• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

[新規申請不可]Amex Platinum Ameripriseレビュー

December 10, 2018 By rikumiley 28 Comments

テキスト

 

 

 

 

 

2019/2/6アップデート:初年度の年会費免除のオファーはなくなりました。

 これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

サインアップボーナス:60,000ポイント(最初の3か月以内に5000ドル使うことが条件)

年会費:$550

ポイント:エアラインチケット5%、アメックストラベルポータル経由でのホテル予約5%、そのほか全て1%

為替手数料:なし

その他のベネフィット:レンタカーprimary insurance、$200のエアラインクレジット(カレンダーイヤー)、$200Uberクレジット(カレンダーイヤー)、centurionラウンジアクセス、デルタラウンジアクセス、カードメンバー専用の高級ホテル割引、グローバルエントリー($100)又はTSA pre check($85)、Saks Fifth Avenueクレジット合計100ドル

過去の最高ボーナス:60,000ポイント

ポイントの使い方:エアライン&ホテルポイントに移行、ギフトカード購入、アメックストラベルで使う(1ポイント1セントの価値)

陸の感想:

ベネフィットは普通のPlatinumと全く同じです。唯一の違いは初年度の年会費が無料で入会ボーナスがないという点です。

 

なぜ入会ボーナスがないPlatinumを人々は作るのか?

答えは初年度の年会費が無料なので初年度のうちにベネフィットを使うだけでもかなり価値があるからです。

エアラインクレジットはカレンダーイヤーで200ドル。カレンダーイヤーというのがポイントでしたね。12月に作ることで初年度で3年分エアラインクレジットがもらえます。つまり無料で600ドル分のエアラインクレジットがもらえる!

さらにラウンジアクセスもついてきます。センチュリオンラウンジであれば家族は何人でも無料。家族以外の同伴者の場合は2名まで無料というのがPlatinumクレジットカードの説明であるルールですが、実際は1枚のPlatinumで名義者+2名まで無料でセンチュリオンラウンジが使えます。センチュリオンラウンジの食べ物の質はピカイチです!

デルタラウンジを使う時はその日のデルタ航空チケットが必要ですが、Platinumカードホルダーは無料です。同伴者は29ドル。

 

このPlatinumはAmeriprise(ファイナンシャル機関)とあるけどAmeripriseのメンバーでないと作れないのか?メンバーでなくても問題なく作ることができます。私も以前このクレジットカードを作ったことがあります。

ここで裏技の紹介です。このPlatinum Ameripriseには基本的に入会ボーナスはついてきません。そして入会ボーナスをもらえなくてもベネフィットだけで得ができると上記で説明しました。

アメックスクレジットカードは入会ボーナスは一生に1度しかもらえません。入会ボーナスをもらえなくてもいいのであれば何度でも同じクレジットカードを作ることが可能です。

ということで2~3年間隔で12月に作れば無料で毎回エアラインクレジットが600ドルもらえラウンジアクセスも1年無料で使るということになります。これを夫婦交代でやればほぼ毎年Platinum Ameripriseをどちらかが持っているためセンチュリオンラウンジをいつも使うことができる。

そしてほぼ1~2年間隔で600ドルエアラインクレジットを無料で手に入れることができるという意味です。

 

どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方!

ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください!

全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。

 

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. Pentagon2 says

    December 10, 2018 at 2:16 pm

    こんにちは。いつも拝見させていただいております。
    1点質問させてください。

    今回のブログに記載のあった、”アメックスカードは一生に一度しか入会ボーナスをもらえない”というのが少し気になりました。これは、あくまでAmex Platinum系のカードに限った話でしょうか?
    実は、もうすぐアメリカ赴任を終えて日本に帰る予定です。向こう数ヶ月でアメリカ国内旅行の予定もあり、ANAへのトランスファーも可能な入会ボーナス60000ポイントにも魅力を感じ、Amex Platinumカードをまさに今作ろうかと思っているところです。すでに過去CostcoやHiltonのAmexカードを保有しており、もし上記1.の表記が正しければ60000ポイントはもらえないのかと不安になった次第です。

    アドバイスいただければ幸いです。

    Reply
    • rikumiley says

      December 10, 2018 at 2:38 pm

      Pentagon2さん

      コメントありがとうございます。

      ”アメックスカードは一生に一度しか入会ボーナスをもらえない”というのが少し気になりました。これは、あくまでAmex Platinum系のカードに限った話でしょうか?

