今現在この方法はほぼ使えません
先週から(10月13日)redbirdを使ってのリロードがいきなりできなくなりました。
一時的なものかと思いきや、そうでもないようで、もうギフトカードを使ってのリロードはターゲットではできません。
これは我々にとってはかなりの痛手ですね。
いい話には必ず終わりがある!ので仕方ないですね・・・
そこで、もうmanufactured spendはできないのか??
まだまだ方法はあります!
アメックスから出ているServe と Bluebird
これらを使えば今まで通り(one vanillaのvisaギフトカードは使えません)ギフトカードを使ってリロードすることが可能なので、manufactured spendできます!
細かい違いはありますが、共通点はリロードはwalmartで行うこと&Amex offerが使えること
以下それぞれの特徴を紹介します。
serve
●アメックスのクレジットカードならオンラインでリロードが可能(月$1000まで)。
ただし、この方法でアメックス発行のクレジットカードを使ってのマイル&ポイントは加算されない。
例えば、○○銀行(アメックスではない)が発行しているアメックスのロゴが入っているクレジットカードを使って、毎月オンラインリロードすれ場合にはマイル&ポイントがつく。
アメックス発行のクレジットカードをオンラインリロードで使う唯一の理由はminimum spendをクリアする時。
この場合はspendingに加算されるので便利
●$1のメンテ料金が月々かかる。
ルールでは$500以上のdirect deposit(給料などをserveのアカウントに入れるなど)すると$1がかからないというようになっている。
しかし、$500以上のギフトカードを使ってのリロードでも今のところ$1は払わなくてもいい。
Bluebird
●オンラインリロード不可
●メンテ料金なし
●チェック(小切手)を発行できる
簡単にまとめると、
serve=リロードをたくさんしようと考えている人+アメックスのクレジットカードを近々作ろうとしている人
bluebird=時々リロードしようかな~と考えている人
私は個人的に1つずつ(陸serve、マイbluebird)にしてみようかなーと思っています。
VISA gift cardでも、できるものとできないものがあると思うのですが、どれだと確実にできますか?
ちなに、CVSで買えるVanillaと、Krogerで買えるものはできたり、できなかったりです。
Stapleで売られているものはできました。
結局ら店員次第でしょうか?
既出の話題だったらすみません。
★さん
VISA gift cardの発行がmeta bankかUS bankだと確実に使えますが、
Vanilla Visa(one vanillaなど)は使えません。
私の近くにKrogerがないので何とも言えませんが、office depot, office max, & staplesに売っているVISA gift cardはリロードできます。
CVSにも同じようなギフトカードが売っていますがVanillaと書かれたギフトカードはリロードできません。
迅速な回答ありがとうございます。
WalmartのService counterで、カードの裏の上端にNon-Reloadableと書かれていると指摘されました。
Stapleで買ったものが、Shunaksで売っていたので、それを購入したら、それも書かれていました。
正直そんなこと今まで気付いていなく、指摘されて知りました。
今までそれらもできていたので、びっくりしました。
確実にできる、metaとUSを今度試してみます。ちなみに、どのように購入されてますか?
あと、Blue birdでBill payするとき、citi bankは銀行の宛先として出てこないですが、citi bankのクレジットカードもBlie birdのBill payでできますか?
American の10万マイルを、ゲットする際、陸さんはBlue birdでこなしていた記憶があります。
直接citi bankと宛先をいれて対応したのですか?
最近クレジットカードのapplyがやっとされるようになったので、このサイトを読み直して実践しています。
本当にありがとうございます。
★さん
「カードの裏の上端にNon-Reloadable」と書かれているのはギフトカードのことではないですか?
serveやbluebirdには書かれていないとおもいます。
最初にserveやbluebirdを渡し、それにリロードしたいと伝えるといいです。
最初からギフトカードも手渡すとリロードさせてくれないケースが多々あります。
[太字]citi bankのクレジットカードもBlie birdのBill payでできますか? [/太字]
ありますよ。citi bank credit cardとして出てきますが、わたしはいつも「citi」で検索かけます。
bill payを設定して、リロードしたお金をクレジットカードの支払にあてれば完了です。
そうです、ギフトカードに書かれています。
自分の拙い英語のせいかもしれません。また、Blue Birdにリロードしたいことが伝わらなかっただけかもしれません。今日の担当の人はいつもやってくれる人なので、スムーズにできました。
ギフトカードはBlue Birdにリロードするためでなく、お金として使うものだと言われた気もします。
とにかくできないわけではないので、できるうちにトライし続けます。
Citiの検索もしてみます。
本当にありがとうございました。
RedBirdには本当にお世話になりました。私は迷った末 BlueBirdにしました。アメックスのカードを持ってないし、ファミリーダラーも近所にないので。
ターゲットよさようなら。ウォルマートこんにちはです。
もうすぐチェイスのInk Plusが届くのでオフィスサプライストアにも通うことになります。
陸さんのブログの影響でこの趣味を始めたころはここまで自分が必死になってマイルを貯めるとは思っていませんでした。でも始めると止められませんね:)
パフさん
いえいえ、こちらこそいろいろな情報ありがとうございます。
ファミリーダラーでのリロードを書き忘れていました!ご指摘ありがとうございます。
ちなみに最近はofficemaxで$500のvisaやmasterが売っているようで、それをクレジットカードで購入できるという報告をみました。
