これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
サインアップボーナス:100ドル
年会費:無料
ポイント:ガソリン3%、グローサリー&ホールセール2%、その他1%
為替手数料:3%
その他のベネフィット:特になし
過去の最高ボーナス:200ドル
ポイントの使い方:キャッシュバッククレジットカードです
陸の感想:
3%と2%のカテゴリーには上限額があります3ヶ月2500ドルです。年間10000ドル。
ガソリン、グローサリー、ホールセールは誰もが使うカテゴリーなので年間10000ドルでは少ないかもしれません。その他のカテゴリーは全て1%。
3%のカテゴリーガソリンで年間10000ドル使い、そのほか1%のカテゴリーで10000ドル使ったと仮定すると、貯まるキャッシュバックは400ドル(300ドル+100ドル)。
つまり全てのキャッシュバックが2%のクレジットカードと同じです。このクレジットカードはカテゴリーを気にして使わないといけないので、全て2%貯まるキャッシュバッククレジットカードの方が無難なチョイスですね。
ところがBank of Americaのチェッキング口座にいくらか入っているかでキャッシュバックをさらにもらうことが可能です。
ゴールド(25%ボーナス):20000ドル~50000ドル
プラチナ(50%ボーナス):50000ドル~100000ドル
プラチナオーナー(75%ボーナス):100000ドル以上
つまりガソリンだと
ゴールド:3.75%
プラチナ:4.5%
プラチナオーナー:5.25%
そしてグローサリー&ホールセールだと
ゴールド:2.5%
プラチナ:3.0%
プラチナオーナー:3.5%
となりかなりのキャッシュバックが貯まります。もちろん口座にある程度金額を置いておかないといけないのがデメリットになりますが、普段からBank of Americaのチェッキング口座にお金がある人にとっては最高ですね!
どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方!
ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください!
全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
いつも情報ありがとうございます。
こちらのカードは渡米後数日でBOAの銀行口座を作った際に一緒に申請して直ぐに作れました。
(限度額は少なかったですが。)
なのでクレジットカードの作りやすさとしてはメリットあると思います。
あと、ご存知かとは思いますがbank of america prefferd rewardsというのがあり
口座に2万ドルほど預金があれば3%のCash Backに25%のボーナスがつくので3.75%のCash Back率になります。
1千万以上あったり、住宅ローンを組んでいれば最高5.25%のCash Back率になるので
ガソリン代だけは今でもこのカードを使っています。
GOOOOOさん
コメントありがとうございます。
さすがですね! prefferd rewardsを利用すると格段にBank of Americaのクレジットカードが魅力的になりますよね。
クレジットカードレビューに詳細を書こうか悩みましたがとりあえずは書きませんでしたが、近々アップデートしようと思います。
こんにちは。
いつも詳しい情報ありがとうございます。
Bank of Americaのバンクアカウントをずっと持っているので、デビットからクレジットカードに変えようと考えています。
ただ、Costcoのメンバーシップを持っていて、今CostcoがVISAのみをアクセプトするようになったので、Bank of America のキャッシュリワードのカード(Master)にするか、Travel Reward (Visa)にするか迷ってます。(ガソリン、コスコが安いので…)もしよければTravel Reward のレビューもお願いしたいです。
Saoriさん
ブログ訪問&コメントありがとうございます!
了解ですTravel Rewardのレビュー近々アップしますね!ご提案ありがとうございます!