• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

targetで5%以上安く買う方法!!

November 6, 2014 By rikumiley 9 Comments

TargetのREDcardは支払いの時に5%引きになります。
ほぼすべてのものが5%引きになるのでとても重宝していました。
しかし、最近思ったことがあります。5%引きだけど、マイル&ポイントが貯まらない!!
陸マイラーなので買い物するときはマイル&ポイントを貯めたいのが本音。
けどwalmartよりもtargetの方が好きで、ついついtargetでお金を使ってしまう(主に坊ちゃんの物を買ってしまいます)
そこで考えました!REDcardを使わずに5%以上安く買う方法!
こちらが手順
1. topcashbackを経由してraise.comへ行く(targetのギフトカードを買う時は1%つく)
2. raise.comでtargetのギフトカードを購入(4.5%引き+1%クレジットカードのポイントが付く)
raise.png
3. target egiftcardを携帯のtarget mobile gift cardにする。(携帯でしかできない様です)
4. 携帯を持ってカスタマーサービスにもっていき見せるとphysical giftcardにしてくれる。
以上!
単純計算で5.5%引きでtargetの物を購入でき、さらにはギフトカードの購入額の1倍分がポイントとしてクレジットカードにつきます。
両方あわせると6.5%引きで買い物ができると考えることができますね。
REDcardが5%ですので、クレジットカードを使うよりも同じものを安く買うことができるわけです。
もし$1000分この方法で買い物をするとすると。。。
REDcardで購入するよりも、
$5分安く買える+1000ポイントクレジットカードにつきます。
頻繁にtargetで買い物する人にとってはやる価値があるかもしれません。
:

Filed Under: 役立ち+節約情報

Reader Interactions

Comments

  1. NYC says

    November 6, 2014 at 2:57 pm

    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    今度試して見ます。
    ちなみに、いつもT-mobileのリフィルカードをポータル経由でTarget.comで購入しています。
    今回の方法を使えばさらに割引ですね。
    walmart.comではとられた消費税が、なぜだかtarget.comではとられていませんでした。
    実店舗ではためしていません。

    Reply
  2. 陸 says

    November 6, 2014 at 11:36 pm

    NYCさん
    この方法だとちゃんとクレジットカードにはポイントがつくし、targetでも今まで通りに節約しながら買い物ができます。
    それに全てオンラインでできるのでそこまで手間はかかりません。
    一度mobile targetギフトカードにすると、そこからphysicalギフトカードにもできますし、携帯を使って支払いもできてしまいます(バーコードをスキャンするだけ)
    これから我が家はこの方法で行こうかと思います。

    Reply
  3. hamnori says

    November 8, 2014 at 9:37 am

    Targetだと,Evolveを使う裏技もあります.
    VisaがついていないストアカードだとEvolveから払えるはずなので,ストアカードで5%引き,さらにEvolveで使うギフトカード等を購入した際の還元率を上乗せできます.
    NYCさん
    私もT-mobileのリフィルをTarget.comで購入することが多いです.オンラインだと何故か消費税かからないんですよね.以前はeBayで結構出ていたのですが,最近は規制が入ったのか見なくなりました.

    Reply
  4. hamnori says

    November 8, 2014 at 9:49 am

    あと,めっちゃ小さいディスカウントですが,実店舗にreusable bagを持って行くと一律5セント引きです.一回の買い物の額が小さければ,割引率は大きくなりますね.

    Reply
  5. 陸 says

    November 8, 2014 at 11:55 am

    Hamnoriさん
    なるほど!evolveという選択肢もあるわけですな。
    つい最近evolveからdiscoverかどこかのクレジットカードが支払えるようになったんですよね。
    この調子で全てのクレジットカードの支払いができるようになればいいんですけど。

    Reply
  6. 陸 says

    November 8, 2014 at 11:57 am

    レジで何か言わないといけないんですかね?
    例えば、I have my own bag so please give me the credit for reusable bagとか?
    それとも自分のバック持って行ったら自動て時に5セントひいてくれますか?

    Reply
  7. hamnori says

    November 9, 2014 at 7:11 am

    EvolveでDiscoverが使えるようになったのは先日アナウンスされましたね.VisaとMastercardも来年から使えるようになる予定らしいです.
    マイバッグの5セント引きは専用のバーコードがレジ横に貼ってあるので,レジの人がそれをスキャンするのを忘れてたらremindすればいいと思います.だいたいは,品物と一緒にマイバッグを置いておくと何も言わないでもつけてくれます.

    Reply
  8. hamnori says

    November 9, 2014 at 7:24 am

    EvolveでDiscoverが使えるようになったのはpayment sourceとしてです.念のため.

    Reply
  9. 陸 says

    November 9, 2014 at 12:00 pm

    Hamnoriさん
    なるほど!専用のバーコードが存在するんですね!
    今度試してみます。
    それにevolveの説明ありがとうございます。
    最初にevolveが出た時にクレジットカードの支払いやbill payも限られた会社にしかできなかったので目を向けていませんでした。
    日々勉強ですね。情報ありがとうございます。

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】新カード、Chase Sapphire Reserve Businessの徹底レビュー!
  • 飛行機&ホテルの良し悪しは最終的に予測できない
  • LyftギフトカードとChaseクレジットカードのベネフィットでついてくる10ドルクレジットは併用できない
  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。