人それぞれ旅行に対する思いがあるでしょう。
世界遺産を見たい。
きれいな景色を見たい。
野生の動物を見たい。
世界の美術館を巡りたい。
世界のおいしいものを食べたい。
ワイナリー巡りをした。
電車で優雅に旅したい。
世界中のディズニーテーマパークに行きたい。
スタバのマグカップを集めたい(きっとかなり少数派ですね)
いろんな飛行機に乗りたいとか。
100人に聞いたら100個違う答えが返ってきそうなぐらいたくさんの理由があります。
でも、日本人って結構「食」を重視する傾向があるそうです。
どこかで読みました。
たいてい友達が旅行してきたら、
「どう楽しかった?」
と聞いた後の次の質問は
「美味しいもの食べた?」
などの食に関する質問を日本人はする傾向があるようです。
逆に日本人以外(たぶんアメリカ人も含む)の人は何を聞くかというと
「旅行が楽しかったか?」
「何をしたか?」
「どこへ行ったか?(観光名所)」
といった感じらしいです。
この話を読んだときは。
「私は典型的な日本人だ!」
と思ってしまいました(笑)
旅行先がどんなに魅力的な場所(歴史的、景色、などなど)でも、食べたものがすべて美味しくないとあまりいい思い出になりません(食いしん坊です!)
みなさんはどうでしょう?
旅行先の食事事情はどれぐらい重要???
Leave a Reply