これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください
バックグラウンド
アメリカは2019年のTax returnシーズンですね。
1-2月になるとTax関係の書類がたくさん送られてきます。2018年からはクレジットカードの紹介ボーナスはインカムとして扱われるようになりました。去年は約4000ドル分紹介ボーナスをもらいました。
今年はいくら分の紹介ボーナスをもらったのか?この記事でシェアします!
2/1-2/5にChase&Amexから書類が届く
べいぽすさんがRedditで今年はAmexが1099-MISC送らないというコメント見た!とあったのでちょっと期待していましたが・・・残念
今年もAmexから紹介ボーナスの1099発行。
今年はもしかしたらないかと思ってたら、去年より少し遅れただけでした😅 https://t.co/OWbEJ4hhxu
— べいぽす✈🏨👨🏻🔬 (@beiposu1) February 2, 2020
西海岸在住だとテキサスより1-2日早く届いたようですね。
Alexさんのツイート
ついにAMEXから1099-MISCが来てしまいました
MRポイント=1セントはまぁいいとして、マリオットポイント=1セント計算は納得いかない
— Alexロスと旅行とマイレージ (@los_mileage) February 4, 2020
2019年のブログ経由で紹介した入会ボーナス大公開
「期間限定オファー」ページで入会ボーナスが普段よりも多くなているお勧めのクレジットカードを毎月紹介しています。
このページで紹介リンクを使い私だけではなく、ブログ読者さんの紹介ボーナスもできるだけ多くの人に使ってもらってWin-Winな環境作りをしています(リンクの採用基準はこちら)
リンクを使う人はこのページに来れば入会ボーナスが普段よりも多くなっているクレジットカードを申請できる
リンク提供者は紹介ボーナスが入る
そのお陰でブログが活性化する
ということで結構いいシステムだと思っています。ブログ読者さんの中には数枚MAXで紹介ボーナスをもらえている方も多いので、それを使い旅行して旅行記に貢献。するとまた紹介リンクを使ってもらいやすくなるので、また紹介ボーナスが入る
という正のサイクルです!
マイも含め私も自分のリンクをここで使わせてもらっていますのでMAXもらえています。2019年にもらった紹介ボーナスの金額がこちら
Amex
$134
$536
$550
$400
$450
$550
$550
1MR=1セントとして計算されている
1Hiltonポイント=0.67セント
1Marriottポイント=1セントらしい
Amex合計$3170
Chase
$150
$200
$400
$750
1UR=1セントとして計算されている
Chase合計$1500
合計$4670
まとめ
この件に関しては色んな議論ができますが、最終的には紹介ボーナスでもらったポイントを上手に使えていれば確実に利益はあるはずなので上手につかいましょう!
ChaseとAmexクレジットカードが作りにくくなっているので、紹介ボーナスを利用してポイントを貯めていくのは非常に効率のいいやり方です。
みなさんもどれだけ紹介したかコメント欄でシェアお願いします!
陸さん
4枚のカードのリンクを掲載していただき、$1600分の紹介ボーナスをいただきました。
ありがとうございます!
あと、ガセネタを書き込んでしまい、失礼しましたw
べいぽすさん
1600ドル分の紹介ボーナスもらえたんですね👏
ちょっと思ったのですが、帰国する時にアメックスをキープして紹介したら1099送られてくるんでしょうか?Tax払わなくていいなら帰国しちゃってから紹介した方が得になりますよね。
陸さん
non-residentは30%の納税義務あるはずですが、アメリカでの収入合計がある程度以下ならその義務なくなるんで、そうかもしれません。
特にAspireとかはいいかもしれませんね。
べいぽすさん
アメリカでの収入がなくなり紹介リンクを使ってもらえるなら、クレジットカード(Blue Business PlusやAspireなど)をキープして紹介するだけのために日本に持って帰るのもありですね。
自分で日本で使わなくてもポイントが貯まるのはお得ですね。駐在員でアメリカにいる時にブログをしていて、帰国してからもガンガンアメリカのクレジットカードの紹介をブログでしている人もいるので、やはりお得な話なんだと思います。
ベイポスさん、皆様
いつも参考にさせて頂いています。「non-residentは30%の納税義務があるものの、アメリカでの収入合計がある程度以下ならその義務なくなる」という記載について具体的にアメリカの収入がいくら以下だと申請不要というのをどこかで確認することは出来ますでしょうか?
非居住者は30%の納税義務があるというのはIRSのHPで確認出来たのですが、申告不要な収入水準について私の検索力不足からか発見出来ませんでした。。もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
伊藤さん
混乱させてしまってすいません。
https://www.irs.gov/publications/p515#en_US_2020_publink1000293394
にある、「10ドル以上の利子支払いはIRSに報告しなければならない(銀行側が)」という話と、日本の話(日本だと20万円以下の雑収入は確定申告しなくていい、ちょっと知識が古いんですが)を、この時点で混同していました。
税金にはあまり詳しくないので確定的なことは言えないですが、1099が発行された場合には納税義務あると考えたほうがよさそうです。
陸さん、べいぽすさん、
「帰国する時にアメックスをキープして紹介したら1099送られてくるんでしょうか?」
これ気になります。AMEXに限らずChaseとかも送ってくるんでしょうか。
アメリカから出て行ってしまったら送られてきても受領出来ない事になっちゃいますよね。
登録している住所を会社や同僚の住所に更新して1099を送ってもらおうかな、と考えたのですが、そうするとカード会社に「こいつはもうアメリカからいなくなったのでカード終了させよう」、とかってなっちゃうのかなと思い、迷っております。
べいぽす様
ご丁寧にご返信頂きありがとうございます。
Non residentで紹介ボーナス等が少額であった場合、、tax returnの手間を考えると微妙なところですね。。
私はこの記事を鵜呑みにして楽観的に構えていました。。
ここには非居住者は$3800を超えなければ申請しなくて良いとあります。
http://leadingcompany.us/accounting_and_tax/individual_tax_return/filing_requirement/
陸さん
私も$2,000近くの紹介ボーナスが頂けました、ありがとうございます!
中途半端な額は”1Hiltonポイント=0.67セント”のせいですね、謎が解けました。
1099受領して気付いたのですが、銀行口座開設ボーナスも1099対象になっちゃうみたいです(Chaseの口座開設で500ドルもらったのですがしっかり載ってました)。
因みに昨年Chaseから「毎月のステートメントについてペーパーレスに登録すると$5あげるよ」という案内があって、それで受領した$5もしっかり1099に載っていました(笑)。
百人隊長さん
2000ドル分も紹介ボーナスもらえたんですね!さすがです!
べいぽすさん、百人隊長さんが当ブログの「期間限定オファー」ページで紹介リンクを掲載してボーナスをたくさんもらえた背景には、コメントの多さ、私の代わりに他のブログ読者さんのコメント返信してくれる。旅行記提供してくれるというのが大きい要素ですね。
いつも助かってます!ありがとうございます。
ペーパーレスの5ドルも1099に載せるなんてChase・・・ちゃんとした銀行というか、ケチというか・・・