• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

駐在員「最近ドル高!(゚д゚)ウマー 皆さん、ドル資産どうしてますか?」

October 16, 2021 By Sherockma Leave a Comment

皆さま、ごきげんよう!アメリカ駐在員のしろくまです。

毎月隔週で投稿させて頂いております。

 

自分のTwitter、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来て下さい!自身のブログ、完全放置ですが、今日は自分の過去ブログ記事を織り交ぜて書いていこうと思います!

Twitter

アメリカ駐在員しろくまブログ

 

前回の大谷選手の記事を書いた後、ついに歴史的なシーズンは幕を下ろしました。最後の試合で魅せてくれましたね!46号ホームラン&100打点!

 

さすがオオタニさーん、最後ガッツリ締めて素晴らしいシーズンの締めくくりでした!

 

目次

  • 1 ドルを稼ぎドルで生活するスタイル
  • 2 円高?円安?
  • 3 投資する?しない?
  • 4 投資資金ある?ない?
  • 5 帰国後のドル資産
  • 6 まとめ

ドルを稼ぎドルで生活するスタイル

新聞紙の文字

これはもうあたり前田のなんちゃらですが、駐在員としてアメリカに住んで働き始めるとドルでお給料をもらい始めます。

 

資産として、円が増えずにその代わりにドルが手に入ると言うのは最初は何とも不思議な感覚でした。それまでは円にしか縁がなかったもので。(ん!?)

 

ただそのうちに、ドルしか使わない生活に慣れてくると、それが普通に感じますので、まあ慣れなんだろうなーと思います。

 

円高?円安?

手に持ったコイン

最近、円安が進んでいるというニュースを目にして、駐在する前、日本で円からドルに変えたことを思い出しました。ドル転ってやつですね。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト

 

もう5年ほど前だったのですが、その時は今より円高でした。なので今と比べると差がありますね。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, グラフ

確か50万円ぐらいをドルに変えたような記憶があります。

 

・当時のドル円104円だったとすると、4,807ドル。

・それがもし今の113円だと4,424ドルです。

 

これってすごい差ですよね。今まで貯めてきた円が、ドルに変えると価値が増えたり減ったりする。まあ自分ではどうしようもないのですが。。

 

1つ言えることは、駐在前は円高で、帰任時にはドル高(円安)だと最強だよね、ってことです。

 

投資する?しない?

花瓶に入った植物

私の場合、駐在して3か月ほどでクレカ活動に熱が入り始め、半年ほどしたら今度は米国株投資に興味が湧いてきたことを覚えています。

 

何と言っても、日本に住んでいないと日本の証券口座での投資活動が出来ない!

 

よって、投資するとなるとアメリカでアメリカの証券口座を開設して投資をするしかないなと。

 

同僚に聞いてみると、ドルで投資してる人ってほぼ皆無なんですが、私は投資がしたかったので始めました。円貯金を使って。。。

 

過去記事です(宣伝)

 

 

投資資金ある?ない?

レゴのおもちゃ

ちなみに駐在して半年で投資に回せるほどのドルは貯まりませんでした。

 

それでもどうしても投資がしたかったので円貯金をドルに変えて始めることにしました。

 

その辺のまとめはこちらの過去ブログ記事からどうぞ!

 

今から考えると、すごい無理やりですね。。

正直、私今、円資産よりドル資産の方が多いんですよね。。正直、やり過ぎたんですわよ。。

 

なので反面教師的に「こう言った方法もありますよ、でもやりすぎ注意!」とブログで発信、少しでもお役に立てたらと思います。

 

帰国後のドル資産

テーブルの上にチラシが置かれている

同じタイミングでアメリカに来た同僚たち、まあまあな割合で日本に帰国しています。

 

たまに話を聞いたりするんですが、その時に「ドルってどうしてる?」と聞くと、人それぞれだなと分かってきました。

 

・ドルのまま完全放置している人。

・解約して全部円に変えた人。

・ちょいちょい残高いじってる人。

 

帰国された元駐在員の方、ドル口座ってどうしていますか?いずれ私も帰国することになるので知りたいところです。

 

まとめ

この手の記事は自分のブログで書くことが多かったのですが、最近の円安ドル高のニュースを見て、取り上げてみることにしました。

 

私は日本に帰ってもアメリカの銀行口座と証券口座はキープする予定です。(日本での確定申告が面倒くさそうだけど、、)

 

そしてドルが尽きるまでは外貨手数料が掛からないクレカをうまく日本で使っていこうかなーなんて妄想しています!そして有益なクレカは年会費を払ってでも日本でKeepしていこうなと思っています!

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!ごきげんよう、さようならー!!

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の, 駐在

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。