マイル&ポイント集めを始めると確実に悩むことが。。。
どのクレジットカードがいいのか?
このブログでのメジャーなクレジットカードのレビューを私なりに(飛行機で飛ばないでマイルを集める陸マイラー目線で)紹介したり、さらにクレジットカードアドバイスサービスも提供しておりますが、なかなか簡単には決めれません。
そこでちょっとしたコツを紹介します。
クレジットカード選びのコツは3つ
1.近い将来なくなるクレジットカード
2.ボーナスが一時的に多くなっているもの
まずクレジットカードを選ぶには、マイルを使って行きたい目的地を明確に持つこと。
そうすることで、目的地まで行くのに必要なマイルが効率よく貯めることができます。
次に大切なのは(コツ1)、その自分が作ろうとしているクレジットカードの中で近い将来(~1年先)なくなる可能性のあるクレジットカードはないかを知ること。
エアラインやホテルなどは銀行と提携してクレジットカードを作っています。
もし提携先の銀行が変わるとなると、エアラインやホテル側は新たなパートナーを探すわけです。
すると新しいパートナーと提携して新たなクレジットカードを作ります。
この時以前発行していたクレジットカードはなくなってしまいます
これが我々陸マイラーにとってどういう意味かと言うと、ボーナスをもらえる機会を逃すということになるのです。
もちろん新しいパートナーとのクレジットカードを作り、ボーナスももらえます。
しかし今まであった古い方のクレジットカードボーナスがもらえなくなるのです。
逆に考えると、古いクレジットカードがなくなる前に申請すれば、その分のボーナスをもらうことができる。
さらに新しいクレジットカードを作ればまたボーナスがもらえる。
提携する銀行が変わる!というのは実はボーナスを余分にもらうことができる機会なのです。
まさに今上記のようなことが起ころうとしています。
それはアメリカンとUS airwayの合併
今US airwaysクレジットカードを発行しているbarclay銀行ですが、アメリカンと合併後は新しいクレジットカードは全てCiti銀行発行のものになるとの噂です。
なのでこのbarclay us airwaysクレジットカード早くて今月末になくなってしまうのです。
今のボーナスが5万マイル。これはオフピーク時(10月~4月)に日本エコノミー1往復を購入できるだけのマイル数です。
もしアメリカンマイルを集めているのであればこのチャンスを逃すべからずです!
さらに今私の紹介リンクを使ってアプルーブされた方には$25還元いたします(興味のあるかたはrikumiley@gmail.comまで)
次のコツ2はボーナスが多くなっているものを選べ!です
理由は明らかですが、少しでももらえるボーナスは多いに越したことはありません。
さらに銀行によってはクレジットカードのボーナスは1枚のクレジットカードにつき生涯1回しかもらえないというようなルールを作っている銀行もあります(アメックス)
ですのでもらうボーナスは確実に過去最高かそれレベルの時がお勧めです。
このようにちょっとしたコツを考慮することで少しはどのクレジットカードにするべきか決めやすくなるはずです。
Leave a Reply