      これはPlatinumだけではなく全てのAmexクレジットカードが対象です。

      すでに過去CostcoやHiltonのAmexカードを保有しており、もし上記1.の表記が正しければ60000ポイントはもらえないのかと不安になった次第です。

      過去にPlatinumを作っていなければ問題なく入会ボーナスもらえますよ。

      Reply
      • Husky says

        December 11, 2018 at 6:34 pm

        横レスですが、
        「入会ボーナスは一生に1度」について、普通のAmex platinumとAmex Platinum Ameripriseは同一のカードとカウントされるんですか?
        つまり、Amex Platinum Ameripriseを作ったことがあると、普通のAmex platinumの入会ボーナスが貰えなかったりするのでしょうか?

        Reply
        • rikumiley says

          December 11, 2018 at 7:48 pm

          Huskyさん

          一言でお答えすると同一のカードとはカウントされません。
          基本的にクレジットカードの名前が同一でなければ違うものとして扱われるため入会ボーナスはそれぞれもらえます。

          Reply
          • Husky says

            December 11, 2018 at 7:51 pm

            陸さん

            なるほど、ありがとうございます。

    • Pentagon2 says

      December 28, 2018 at 5:40 pm

      陸マイラーさん、
      レス遅れて申し訳ありません。ご返答ありがとうございました。
      いろいろとシミュレーションしてみましたが、アメリカに1-2年以上滞在しているのが確定していれば、Amex Platinum(Ameripriseではなく)作ることのメリットってやはり大きいですよね。
      早く知っておけばよけばよかったです^^;

      Reply
      • rikumiley says

        December 28, 2018 at 5:45 pm

        Pentagon2さん

        クレジットをもらうことを考えるとそうですね。1-2年アメリカに滞在確定していた方がいいです。ただエアラインクレジットはどこに住んでいてももらえるので使えそうですがUberやSaks fifth aveはアメリカ国内が対象ですね。

        Reply
  2. ナナ says

    December 13, 2018 at 3:46 am

    陸さん、

    センチュリオンラウンジのアクセスの人数ですが今年の始めに制限がかかり、家族もゲストも関係無く、一律で(1人のカードホルダーにつき)2名までになってしまいました。それ以降は幼児でも容赦無く1人$50かかるようです。家族が4名以上になるともう一枚プラチナを持ってないと無料では入れないので不便になってしまいましたね。。。

    https://thecenturionlounge.com/info/access#q-what-is-the-guest-policy

    Reply
    • rikumiley says

      December 13, 2018 at 2:37 pm

      ナナさん

      リンクありがとうございます。Platinumの詳細と実際のCenturionのサイトに載っているルールが異なるんですね。
      最初は狭いSEAやDFWがそのルールの対象だと思っていましたが今は全てのCenturionラウンジに適用されているルールなんですね。なるほど。3人家族だとギリギリ無料で4人家族だとPlatinum2枚必要ですね。。。

      Reply
  3. GOOOO says

    December 17, 2018 at 5:54 pm

    こちら自分もブログ記事を見て作成してみました。
    作成してから2日程でカードが届きクリスマス休暇の旅行にも間に合ったのでビックリしました。

    また、エアラインクレジットを一押しされていましたが、
    自分はウーバークレジットとSaksもいいと思いました。

    ウーバーのクレジットは毎月$15という事ですが
    これは実際に乗らなくても、アカウントにチャージするだけでも大丈夫でしょうか?
    ウーバーに毎月コンスタントには乗らないですが、たまに使うのでアカウントに貯めておいて
    後で使えるのでしたらかなり使えますね。

    あとSaksも同様にカレンダーイヤーですがこちらもたまに使うので、
    ギフトカードでも良ければとりあえず買って後で使えます。

    全部合わせると1000ドル程の価値があるのかなと思いましたが、
    そんなにうまくはいかないですかね。。

    Reply
    • rikumiley says

      December 17, 2018 at 6:00 pm

      GOOOOさん

      コメントありがとうございます。Platinum Ameriprise作られたのですね。
      Uberクレジットは12月が35ドルです。使わないとクレジットはもらえません。なので使わない月の分を翌月分として使うことはできないのです。
      UberEatでも使えるので毎月乗らなくても大丈夫です。

      あとSaksも同様にカレンダーイヤーですがこちらもたまに使うので、ギフトカードでも良ければとりあえず買って後で使えます。

      Saksの店舗だと50ドルからギフトカードが購入できるらしいですが、オンラインだと150ドルが最低金額となっています。店舗が近くにある人にとってはSaksのクレジットは嬉しいですね。
      我が家はネブラスカなのでもちろんSaksなんてありません。かといってクレジットは50ドルしかもらえないのにオンラインで150ドルのギフトカードを購入する気にもなれないので、おそらく使わないと思います。

