• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

完全攻略!クレジットカード解約時の電話英文会話例

January 23, 2018 By rikumiley 21 Comments

手に持った携帯電話

 

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 クレジットカード解約するのは簡単
  • 3 年会費を免除してもらいたい時の会話例
  • 4 結論

バックグラウンド

 

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

以前ブログ読者さんからこのようなコメントを頂きました↓

「英語の苦手な夫婦にとっては、解約時の電話のやり取りが、実は大きなハードルだったりします。ただでさえ苦手な英語。電話になると表情や身振り手振りなどがなかったり、聞き取りづらい時もあり、かなり神経を使います。そのせいで、やみくもに新たなカードを作るというのも難しいというか、二の足を踏んでしまっています。解約時の電話のことを考えると気が重いです。」

 

私も電話をかけるのは苦手です。早口ではっきり話さない人や訛りがある人に当たった場合なんて最悪。イライラしますよね。英会話できる人でもクレジットカード会社に電話をかけるのは苦手という方多いようです。

過去5年間クレジットカード会社に電話をかけまくった経験を元にどのように会話をしたらいいのかを皆さんとシェアしたいと思います。

この記事の目的は、英語が得意でない人でもクレジットカード会社に電話をかけるのが億劫にならないように例文をシェアすることです。それによってよりたくさんの人がクレジットカードでマイル&ポイントをたくさん貯め旅行できたら嬉しいと思っています。

 

クレジットカード解約するのは簡単

 

 

今現在アメックスのクレジットカードは人と話さなくても解約することができます。

アメックスクレジットカードの裏にある電話番号に電話すると機械が電話対応します。何をしたいか聞かれるので、cancel a credit cardと言うと本当に解約したいのか聞かれて、Yesと言えばあっさり解約できます。会話はこんな感じ↓

 

アメックス:How can I help you? You can say billing, lost a card, or credit increase(一般的な選択肢をリストアップされます). Go ahead.

あなた:Cancel a credit card

アメックス:You want to cancel a credit card. Are you sure you want to cancel the credit card?

あなた:Yes

アメックス:You credit card is now cancelled

 

といった感じで実に簡単です!

 

アメックス以外は人と話して解約しないといけません。言い方を工夫すれば実は簡単に解約できます。次に紹介する例ではクレジットカードを解約することだけが目的で電話していると仮定します。

なのでできれば年会費を免除してもらって、次の年もキープできたらいいな~というような状況には使えません。

 

(氏名、住所確認などの本人確認が終わった後の会話)

オペレーター:How can I help you today?

あなた:I need to close my credit card because I am moving back to Japan this month.

オペレーター:That’s sad to hear. Let me process the request…

(ここでオペレーターが解約に関するルールなどを読み上げると思います。そして最後にこのように↓聞いてきます)

オペレーター:Can I have your permission to cancel the credit card?

あなた:Yes

オペレーター:You credit card is now cancelled

 

このように会話を進めた場合はクレジットカードを解約することについて色々と言われません。理由は「I am moving back to Japan this month」と事前に解約する理由を伝えているからです。

これが本当でも嘘でも彼らには関係ありませんので、実際に日本に引っ越す予定が全くなくてもクレジットカードを解約したいのであれば上記のように言いましょう。

日本に引っ越す=住所がアメリカでなくなる=アメリカのクレジットカードが持てない。

となりオペレーターも解約しないように説得はしないはずです。それでも説得してくるオペレーターは知識が浅いので電波のつながりが悪いふりをして切ってしまいましょう(笑)

あとWantとは言わずにNeedと言っているので解約したいという意思の強さがオペレーターに伝わります。

 

このように一言説明を付け加えるだけでオペレーターからのプレッシャーも一切なくなります。もしI want to close my credit cardとだけ伝えたらオペレーターが解約させないように説得しようとしますのでご注意を。

 

 

年会費を免除してもらいたい時の会話例

 

ポーズをとっている女

 

 

 

 

 

 

本音は年会費免除またはボーナスでマイル&ポイントをもらえるのであれば解約したくない。年会費免除もボーナスマイル&ポイントもないのであれば解約する!という場合は上記の絶対解約!という姿勢の会話とは違った感じで会話しないといけません。

