
Citi American Airlines Executiveカードのベネフィットの一つでついてくるラウンジアクセス。かなり使えます!
このクレジットカードを持っていれば家族メンバー2人まで無料でラウンジを利用可能。
毎度毎度どこの空港で使えるか調べるのが面倒なのでリスト作ってみました。(アメリカ国内+日本)
こちらがリスト(ウェブサイト)
Atlanta(ATL)
Austin(AUS)
Boston(BOS)
Buffalo(BUF)
Charlotte(CLT) こちらはUS Clubですが利用可能。広々として軽食も充実。
Chicago(ORD)
Dallas(DFW)
Denver(DEN)
Honolulu(HNL) QantasのラウンジとJALと共有のサクララウンジがあります。サクララウンジの方がおススメ!
Los Angeles(LAX) Qantasのラウンジとアメリカンどちらもあります。
Miami(MIA)
Newark(EWR)
New York(JFK)
New York(LGA)
Orange County(SNA)
Philadelphia(PHL) US clubのラウンジとアメリカンどちらもあります
Phoenix(PHX) US clubラウンジのみです。数箇所あり、場所によってはラウンジの大きさもサービスも異なる
Pittsburgh(PIT) US clubラウンジのみです
Portland(PDX) Alaska airlinesのラウンジです。ここはラウンジ使用日にAAかUSの搭乗券がないと利用できない
Raleigh/Durham(RDU) US clubのラウンジとアメリカンどちらもあります
San Diego(SAN)
San Francisco(SFO)
St. Louis(STL)
Tampa(TPA) US clubラウンジのみです
Tokyo(NRT)
Washington, DC(DCA) US clubのラウンジとアメリカンどちらもあります
こうしてリストにしてみると結構利用できる場所があるみたいですね。
陸とマイはまだ5つぐらいしか利用したことないですけど。。
できれば近いうちにラウンジ全部制覇したいですw
ちなみにホノルルではJALと共有のラウンジである「サクララウンジ」があります。
JALと共有のラウンジはここだけなのですね。てっきりOneworldなのでもっと世界中に共有のラウンジがあると思ってました。
基本的にUS Clubよりはアメリカンラウンジの方がモダンなデザインのところが多い気がします。

成田では、カード一枚で、自分、嫁、子供二人の計4人利用できましたよ。
他社便に乗るときもラウンジ使えると思うけど、ターミナルが違うとだめでしょう。
NYCさん
貴重な情報ありがとうございます!
Executive一枚で4人も大丈夫なんですね!
Citiのウェブサイトにはup to 2 guestsって書いてありました。
陸の予想では子供連れの場合、子供がある程度の年齢に達してない限り「one guest」として数えられないのではないかな~と思います。
搭乗するターミナルとラウンジが違うターミナルにある場合は、ターミナル内で移動ができるのであれば利用可能ですよ!
ただ、空港によってはターミナル間が繋がってない場合があります(成田など)。
この場合はアメリカンのラウンジがあるターミナルまで移動できない=利用は不可能です。