アップデート:2014年10月いっぱいでamazon paymentは使えなくなりました。
これまでこのブログではクレジットカードを開けることによってボーナスマイル&ポイントをたくさん貯めることができると説明してきましたね。
アメリカ陸マイラーにとってはクレジットカードのボーナスが一番手っ取り早くたくさんマイル&ポイントを貯める方法ですが、それ以外にも方法はあります!しかもほぼ無料で!
方法はいくつかありますが、今回の記事ではなぜそのようなことが可能かを説明していきたいと思います。
アメリカ陸マイラーはこの方法をManufactured spending(出費を意図的に生産すること)と呼びます←どう日本語訳していいかわからないので、変な日本語になってしまいましたが。。。
その名の通り、出費を生産します。どういうことかというと、普段の生活で使う以上のお金を使い、その支払いをクレジットカードでしてポイントを貯める。ということです。
これだけ聞くとただ無駄遣いしろ!と言っているように聞こえてしまいますね。
もちろん無駄遣い大嫌いのマイがそんなことを許してくれるはずがありません。ちゃんとカラクリがあるのです。
ではでは、例を用いて説明します。
①陸がマイにクレジットカードを使ってお金を送り、マイが受け取ったお金を使って陸のクレジットカードの支払いをする!
理由はもちろん、クレジットカードを使うとマイル&ポイントがつくからです。そして、その送られたお金を使ってクレジットカードの支払いをすれば手数料なしでマイル&ポイントを貯めれます。
そして、この裏技を繰り返しやっていくとざっくざっくマイル&ポイントが貯まります。
このようなことができるのがAmazon paymentというサービスです。
一ヶ月に自分以外の人に送れる金額は$1000までですので、一年で$12000のmanufactured spendが可能です。もちろん手数料はなしです(今現在)。
②ギフトカード(visa)をクレジットカードを使い購入し、その金額をデビットカードに入れる。このデビットカードでクレジットカードの支払いをする。
クレジットカードの支払いをするのは銀行口座が普通です。しかし、BluebirdというAmerican expressのデビットカードを使うとクレジットカードばかりでなく、車のローン、家のローンなども支払い可能です。
一ヶ月の限度額は$5000なので、一年間で$60000のmanufactured spendが可能になります。
ですが、ギフトカードを買う際に手数料がかかります。手数料はギフトカードの種類にもよります。よって、この方法は少ない現金でマイル&ポイントがたくさん手に入る方法です。
このAmazon paymentとBluebirdはアメリカ陸マイラーにとっては必須の道具です。
陸とマイはBluebirdを中心にマイル&ポイントを貯めています。こっちのほうが限度額が多いので同じ期間でも貯まるマイル&ポイント数が全然違います。
結論
今回はクレジットカードのボーナスだけでなく、そのほかにもマイル&ポイントを簡単に貯めれる方法があるというのを紹介したかったのです。そして、これらの方法はほとんど現金を使わなくてもいい!というメリットもあります。
近いうちに一つ一つ写真つきで、上の二つの裏技のやり方を説明していきたいと思います。
Leave a Reply