クレジットカード会社によりますが、年会費免除やボーナスマイル&ポイントをもらうにはスペシャリストに繋いでもらわないといけない場合があります。普通のオペレーターは解約はできるけど、年会費免除やボーナスマイル&ポイントの操作はできない場合があります。

このスペシャリストに繋げてもらうには2パターンあります。

  1. 解約したいと伝えると自動的にスペシャリストにトランスファーされる場合
  2. 年会費免除やボーナスマイル&ポイントがないか聞いてみて初めてスペシャリストにトランスファーされる場合

 

全て①であれば簡単なのですが➁の場合でも会話内容はほとんど変わりませんので心配は無用です。会話は次のようにするとスムーズにいきます。

 

(氏名、住所確認などの本人確認が終わった後の会話)

オペレーター:How can I help you today?

あなた:I am thinking about closing my credit card.

オペレーター:That’s the last thing I wanted to hear from you.またはThat’s sad to hear from you.(とにかくそれは残念ですと言ってるわけですね)

Can you tell me why?またはDo you mind sharing the reason?と解約理由を聞いてきます。

あなた:The annual fee is a bit too high for me and I have a credit card from chase that earns more points with less annual fee.

オペレーター:ここで今キャンセルしようとしているクレジットカードのベネフィットについて説明してきます。預け荷物が無料だ、世界中どこで使っても手数料かからない、あるカテゴリーで使えば2倍ポイントが貯まるなどなど。

説明が長い人だと2~3分話続ける人もいます。ここは聞き流しましょう。そして説明の最後にDo you still want to close your account (cancel your credit card)?と聞いてくる場合がほとんどです。

あなた:Do you have any offer for me to keep the credit card?または If I keep the credit card, can I get bonus points or the annual fee waived?

 

ここで先ほどの①と➁の分かれ道です。①の場合はこのまま同じ人と話し続けます。➁の場合はスペシャリストにトランスファーされます。

パターン①

オペレーター:Could you hold for a moment while I check your offers?

年会費免除またはボーナスマイル&ポイントのオファーがあるか確認しています。

あなた:Sure

ここでオファーがあり気に入ったものがあれば選びます。全くオファーがない場合もあります。その場合はこの場で解約するか、後日電話をかけ直してオファーがあるか聞いてみてもいいと思います。

この場で解約する場合は

あなた:ok then. I will close my credit card. Can you process the cancellation?

 

パターン➁

オペレーター:Hi my name is ○○. I am an account specialist. I understand your concern regarding the annual fee. Let me see what I can do for you.

年会費免除またはボーナスマイル&ポイントのオファーがあるか確認しています。

あなた:Thank you

ここでオファーがあり気に入ったものがあれば選びます。全くオファーがない場合もあります。その場合はこの場で解約するか、後日電話をかけ直してオファーがあるか聞いてみてもいいと思います。

先ほどのパターン①と同じですが、スペシャリストの場合何かしらオファーがあるケースが多いです。

 

このパターンの会話の特徴を説明していきます。

まず最初に

I am thinking about closing my credit cardとthinking aboutを使っているところにコツがあります。

日本語訳すると、「クレジットカードの解約考えてるんですけど~」的なニュアンスですね。

先ほどのように「クレジットカードを解約したい!」とは言っていません。まだ考えている状況だと伝えています。

なのでオペレーター側としては、「この人ひょっとしたらクレジットカードを解約しないでキープしてくれるかも」ととらえられているはずです。なので次に解約理由を聞き、クレジットカードのベネフィットの説明をし説得しようと試みるわけです。

 

解約理由に他の会社のクレジットカードの話をすることでより年会費免除またはボーナスをもらいやすくなります。私はいつも

The annual fee is a bit too high for me and I have a credit card from chase that earns more points with less annual fee

と言います。もちろんChaseのクレジットカードを解約する時はアメックスのクレジットカードの話にします。年会費が高いこと、他にいいクレジットカードをすでに持っていることを伝えることで「別に解約しても構わないよ~」という雰囲気を醸し出します。

オペレーター側は「じゃー年会費免除またはボーナスをあげれば解約しない可能性が高い」と考えるようになります。

あとは提案されたオファーの中から好きなのを選べば終了です。

 

上記のように会話をしても必ずしも年会費免除またはボーナスをもらえるとは限りませんのでご了承ください。あくまでももらえる可能性を上げる会話方法として紹介しています。

 

 

結論

 

 

いかがでしたでしょうか?