      Reply
      • GOOOO says

        December 18, 2018 at 4:53 am

        お返事ありがとうございます。

        UberEatは使ったことが無いのですが、たまにレストランでロゴは見るので
        今度使ってみようと思います。

        また、Saksのクレジットは1年に100ドルではなく、半年に50ドルなんですね。
        幸い自分の家から車で行ける範囲にSaksがあるので、ギフトカード買ってみます。

        あとネットで調べたところ、資生堂とかの45ドルぐらいのクリームとか化粧品を買うのをお勧めしていました。これはオンラインでも大丈夫なのではないでしょうか。

        Reply
        • rikumiley says

          December 18, 2018 at 3:07 pm

          GOOOOさん

          年間100ドルのクレジットですが、半年単位で区切られていて50ドルずつの合計100ドルです。

          Saksのオンラインからであれば売っているもの何でも大丈夫です。50ドル以下のもので使えるものがあるか私も探してみます!

          Reply
          • べいぽす(旧Husky) says

            January 27, 2019 at 10:42 pm

            陸さん

            Doctor of creditのtwitterで見たのですが、ギフトカードは対象外になる可能性あるみたいです。

            https://www.reddit.com/r/churning/comments/ajzpbv/question_thread_january_26_2019/ef1izii/

          • rikumiley says

            January 28, 2019 at 2:17 am

            べいぽす(旧Husky)さん

            ニックネーム変更ですねw情報ありがとうございます。
            Saksのクレジットの件ですね。幸い今のところエアラインクレジットに関しては同じデータはないのでとりあえず大丈夫そうですが、今後注意が必要かもしれませんね。
            Saksのギフトカードが購入できないとPlatinumを使いSaksで買い物するの不便ですよね。

          • べいぽす says

            January 28, 2019 at 5:37 am

            陸さん

            エアラインで同じことされたら、色んなカードが影響受けるしきついですね。
            Saksのクレジットなら、使えなかったら使えなくてあきらめもつきますけど。

          • rikumiley says

            January 28, 2019 at 2:41 pm

            べいぽすさん

            そうですねー。エアラインクレジットでやられるとかなりアメックスクレジットカードの価値が下がると思います。カスタマーがChaseとCitiに流れると思います。
            なのでエアラインクレジットには手を触れないのではないか?と思っています。

  4. Yu says

    December 22, 2018 at 2:19 am

    陸さん、

    こんにちは。
    Amexのエアラインクレジットについて質問があります。
    2018年分消化のため12月下旬に支払ったInsidental travel feeに対するクレジットが、
    もし年をまたいで2019年にアカウントにクレジットされてしまった場合は、2018年分ではなく2019年分のクレジットとしてカウントされてしまうのでしょうか。
    もし既にどなたか質問されていましたら、すみません。
    お時間のある時に教えていただけますと嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    Reply
    • rikumiley says

      December 22, 2018 at 7:39 pm

      Yuさん

      コメントありがとうございます。
      チャージがついた日が2018か2019かによってどちらの年のクレジットにカウントされるかが決まります。
      チャージされた日が2018年でクレジットを2019年にもらった場合は2018年のクレジットとなります。

      Reply
      • Yu says

        December 23, 2018 at 1:37 am

        陸さん、

        早速のご回答ありがとうございました。
        伺って良かったです。

        今年も沢山の情報をありがとうございました。
        良い年末年始をお過ごしください。
        Happy Holidays!

        Reply
        • rikumiley says

          December 23, 2018 at 2:24 am

          Yuさん

          こちらこそいつもブログ読んで頂きありがとうございます!
          素敵なクリスマスお過ごしください。

          Reply
  5. ジン says

    January 23, 2019 at 7:47 am

    陸さん

    いつも有用な情報のシェアありがとうございます。楽しく拝見しています。
    AMEX Platinumというより、AMEXクレジット全般について少し教えてください。
    昨年7月に一般Platinumを作成し、その後陸さんの記事を見て3回エアラインクレジットがもらえる!ということで急遽12月にAMEX platinum Ameripriseを作成。今はPlatinumとしてはこの2枚所持しています。
    余計な年会費を避けるためにも、今年7月には一般のPlatinumを解約し、その後さらに12月ごろにはこのAmeripriseも解約しようと思っています(2020年分クレジットをもらった後)。たださらに加えてその12月に再度、解約したばかりの一般Platinumを作ろうかなと画策しています。これは航空券を買う機会が多い(MR5倍のメリット+ANAで使いたい)ためPlatinumを維持したいのとエアラインクレジットをもらうためです。
    ボーナスがもらえないことは承知しているのですが、7月に解約したばかりのカードを12月に再度入会することによるペナルティがあるのかどうか心配しています。陸さんはこのように同じカードを短期間(半年弱)で解約・入会したことはございますでしょうか?もしご知見があれば教えていただけますと嬉しいです。宜しくお願い致します。