私の近所のofficemaxはmasterはたくさんありましたが、visaは1枚もありませんでした。
マイルを貯めるのが本当に楽しくなってくるのは、実際にマイルを使って旅行した後からのように感じます。
特にビジネスクラスなど乗ったら、頭の中は日々マイルです(笑)
Walmartのサービスカウンターでかなり、リロードを断られます。働いている年数が多い人は、名札に5年など勤めている年数が書いてあるんですが、その人たちにたいてい断られます。
このブログを読み返してみると、ATMでもできると書いてあったのですが、ATMでやる方法を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
★さん
ATMはATMでも普通のATMではなくてリロードができるATMでなくてはいけません。
最近はこのATMの姿を見かけなくなったという報告も目にしています。
少し古いですがこんな記事を見つけました。
http://frequentmiler.boardingarea.com/2013/04/17/bluebird-swipe-reloads-via-atm/
http://millionmilesecrets.com/2013/04/18/bluebird-reload-wal-mart-kiosk/
さっそく回答ありがとうございました。
まずはそのATMがあるか確認してみます。
それから、サイトに従って試してみます。
ありがとうございました。
officemax行ってきました。visaは売り切れでmasterが少しだけ。masterでも買えただけありがたいです!今日WalmartでBBに入れてきました。
ちなみに私の町では2軒のWalmartでBBが使えるATMがあるのですが、どっちのATMもカードのpinを入力した後9桁のpinを入力しないといけないようになっていて(従業員のpinですよね)使い物になりません。幸いまだレジでリロードを断られたことはないです。
パフさん
visaは売り切れだったんですね。
masterでもクレジットカードで買えるのはかなりありがたいですね。
これがしばらく続いてくれるといいのですが・・・
Walmartはレジの人+店舗にもよってできたり、できなかったりしますよね。
たぶん多くの人がリロードをしている店舗ではルールが厳しくなったりするのではないかなーと思います。
比較的田舎のWalmartは大丈夫な傾向にあるようです。
一番近くのWalmartではないですが、ATM見つけました。
なので、実践したのですが、タイトル通り失敗しました。
まずはBlue Birdをスワイプして、そのPINをいれます。
そのあと、ギフトカードをスワイプしてPINを入力します。その際4桁のPINを入力しました。
しかし、その後にまたPINを聞かれます。
その際9桁を入力する画面になり、4桁を入力しても、エラーになり先に進めません。
何度も同じようになり、ヘルプでスタッフを呼びましたが、その人も分からず、結局カスタマーセンターでリロードしてもらいました。
この9桁のPINについてご存知ですか?
教えてもらったサイトや、他のサイトを見ましたが、このPINに関してはわかりませんでした。
本当にこれができれば、サイトでも書かれているように、長い列になった状態て、後ろの人を待たせたりしなくていいのですが、まだカスタマーセンターでしか、できない状態てす、、、
上のコメントの方、私も同じです。何度もトライしましたが駄目です。
Flyertalkにも原因不明、直し方もわからないと書かれています。
リンク:http://www.flyertalk.com/forum/manufactured-spending/1480691-walmart-money-kiosks-178.html
9 digit pin problem と太字で上のほうに書かれています。
パフさん&★さん
原因不明の問題はやっかいですね。。。
ちかいうちに解決されるといいのですが、最悪このまま使えなくなるという可能性も頭に入れてレジでのリロードをしていかないといけませんね。
ATMが使えなければ、今までATMを使っていた人がレジに行く
するとレジでリロードする人の人数が増える。
しまいに全店でレジでのリロードはできなくなる
なんてならないといいですね。。。
せっかく見つけたATMだったんですけど、本当に残念です(*_*)
色々情報ありがとうございました。
BlueBird終了ですか?
自分のアカウントはshutdownされていませんが
もうリロード不可ですかね?
NYCさん
私も最近は使ってなかったのでクローズされませんでした。
今現在わかっていることは、ギフトカードを使ってのリロードは可能。
しかし、アカウントに入っている残高をbill payとして使う=manufacture spendはクローズされる=我々にとってはもう使えないものになってしまった。というように理解しています。
もちろんアメックスオファーなどは使えるので、その点では使えますが。。
あと、残高を使いマネーオーダーを買うという方法もまだ大丈夫のようですが、これも時間の問題でしょう。
BlueBirdクローズされました。 Eメールの通知が来たのは1/8ですが、1/6にロードができなくなったので、おかしいなと思っていたんです。 昨年の10月末にアカウントオープンして3ヶ月連続でギフトカードでの入金をMAX(5000ぎりぎり)までしていました。 たったの3ヶ月でクローズとは残念!
家族名義のServeは通知をもらってないけれどクローズするつもりです。
年明け早々BlueBirdを失ったのは痛いです。
私も1月8日にAmexからメールが届き、バランスが0になり次第クローズするようにと書かれていました。10月から1月までオンラインの上限を利用していました。
オンラインチャージ&ペイビルの頻度によって時期がばらばらなのかもしれませんね。
パフさん
それは残念です。
ですが逆に3か月連続でできた!と考えるとできなかった人に比べるとよかったのかもしれませんね。
しかし、ギフトカードのリロードができなくなるのは不便ですね。
フロリダ陸マイラーさん
やはり1月8日にメールがきたんですね。
パフさんと同様に上限でのリロードができたようでよかったです。
これから今までに比べて少しmanufacture spendはやりづらくなりますが、きっといいディールも出てくる!と信じ日々地道にやっていくしかなさそうですね。