言い回しを変えたり、ちょっと説明を付け加えるだけで会話の主導権を握りやすくなります。

自分の話をよく聞いてくれないオペレーターに当たった場合は、途中で電話を切るという方法もあります。あまりにもしつこい場合は電波が悪いふりをして切ってもいいと思います。

電話を途中で切るのが失礼だと指摘されそうですが、自分の時間をできるだけ無駄にしないように話を聞いてくれる人と会話したいだけです。話を聞いてくれない人に何度説明しても時間の無駄になります。

皆さんも是非お試しください。そして実際に例文を使ってみた感想をコメントでシェアしてください。

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. YY says

    February 15, 2018 at 1:44 am

    陸様
    今日、Amex、2年目の年会費のチャージがついたので、キャンセルの電話をしました。
    TravelCreditがついてくるので、年会費がなければ、もう一年キープしたいなと思ったので、年会費をWaiveしてもらえるか聞きましたが駄目でしたので、結局キャンセルしました。
    こんな風な定型文があると助かりますね。恐らく日本語バージョンだけでもすごく役立ったくらいです!
    ありがとうございます。
    とかく、余計なことを言ってしまったりしてしまう傾向があるので。

    ところで、キャンセルのタイミングですが、Amexの場合は、1年以上カードを保持しないといけないですよね?どのタイミングでキャンセルするのが一番いいのでしょうか?

    私の場合は、一年一か月経って、年会費のチャージがついたのを見て連絡したのですが、
    万が一、この年会費がチャージされたままだったら嫌だな。と思いました。
    アプルーブされた日から一年たったらすぐに解約しちゃっても大丈夫でしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      February 15, 2018 at 3:18 am

      YYさん

      私は解約する時に毎回同じようなことを言うので、それをシェアしてみました。
      ちょっとコツをつかめば強気で電話もできるようになりますしね。でもそのコツをつかむまでがちょっと難しいのですが・・・
      この記事で電話で英語を話すのが苦手な人が少しでも楽になってくれたら最高です。

      解約のタイミングは年会費がついてからすぐがいいと思います。
      1年経過してからであれば解約してももらった入会ボーナスを取り上げられることもないので問題ないです。
      アメックスが1年間はクレジットカード解約しちゃいけない!ってルール設定しているなら、我々もきちんとルールを守って1年1日後に解約しましょう!(笑)
      大切なのは1年間はクレジットカード解約しないことです。

      Reply
      • 百人隊長 says

        April 8, 2019 at 3:10 am

        陸さん

        「解約のタイミングは年会費がついてからすぐがいい」とありますが、1年経過して年会費がついていないタイミングで解約するのは問題無さそうでしょうか?
        具体的にはアメックス旧SPGカードを2018年3月末に申込み、1年後の2019年3月末に年会費がチャージされるであろうからそこから30日以内に解約手続きを行う予定でした。ですが、もう4月に入って1週間経ったのですが年会費チャージされず、今のうちに”1年以上”は守ったのだから解約しようかと考えております。(そもそもポイントは既にホテルポイントとして入っているのでアメックスはボーナスを取り上げる事が出来ないようにも思いますが…)

        Reply
        • rikumiley says

          April 8, 2019 at 1:53 pm

          百人隊長さん

          具体的にはアメックス旧SPGカードを2018年3月末に申込み、1年後の2019年3月末に年会費がチャージされるであろうからそこから30日以内に解約手続きを行う予定でした。ですが、もう4月に入って1週間経ったのですが年会費チャージされず、今のうちに”1年以上”は守ったのだから解約しようかと考えております。

