今回日本に帰国の際特典チケットでビジネスクラスのチケットを購入しました(US Airways mile90000マイル使用)
生まれて初めてのビジネスクラスで興奮しまくりの陸でしたが、冷静になり自分なりのエコノミーvsビジネスの比較をしていきたいと思います。
↑長く親しんだエコノミー
↑生まれて初めてのビジネス
ビジネスクラスに乗ることで空の旅が格段に快適になります。
それでは一つ一つ書いていきたいと思います。
チェックイン
ビジネスクラス以上での旅行の場合エコノミーとは違ってそれ専用のカウンターがあります。
ビジネスクラス用のチェックインカウンターで並ぶのは稀。
すぐにチェックインできます。
エコノミーの時みたいに並ばなくてもいいので、子供連れ家族にとってはすごく助かる。
セキュリティー
空港によってビジネスクラス以上の旅券を所持していると専用の列に並ぶことができます。
待ち時間はエコノミーの5分の1以下ぐらいではないでしょうか?
待ち時間
ラウンジが使用可能です。
今回日本帰国の際いろいろな空港に立ち寄りましたが、ほぼ毎回ラウンジを利用しました。
ラウンジには飲み物(ソフトドリンク+アルコール)と軽食も用意されてあり、ソファーなどリラックスできる場所です。
トイレも綺麗でまさに「快適」!
ゲート
陸とマイは搭乗開始から5分10分後ぐらいにゲートに行きます
理由はあまり早く飛行機の中に入っても、坊ちゃんが飽きて泣くとわるいので。
もちろんその頃にはエコノミー搭乗客がずらりと列をなして待っています。
が、ビジネスクラスのチケットがあれば一切待つことなく飛行機に乗れます!
機内食
ビジネスの機内食の質は航空会社によってだいぶ違うみたいです。
今回乗ったユナイテッドはまーまーでした。
もちろんまずくて食べれない!というようなのは出てこなかったですが、特にすばらしいというわけでもありませんでした。
エコノミーよりちょっと質がよくなって、綺麗な皿+グラスでサービングされるだけです。
機内サービス
これも航空会社よりけりです。
ユナイテッドは基本的によくはありませんでした(後ほど旅行記で説明。)
いいサービスを望むならファーストクラスに乗るべきです!
シート
シートは天と地ぐらいの差があると思います。
ビジネスはまるで家のベッドのように180℃になり、クッションもしっかりしていて寝心地抜群!
今までエコノミーでどんなに長く寝れても1、2時間ぐらいだったのが、今回ビジネスで一度寝て気付いたら着陸の30分前でした(6時間ぐらいぐっすりZzz)
ゆっくり休めたお陰で飛行機を降りた後も体が楽でした。
特に子供がいると普段でもなかなか休めないのに、飛行機に乗ってしまったらさらに疲れる。
今回ビジネスで帰れましたが、もしこれがエコノミーだったらと考えると少しぞっとします。
預け荷物
Priorityのタグが貼られるのでエコノミーの乗客よりも早く荷物が出てきます。
最初に荷物が出てくるので待っている時間は5分以上早いのではないかな?
まとめ:
日本⇔アメリカの往復ビジネスクラスがエコノミーの5倍する理由がわかりました。
空の旅が格段に快適になりました。
それは空港に足を踏み入れた瞬間から始まり、旅行が終わるまで続きます。
マイルに余裕があればぜひまたビジネスクラスで帰りたい!と思った陸とマイでした。
おめでとうございます。
僕も、生まれて初めてのビジネスクラスは、2014年4月
東京から香港へ母親を、初めての海外旅行へ連れて行った時です。
さすがに、エコノミーだと2度と行かないと言いそうだったので、
奮発しました。
ラウンジで3人分くらい食べて、シャワーも浴びました。
メール届きましたか?
Tomyさん
昔の記事も読んでいただけたんですね。嬉しいです。
国際線ビジネスクラスは一度体験してしまうと、エコノミーに戻りたくない気持ちが・・・
特にアメリカから日本は12時間なのできついですよね。
メール届きましたよ~!