• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

クレジットスコアが違う!!

July 29, 2016 By rikumiley 9 Comments

クレジットスコアはアメリカで生活するのにとても大切なスコアです。
大抵は850がマックスでどれだけスコアがいいかでローンの金利が決まったり、クレジットカードが作れるかが決まります。
このクレジットスコアを計算する会社が3つあります。
Transunion,
Equifax
Expedian

です。
クレジットカードのアカウントから見れるスコアはほとんどの場合はこの3社の中の1つだけです。
そして私の経験では、クレジットカードのアカウントから見れるスコアは3社の中で一番いいスコアな傾向が多いように感じられます。

つまりどういうことか?

例
クレジットカードのアカウントから見れるスコアが770だとします。
すると、いいクレジットスコアなので自分はたくさんのいいクレジットカードが作れると思います。
ですが他の2社を調べてみたら一番低いクレジットスコアが740台!
な~んてこともありえます!


というか、私がそうでした。。。
で結局自分のクレジットスコアは何なのか??
クレジットカードは申請時にクレジットカードを発行している銀行と、自分がいる地域によって3社のうちどの会社になるか決まるようです。
なので個人には決定権がありません。
しかし家のローンや車のローンの場合は3社のうち一番低いスコアが使われるようです。
なので私の場合だと770ではなく740台のクレジットスコアがローンの審査の対象となります。
このちょっとしたことを知っておけば、自分のクレジットスコアはクレジットカードのアカウントから見れるスコアよりも20-30ポイントほど低い可能性があると見積もっておけば、ローンを組みたい時サプライズにならなくてすむと思います。

Filed Under: ビギナーガイド

Reader Interactions

Comments

  1. TK says

    June 15, 2018 at 2:18 pm

    陸さん

    別の記事のコメントにクレジットスコアががくんと下がったという内容のものをみた気がしますが、本日確認したところ、自分自身のスコアも何故かがくんと下がっていました。。。
    カードを3枚作ったのは4月で、1枚はBusiness、2枚はPersonalです。
    それ以降はカードは作っていないのですが、下記のような形で二段階で下がっていました。

    Equifax
    5月:20ポイントダウン
    6月:12ポイントダウン

    TransUnion
    5月:9ポイントダウン
    6月:13ポイントダウン

    カードの支払自体は、毎日確認し、全て支払っているので、基本的に今までと変わらないのですが、よくわかりません。
    なにか、このあたりの要因を確認したいと思っているのですが、方法などご存知でしょうか?
    また、こういった、クレジットスコアががくんと下がる要因などで思い当たることなどあったりしますでしょうか?
    こんなに立て続けに下がるのは自分自身も始めてで、よくわかりません。。。

    Reply
    • rikumiley says

      June 15, 2018 at 2:38 pm

      TKさん

      コメントありがとうございます。
      クレジットカードを作るとクレジットスコアは下がりますが、経験上下がって10~15ポイントぐらいでした。2~3か月するとまた同じか以前よりもいいスコアになるというのが私とマイの傾向です。
      TKさんの場合は合計で32ポイント下がったということになりますね。
      クレジット限度額はどれぐらいですか?もし5000ドルぐらいで月々3000ドルとか使っているとUtilization rateが高いのでクレジットスコアが下がる原因となります。
      クレジットカード以外でクレジットレポートのチェックをされましたか?例えば、車のローンや住宅ローンなど。クレジットチェックされるとクレジットスコアは下がります。
      ちなみに4月以前はいつ、何枚クレジットカードを作りましたか?90日以上空けないでクレジットカード申請するとクレジットスコアは下がる傾向にあります。

      Reply
      • TK says

        June 15, 2018 at 2:55 pm

        陸さん

        コメントありがとうございます。
        本年1月初旬にカードを作ってます。
        90日は確実にたっています。
        限度額はそれぞれこんな感じです。
        Amex Blue Delta SkyMiles(Personal):$8000
        Amex Gold Delta SkyMiles(Business):$10000
        Bank of America Alaska Airline(Personal):$12000
        それぞれ使ったのはMS分で、こまめに支払っています。
        クレジットレポートのチェックなどは一切していないですし、現在ローンはなにもないですね。
        ただし、今回カードを作った際に、どれもかなり限度額が高かったのには驚きましたが、限度額が高いカードを持つことで今回のような状況になることはあるのでしょうか?

        Reply
        • TK says

          June 15, 2018 at 2:55 pm

          ちなみに、4月にカードを作ったのは、4月の下旬です。

          Reply
        • rikumiley says

          June 15, 2018 at 3:09 pm

          TKさん

          情報ありがとうございます。
          ミニマムスぺンドで合計4500ドルほど使ったということになりますね。作ったクレジットカードの限度額が20000ドル。なのでUtilization rateは22.5%となります。
          限度額が多くなっていくことはクレジットスコアを上げるためにはいいことです。

          ちなみに最近他のクレジットカードを解約したということはありませんか?

          Reply
          • TK says

            June 15, 2018 at 3:24 pm

            陸さん

            MSもまだ全部消化しきっていません。
            Alaskaは今月、RADPAD経由でRENTの支払いで消化予定です。
            解約は一枚もしていません。
            ChaseのカードはDowngradeして保持しています。
            限度額自体は特に問題ないのですね。
            後は、Bank of AmericaのAlaskaのBusinessを作ろうとして、けられたということくらいでしょうか。

          • rikumiley says

            June 15, 2018 at 5:04 pm

            TKさん

            クレジットスコアの下がり方がちょっと急激なのは謎ですね。
            前回は4月の下旬に申請したということなので、次回は4~5か月空けてしてみてください。そのころにはクレジットスコア修復しているはずです。

  2. TK says

    June 15, 2018 at 5:13 pm

    陸さん

    アドバイスいただき、ありがとうございます。
    自分自身もはじめてのことなので、よくわからないことが多いのですが、そのようにしたいと思います。
    下がるにしても、何もしていない月にしかも二回に分けて落ちているのが、更に不思議ですね。

    Reply
    • rikumiley says

      June 15, 2018 at 5:43 pm

      TKさん

      4月の下旬に申請して5月にクレジットスコアが下がるのは納得いきますが、6月にまた下がるのは不思議ですね。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2枚Chase Ink Preferredを作り入会ボーナス合計180kもらう方法
  • Tommy on 2枚Chase Ink Preferredを作り入会ボーナス合計180kもらう方法
  • Tommy on 2枚Chase Ink Preferredを作り入会ボーナス合計180kもらう方法
  • rikumiley on プロモに左右される人生も悪くはない!?
  • たろう on プロモに左右される人生も悪くはない!?
  • Max on Citi Strata Eliteレビュー
  • rikumiley on Citi Strata Eliteレビュー
  • Max on Citi Strata Eliteレビュー
  • Pon on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • rikumiley on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • rikumiley on クレジットカードを解約するメリットとデメリット
  • Pon on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • Hiro on クレジットカードを解約するメリットとデメリット
  • rikumiley on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • Maya on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Jackさんのパーソナルクレカ戦略!今後のMSについての考え
  • CapitalOneもFamilyルール導入
  • 2025年11月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】Kazeさん、Kayoさんがダラスに!初めてのインタビュー?!
  • 密かな野望:世界中のPark Hyattに泊まりたい
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。