          申請日から計算して1年以上経過していれば問題ないですよ。2年目の年会費がチャージされるのはカード会社によっても異なりますが2年1か月後というのが多いですね。

          そもそもポイントは既にホテルポイントとして入っているのでアメックスはボーナスを取り上げる事が出来ないようにも思いますが…

          仰る通りです。アメックスはホテルポイントやエアラインマイルを直接没収しようがないように見えます。けどこんなことは可能です。
          アメックスアカウントからポイントを没収→アカウントの残高マイナスになる→解約する時その分1ポイント=○○セントでチャージされてアメックスに支払わないといけない

          Reply
          • 百人隊長 says

            April 9, 2019 at 4:46 pm

            陸さん

            無事に解約出来ました。
            想定外だったのはアメックスだったのにオペレーターに繋がれたことです。
            急いで解約する理由を考えて(昨年マリオットの個人情報流出があったので心配だ、とか)伝えたところ、3ヶ月で2000ドル使ったら2万ポイントあげますなど引き留められましたが心を鬼にして解約しました。諸事情でカードアカウントのポイントがマイナスになっていたのでこれをどうすればいいか正直に尋ねたところ、気にしないでいいとの事でした(5千ポイントほどと少額だったかもしれません)。

          • rikumiley says

            April 9, 2019 at 4:56 pm

            百人隊長さん

            データありがとうございます。
            CitiとAmexはオペレーターと話さなくても解約できますが、選ぶオプションが違うものだったり、機械が声を認識しなかったりするとオペレーターにつながってしまうようですね。

            3ヶ月で2000ドル使ったら2万ポイントあげますなど引き留められましたが心を鬼にして解約しました。

            Retention offer少しでももらうと一瞬嬉しくなりますよね。でも流されずに解約したのは正解だと思います。年会費も支払いさらに追加でクレジットカードを使って20,000ポイントは悪くはないですが微妙ですね。

            諸事情でカードアカウントのポイントがマイナスになっていたのでこれをどうすればいいか正直に尋ねたところ、気にしないでいいとの事でした

            多少だったらアカウントがマイナスでもいいってことなんですね!これは知りませんでした。以前US Bankのクレジットカードで残高がマイナスになったまま解約したら特に何もなかったのですがAmexもそうだとは。

  2. PIKA says

    April 10, 2018 at 3:54 pm

    この英語でのキャンセルの仕方をリクエストしたものです。
    実は体調を崩したりで色々と余裕がなく、しばらくネットをゆっくり見ている時間がありませんでした。
    カードの電話のやり取りもそうですが、海外は病院のハードルもなかなか高いですね。

    さて、本当にわかりやすく色々と教えてくださってありがとうございました。
    アメックスの解約は、ネットでも出来てしまうんですね。知りませんでした。
    ぜひこの問答集を活用させていただこうと思います。
    本当に助かりました、ありがとうございます!

    それから、コメントのやり取りを見ていてまた知らなかったことを知りました。
    クレジットカードの解約は、1年経つ前に解約してはいけないんですね?
    私は逆に、もらうものもらったら、さっさと解約してしまっていいのかと思ってました。
    条件分の金額はちゃんと使っているわけだし。と。
    幸いまだ解約はしてなかったのですが、1年を過ぎて、次の年会費がついてからというのは、請求に上がってきたら、支払う前に解約の手続きをするということでしょうか?
    もう1年を過ぎたら、自動的に支払い義務を負ってしまうものだと思っていたので、1年が来てしまう前に、忘れないよう、早めにやめてしまったほうが良いと思ってました。
    そのカードがアメックスなのですが、6月30日辺りに申し込んだ記憶があります。深夜だったのでもしかして7月1日だったかもしれませんが。
    ちょうどそのあたりに日本に一時帰国してしまうため、アメリカにおりません。推奨される行動としては、申込日近辺で毎日年会費の支払いがつくのをチェックし、支払う前に、日本でネットから解約という形が最善なのでしょうか?7月半ばまでアメリカに戻らないので、少々不安です。

    ほんと、初心者は知らないことばかりですね。
    こちらの情報は、本当にすごいです!