    Reply
    • rikumiley says

      January 23, 2019 at 3:18 pm

      ジンさん

      コメントありがとうございます。
      私は過去に普通のPlatinumとPlatinum Ameripriseを作りました。マイも同様です。
      我が家の場合は最低でもほの1年間があったようです。

      一度解約して再度申請する。それが半年弱の場合もちろん入会ボーナスはもらえません(アメックスなので特に)。それ以外のデメリットは特にありません。
      アメックス側もクレジットスコアが大丈夫であれば普通に作らせてくれると思いますよ。

      Reply
      • ジン says

        January 24, 2019 at 7:49 am

        陸さん

        お返事ありがとうございます。
        このケースでは入会ボーナスについては仕方ないかなと思っています。
        もちろんわざわざボーナスのもらえない2度目にPlatinumに入ること自体の再考の余地は十分にあるのですが・・・
        MR5倍というのはやはり魅力的ではありますし、入会ボーナスはないもののPlatinum再入会のほうが、Ameripriseを持ち続けるよりはエアラインクレジットを多くもらえる計算になるはず(?)なので、その部分で検討しています。
        いずれにせよ、”クレジットスコアさえ問題なければ”デメリットがないことは安心しました。

        ありがとうございました。

        Reply
        • rikumiley says

          January 24, 2019 at 5:10 pm

          ジンさん

          ちょっと思ったのですが。platinum ameripriseも航空券の購入は5%つきますよ。それにエアラインクレジットももらえます。

          Reply
          • ジン says

            January 25, 2019 at 6:03 am

            陸さん

            ご返信ありがとうございます。
            ちなみにですが、18年12月にAmeripriseへ入会し1年持った場合、年会費無料で18年、19年、20年の3回分エアラインクレジットをもらえると思うのですが、このカードを2年目も所持しても年会費がかかる上、2年間の合計で見れば21年にもらえる1回分だけが上の3回分に追加されるだけ計算になりますでしょうか?
            となると2年目は持たず、再度別のプラチナを持った方が少し特なのかなと考えた次第です…
            (その場合3回分のエアラインクレジットがもらえるので)

          • rikumiley says

            January 25, 2019 at 2:38 pm

            ジンさん

            18年12月にAmeripriseへ入会し1年持った場合、年会費無料で18年、19年、20年の3回分エアラインクレジットをもらえると思うのですが、このカードを2年目も所持しても年会費がかかる上、2年間の合計で見れば21年にもらえる1回分だけが上の3回分に追加されるだけ計算になりますでしょうか?

            その通りです。なので2年目はキープする価値ないですね。普通のPlatinumは初年度の年会費が免除ではないですが12月に作れば3回エアラインクレジットがもらえるからお得という考えだったのですね!理解しました。
            でも年会費が550ドルでエアラインクレジット200ドルが3回=600ドル。ここだけ考えるとそれほどお得ではなさそうですが。もちろん航空券で5%つくのはいいですよね!Citi Prestigeも航空券5%なのでそっちも考えてみるといいかもしれませんよ。

  6. ジン says

    January 26, 2019 at 5:34 am

    陸さん

    ご返信ありがとうございます。
    そうですね!Ameriprise維持で年会費かかるくらいなら、同じ年会費で普通のPlatinum入ったほうが、
    お得なのでは?と考えました。
    Citi Prestigeはthank youポイントの使い道もありノーマークでしたが、航空券5%は魅力的ですね!
    これからリニューアルされるようなので、ぜひ検討してみたいと思います!

    ありがとうございます。

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • Maya on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • rikumiley on American Express Personal Gold レビュー
  • ひろりん on American Express Personal Gold レビュー
  • rikumiley on HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている
  • HK on HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている
  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • Hyattプロモ (2025年9月3日-11月23日) Earn more with the World of Hyatt mobile app
  • MRポイントトランスファーボーナス | Hilton 25%
  • 【限定ポッドキャスト】Alaska航空の新しいクレカ、Atmos Summitについて詳細レビュー!作る価値はある?
  • Deltaクレジットカードのベネフィットは実は導線が素晴らしい!?
  • 2025年9月期間限定クレジットカードオファー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。