Award walletはマイル&ポイントを集める人たちが頻繁に使っているウェブサイトで、エアラインマイル&ホテルポイント&銀行のポイント&レンタカーポイントの全てが1ページにまとめられているのでとても便利です。
さらには自分だけのマイル&ポイントだけではなく、家族メンバーみんなのマイル&ポイントを確認できます。
マイル&ポイントの残高に加えてそれぞれのマイルのexpiration day も確認できます。
こんなにいい機能があるのになぜ私は使わないか?
① Delta, united, southwestのポイントは表示されない
② 支払いを忘れる可能性がある
③ マイル&ポイントを多様化しるぎる可能性がある
Award walletで全てのプログラムのマイル&ポイントが管理できるわけではありません。
例外がdelta, united, southwestマイルです。
これらのマイル残高を見るには、通常通りそれぞれのウェブサイトに行き確認する必要があります。
Award walletをチェックして、次はdelta。。。次はunitedなどとしていると、結局あまりaward wallet使う価値ないのかなー?なんて思ってしまいました。
次に、銀行のポイントがaward walletでは見れますが、
ポイント残高を確認するためにaward walletを見る→銀行のアカウントにログインする機会が少なくなる→支払いが遅れる可能性が出てくる。
というのが私の見解です。
常に銀行のアカウントはチェックして、支払い忘れなどはしてはいけません(クレジットスコアが下がるので)。
ポイントがたくさん貯まってもクレジットスコアが下がればあまり意味がありません。
Award walletを使う理由は便利だから。
でもマイレージアカウントが少なければ全て頭で覚えていられるのでaward walletは使う必要ないですよね?
もし、自分が持っているマイル&ポイントを何も見ないで言えないぐらいになってくると多様化(diversify)しすぎなのではないか?と思います。
たくさんの種類のマイル&ポイントをちょこちょこ持っていると(広く浅く)、いざ使おうとしてもなかなか使いにくいということが多々あります。
なのでマイル&ポイントは広く浅くよりも狭く深くの方がいいと思います。
以上の理由より私はaward walletを使用していません!
しかし、きちんと自分の持っているマイル&ポイント+マイの分も把握しています。
使うか使わないかはその人次第ですが、使ってそれが理由で支払い忘れとか、あまり使えないマイルを多く持っているとかいう状況にならないようにしたいものですね!
Award Wallet使ってます。
パスワード管理用ですね。
united, southwestは自動更新されませんが、Autoログインがあるので
活用しています。
銀行のアカウントチェックするのは当然ですよね。
年に数回、アカウントの不正使用がありわけのわからないチャージをされているので
要注意ですね。
最初は驚きましたが・・
なぜか、リッツカールトンのカードで数回やられました。
寝かしているカードなのになぜだかわかりませんが・・
NYCさん
全てのパスワードなどをaward walletに入力するんですもんねー
ハッカーにとってはとてもいいターゲットなのかもしれません。
しかし、使っていないリッツカールトンのクレジットカード何度か不正使用があるのは怖いですね。
いろいろとリスクはあるかもしれませんが、ほぼ全てのマイル&ポイントを一覧できるという点では時間の節約にもなりますし、いいと思います。
使うか使わないかは個人次第ですね。
こんにちは。
Award Wallet、目的次第ではかなり便利だと思いますよ。
トラベル関係はもちろんですが、Cash Backポータルサイトや
レストランのロイヤリティプログラムなども登録できるので、
忘れた頃に静かにクレジットされるキャッシュバックや、
スタバやPanera BreadなどのDiscount/Free プロモコード
(Emailされないシークレットもあり)の確認などに使えます。
参考まで。
>NCYさん
私はつい先日ChaseのIHGでやられましたよ。
そっこでAlart Textが来て未遂で終わりましたが。
ちなみにこのカード、1回だけTarget(Redbirdリロード)で
使っただけなのでリーク元は明らかです。
皆さんも気を付けてくださいね。
はまちゃんさん
そうですね。使い方によってはとても使いやすいものだと思います。
最終的には個人次第ということになりますけど、私はアメリカのブロガーのみんなが進めているほどの利用価値を見出せないなーというある意味独り言でした。
私は手放せません(笑).これまでのところ,マイレージアカウントを含めAwardWalletが原因のハッキングはないと思います.クレジットカードの不正使用はカードリーダーを使ったスキミングや,ショップのシステムごとハッキングされるケースの方が多いのではないでしょうか.
ポイントだけでなくクレカ特典の無料宿泊券や同行者割引券も表示してくれるので,使い忘れが防げますね.
WNは乗らないのでわかりませんが,DL・UAは毎月のステートメントがAwardWalletの個人用メルアドに送られるようにしておくと,それを読み込んで残高を更新してくれます.リアルタイムではありませんが,一応自動更新は可能です.
Takさん
[斜体]DL・UAは毎月のステートメントがAwardWalletの個人用メルアドに送られるようにしておくと,それを読み込んで残高を更新してくれます.リアルタイムではありませんが,一応自動更新は可能です[/斜体]
↑のようなことができるとは知りませんでした。
こうなるとほぼすべてのポイント&マイルがAwardWalletで管理できますね。
忙しい人には最適なサービスです。