    Reply
    • rikumiley says

      April 10, 2018 at 4:05 pm

      PIKAさん

      コメントありがとうございます。
      確かに病院でのやり取りも大変ですね。というか対応してくれる人で丁寧に説明してくれる人もあまり多くなく専門用語を使ってきたりしてこっちはさっぱりわかりませんよね。

      アメックスの解約はネットではできません。電話をかけて人間と話さなくても全てできるという意味です。

      以前は入会ボーナスをもらってすぐに解約しても問題なかったのですが、アメックスの場合2017年からクレジットカード申請のT&Cに1年以内に解約した場合はアメックスがボーナスを取り上げる可能性もある。というようなことが書かれています。
      なのでアメックスクレジットカードは一応1年以上はキープした方がいいです。
      2年目の年会費がチャージされた時点で解約すれば年会費も支払う必要はありませんし、ボーナスをとられる可能性もゼロです。年会費がチャージされて30日以内であればクレジットカード会社は年会費を返さないといけないルール(法律)があります。

      推奨される行動としては、申込日近辺で毎日年会費の支払いがつくのをチェックし、支払う前に、日本でネットから解約という形が最善なのでしょうか?

      ほぼ正解です。Skypeなどを使って電話で解約しましょう(これができるのはアメックスクレジットカードに限ります)。ネットではできません。

      Reply
  3. PIKA says

    April 10, 2018 at 6:23 pm

    教えていただいてよかったです!うっかり早めに解約してしまうところでした。
    年会費がチャージされて30日以内なら大丈夫とのことでしたので、おそらく、一時帰国を終えて、アメリカに帰ってから、こちらで解約手続きをしたほうがよさそうですね。
    また、解約はネットでできるという意味ではなかったんですね。こちらも勘違いしてました。
    電話で人を介さずということは、電話で自動音声で手続き可能ということでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      April 10, 2018 at 10:18 pm

      PiKaさん

      電話で人を介さずということは、電話で自動音声で手続き可能ということでしょうか?

      はい。その通りです。

      Reply
  4. YY says

    August 21, 2018 at 4:43 pm

    こんにちは、陸様!すっかりご無沙汰していました。
    色々とあって、なかなかじっくり取り組めないでいました。
    大分落ち着きましたので、又これからもよろしくお願いします 笑

    ところで、今日AMEXのBussinessGoldを解約しようとしました。
    確か、チャットのところで自動的にキャンセルできるオプションがあるな。
    と思い、チャットでキャンセルしたいと入力すると、オプションを話し合いたいので、Repにつなぎます。
    とメッセージが出たので、電話で自動解約できたな。と思い、チャットを切って、
    電話をしたのですが、音声ガイダンスを進むにつれて、
    キャンセルする理由は、このビジネスがもう存在しないからですか?という質問になり、
    うかつにYesと言って、記録に残り、今後Amexでビジネス作らせてもらえなくなるのも
    嫌だな。などと深読みし、Noと言うとRepにつなぎ始めたので、一旦電話を切りました。
    直接Repと話すくらいなら、と、再びチャットに戻りました。
    オプションを話し合いたいので、XXに電話してください。という新たなメッセージが出ましたが、
    Repにつないでもらい、やっとのことで、キャンセル希望を伝えました。
    またしても、オプションに関して話し合いたいのでXXに電話しますか?
    と聞かれて、キャンセルしてください。と答えると、手続きをようやくし始めてくれました。

    キャンセル自体、とがめられたり、文句を言われたりなどということは
    一切ありませんでしたが、以前、AMEXでは、びっくりするくらい自動的にキャンセルできていたので、
    軽い気持ちでキャンセルに臨んだのですが、思いのほか時間がかかったので、余計なお世話ですが(笑)
    一体験談としてシェアさせてもらおうと思いました。

    ただ、直接必ずRepと話さなくてはならないということはなかったので、
    良かったな。とは思いました。
    こんなにオプションオプションと言われて、駄目元でもどんなオプションだったのか
    聞いてみれば良かったかなーなんて、キャンセルしてもらって一安心してから思いましたが 笑

