今は毎月の支払い、manufactured spend、新しいクレジットカードのリサーチと申請、クレジットカードのキャンセル、特典航空券の手配などなど全て一人でこなすようになった私ですが、元はかなりの面倒くさがり屋。
①クレジットカードは作りたくない(理由はチェックしなくてはいけないことが増えるから)
②支払いは全てマイ任せ
③銀行口座を開けるのは嫌(理由は店舗に行くのが面倒、その後の口座の扱いも面倒)
④電話はかけたくない(何言っているか理解しにくい+こっちが言っている主旨を理解してくれない+待ち時間が長すぎ)
以前は今やっていること全てが嫌いでした。
しかし、一つ好きなことが!
節約!
でも節約のためにクーポンを探したり、切ったり、そういう類いは好きではなかった。
元値が$○○。
けど買った値段が$○で50%で購入!
みたいな節約方法が好きでした(ある意味マイル&ポイント集めは節約と同じですよね!?マイル&ポイントをあまりお金をかけずにゲットし、それを使い元値$1000以上するチケットを税金の$50とかで買うんですもん)
そんな私がある意味クレジットカードのお蔭で嫌いなことをできるようになりました。
特に自分にとってプラスになった経験は電話での受け答え。
留学しているときから苦手で100%必要じゃないと電話なんてかけなかったけど、この趣味のお蔭で躊躇することなくいつでも電話できるようになりました。
人の習慣(性格)を変えるほどマイル&ポイント集めは楽しいものであること。
マイル&ポイントを使っての旅行はさらに楽しいものであること。
この趣味は誰でも(クレジットスコアがよいことが前提)始められることであることをブログを通して伝えたい。
一人でも多くのアメリカ在住日本人がマイル&ポイントを有効活用してくれたらうれしいです!
結局何が言いたいかと言えば、私のようにかなりの面倒くさがり屋でもマイル&ポイント集めは十分できますよ!ということです。
プロセスを理解し、順序を追ってやっていけば簡単にできます。
どのように始めたらいいかの相談はクレジットカードアドバイスにドシドシメールください
Leave a Reply