バックグラウンド
2014年2月に当ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を始めました。当時は私が記事を書き、マイが間違いがないか確認する夫婦共同で運営していたブログでした(1ヶ月も続かなかったけど・・・w)
今は一部のブログ読者さんから素敵な旅行記を提供してもらって、週1ペースでマイル&ポイントの素晴らしさをシェアさせてもらっています。
それ以外の記事は全て私が書いたものです。過去6年で書いた記事はナント1700!!塵も積もれば山となるってこういうことなんですね。皆さんのお陰もあり、この記事の山がドンドン大きくなっています!ありがとうございます!
ブログ7年目は新しいことに挑戦します!それはブログに新メンバーを加えることです。
この記事では新メンバーの紹介と、この方の記事の更新頻度やフォーカス、なぜ新メンバーを加えるのか?などについて詳しく説明したいと思います。
新メンバー
この方↓
きっとこのアイコン見たことある人いると思います。そう、以前アメリカ在住でマイルブログを運営している人を紹介した記事の中に出てきた1人。しろくまブログのしろくまさんです。
アメリカ在住の駐在員でマイル&ポイント活動&米系株などツイッターとブログで情報発信している方です。「みんなの特典旅行記」にも貢献してもらいました。しろくまさん旅行記はこちら(近々もう1つ公開予定)
新メンバーを加える理由
以前記事でアメリカ在住クレジットカード&マイルブロガーを紹介しました。2020年現在ではアメリカ在住でマイル&ポイントの貯め方を紹介している日本語ブログも増えてきました。
各ブロガーそれぞれの経験や知識を元にブログ記事を書いているので、当ブログでは得られない有益情報を発信しているブログもあります。
アメリカでマイル&ポイントを貯めるなら◯◯◯ブログ、駐在員の目線からアメリカでマイル&ポイントを貯めるなら〇〇◯ブログ、ユーモアのある旅行記を読むなら◯◯◯ブログ
というように好きなブログが2つ以上ある場合は、毎日複数のブログをチェックしないといけません。時間に余裕がある人なら問題ないかもしれませんが、自分にとって有益な情報を発信しているブログは1つにまとまっていると便利ですよね。
私は駐在でアメリカに来ているわけではないので、駐在家族が経験する大変さや駐在員だからこそ永住者だったら簡単にできることができない!などの記事が書けません。
駐在員または駐妻目線でアメリカでマイル&ポイントを貯めるということに関する情報も発信できたら、もっと多くの人にマイル&ポイントの良さを知ってもらえるのでは?と思うようになりました。
なので駐在員である、しろくまさんに協力をお願いしました。
しろくまさん記事の頻度とフォーカス
私の記事は今まで通り、日曜夜~木曜夜の週4-5で更新していきます。ここはいままでと変わりません。しろくまさんには隔週で金曜の夜に記事を公開してもらおうと考えています。
なので今まで週5更新だった当ブログが、しろくまさんのお陰で2週間に1回、週6更新になります!
記事のフォーカスは私が書けない駐在目線からのマイル&ポイントを中心に書いてもらいます。
- 駐在員がアメリカで初めて作ったクレジットカード
- 最初の1年間で使ったマイル&ポイントでどれだけ得ができたのか?
- 駐在員にとってのMRポイントの魅力
- 駐在1年目の自分に伝えたいクレジットカードに関すること
- 駐在員の過去のクレジットスコア公開
- 駐在期間中に行くべきお勧め旅行先
などなど、しろくまさんにカバーしてもらいたい記事のトピックはたくさん思いつきます。
当ブログ読者さんで駐在員の方はたくさんいます。しろくまさんが加わることで、コメント欄もより活性化すると思います。
また、しろくまさんは今後も自分のブログも更新していく予定です。ツイッターではフォロワー1000人目前の勢いのあるブロガーです。
まとめ
2月以降は、しろくまさんが隔週で駐在員目線の記事を配信してくれます。駐在員向けに記事を書きたいと思い数年。やっと実現しました。
私は今まで通りマイル&ポイントに関する記事を書き続けます。しろくまさんは私が書けない駐在としての視点から情報を提供。いいシナジーが生まれると思います。
7年目のアメリカ在住陸マイラーもよろしくお願いします!
7年目突入おめでとうございます!私は読者になってかれこれ2年半と陸さんのブログ歴の半分以下しかカバーしておりませんが、得たものは数知れず。本当にこのブログに出会えて良かったと思っています。また、私も駐在員ですのでしろくまさんの記事は楽しみです。これからもよろしくお願いします。
DDさん
2年半も読んでくださってるんですね~たくさんコメントもらっているので感覚としてはもっと長いかと思っていました。
駐在員の方からのコメントやメールも多く頂くのですが、実際私が経験していない部分もあるので的確にアドバイスや情報提供できないこともありました。
なので、しろくまさんの駐在員目線での記事に期待してます。
DDさん
コメント有難うございます!駐在員目線でやらせて頂くことになりました!
DDさん始め、他の駐在員の方と交流できたらなと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!!
陸さん、改めて今回はお声掛け頂いて有難うございます!少しでも盛り上がるよう、有益な記事を書いて行きたい思います。
最初のうちは自サイトで公開している記事をリライト、投稿予定です。
同時に読者の方からトピックを募集したいと思いますので、どしどしコメント欄で教えて頂ければ嬉しいです!駐在員の方も来たばかりの方から10年選手までたくさんいらっしゃると思いますので!また日本にいらっしゃる未来の駐在員の方からもコメントいただけるとそれも記事のヒントになるかなーと思っています。
それでは陸さん、読者のみなさま、今後どうぞよろしくお願いします!!
しろくまさん
こちらよろしくお願いします!昨日ツイッターでかなり盛り上がってましたね❗️多分今までに質問されなかったような質問も来ると思います。そこから新たな発見とかもあるかもですねー
自分のブログでしろくまさんのアイコン見れるの嬉しいです👍
しろくまさん
過去記事にあったと思うんですが、
・1年でどれくらいのメリット得られたのか?
・アメリカ来て最初の1,2年に気をつけるべき事は?
とかはすごく有用だと思います。
あとは失敗談的なものも、すごく参考になると思います(抽象的な言い方で申し訳ないですが…)。
楽しみにしています!
べいぽすさん
コメント有難うございます!はい、過去記事リライトしつつ他の駐在員さんのお役に立てれば嬉しいです!
失敗談も結構あるので(苦笑)どんどんさらけ出していきたいと思います!
これからもよろしくお願いします!
陸さん
昨日はTwitterにこちらの記事に有難うございました!そうですね、他の駐在員さんとの絡みも楽しみです!
あ、ログイン出来るようになりました!そしてアイコンも設定出来ました。笑
しろくまさん
皆さんしろくまさんのこと大歓迎ですよ!ツイッターもたくさんの方からコメントもらったし、メールでも「しろくまさんとのコラボ楽しみにしてます!」と数人の方からもらいました。
しろくまさんへのコメントも増えると思うのでよろしくお願いしますw