    Reply
    • rikumiley says

      August 21, 2018 at 4:52 pm

      YYさん

      コメントありがとうございます。
      確かに以前に比べると若干キャンセルするのが面倒になりましたね。
      私もビジネスクレジットカードをキャンセルする時は「ビジネスが存在しないからですか?」と聞かれ迷ったけど、Yesと言ってしまった気がします。
      そのようにキャンセルしてからアメックスビジネスクレジットカードは作ってないのでどう影響するのか分かりませんが、あまり心配はしていません。
      パーソナルクレジットカードだと「ビジネスが存在しないからですか?」というような質問はされないのでまだ簡単にキャンセルできますね。
      チャットでキャンセルできるようにしてくれたら最高ですよね~

      Reply
  5. ZZZ says

    December 11, 2018 at 5:25 am

    陸さん、こんにちは

    どこで質問していいのか分かりませんでしたが、
    クレジットカード申請後pendingとなった際の、各銀行への問合せ先を記載した記事ありましたでしょうか?どこかの記事かコメントで見た記憶はあるのですが…。

    もし記事が無く、pending後の対応に関して何かポイントがあれば、記事のリクエストをしたいです。
    可能であれば、取り急ぎ、問合せ先を教えて頂けたら嬉しいです

    Reply
    • rikumiley says

      December 11, 2018 at 2:46 pm

      ZZZさん

      コメントありがとうございます。
      以前メール登録者を対象にしてサマリーを配信しました。こちらがリンクです

      Reply
  6. K says

    June 27, 2019 at 4:34 pm

    陸さん

    この記事を参考に初めてカードの解約をしました。
    AmexもCitiもチャットでとても簡単に解約できました。ありがとうございました。

    Reply
    • rikumiley says

      June 27, 2019 at 5:01 pm

      Kさん

      記事が参考になってよかったです!以前までは解約する時は電話をしなければいけなく、電話をすると上手く解約しないように説得されてしまうというパターンでしたが、今ではとても簡単になりましたね!

      Reply
  7. Hisa says

    October 2, 2019 at 5:03 am

    本日、妻と自分のAmex Delta Goldパーソナルを解約しました。
    まず自分の分を解約しようと電話をかけたところ、自動音声からカード番号を求められました。カード番号を言うと、オペレーターに繋ぎますと言われ、マニュアル棒読み感たっぷりのオペレーターに繋げられました。キャンセルの理由を問われ、そもそもなぜこのカードに興味を持ったのかを聞かれ、今後このカードに付帯するベネフィットが一切使えなくなるが良いか確認され、ようやくキャンセルするにあたっての諸事項を説明し始めました。最終的に全ての手続きが終わるまでには、10分以上かかった気がします。
    同じことを妻の分でもやるのは骨が折れるなと思ったので、試しにチャットでキャンセル依頼してみたら、簡単な諸事項だけ送られてきただけで、ものの30秒で解約出来ました。
    他の会社は分かりませんが、Amexは完全にチャットでの解約が楽チンだと思います。

    Reply
    • rikumiley says

      October 2, 2019 at 12:40 pm

      Hisaさん

      情報ありがとうございます😊チャットでも解約できるようになったのですね!以前まではチャットで解約したい!と伝えると電話して下さい📞と言われていたので、かなり便利になりましたね✌️

      Reply
      • Hisa says

        October 2, 2019 at 2:42 pm

        はい!年会費もしっかり帰ってくることも確認出来ましたし、チャットは無駄がなくとてもスムーズでした!解約の時のことを考えるとカード作成するのに二の足を踏んでしまう方も、チャットでの解約が可能と分かれば不安要素が取り除かれて躊躇いなく申請できるのではと思います!

        Reply
  8. HK says

    February 26, 2021 at 9:34 pm

    先日AMEX business gold cardをキャンセルしたのですが、チャットではできないので電話をしてくださいと言われました。
    電話ですんなりキャンセルできたのですが、ビジネスは何をしているのと聞かれて、あたりさわりない返答をしたものの 突然のことにあせりました。
    再びチャットでは解約できないようにかわったのでしょうか。
    これから解約をひかえているカードがあるので面倒です。

    Reply

Trackbacks

  1. アメリカ駐在員が実際に作成したクレジットカードを紹介します | Life Map says:
    September 1, 2019 at 5:15 am

    […] こちら […]

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。