これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
バックグラウンド
ブログ読者さんからメールをもらいました。
「AAマイルでJALビジネスクラス特典航空券予約したんですが、窓側席が選べません!」
JALはビジネスクラスの窓側席を意図的にブロックしています!
これからJALビジネスクラス特典航空券を予約する人もいると思うので詳しく記事で皆さんにシェアしたいと思います。
いつからJALは窓側席をブロックし始めた?
私が最後に乗ったJALビジネスクラスは2017年の11月で、その予約をしたのが2016年12月でした。その頃は問題なくビジネスクラスの窓側席を指定できました。
以前からJALのファーストクラスは1Aと1Kはブロックされていることで有名でしたが、ビジネスクラスの窓側席をブロックし始めたのはここ数か月のようです。
JAL全ての窓側ビジネスクラスシートがブロックされているわけではないようです。
路線、機材によってブロックのされ具合が異なります。人気の路線であればあるほど窓側の席はブロックされています。
さらにJALビジネスクラスシートは3種類あり、中でも一番評価が高いのがSky Suiteです(私が乗ったやつ)。Sky Suiteが登載されている機材の窓側席はブロックされている可能性が大です。
特典航空券の座席指定ページ
有償チケットの座席指定ページ
明らかにブロックされている
上記のシートマップを見れば一目瞭然ですね。偶然窓側席がすでに予約されているわけではなく、JALが意図的にブロックしています。1A, 1K, 2A, 2Kもおそらく予約されているわけではなく、現金でビジネスクラスチケットを購入しても予約できないようにしているんだと思います。誰のためにこんなにブロックしているんだろうか・・・
特典航空券を予約した人に窓側席を予約できないようにしているんですね・・・
ファーストクラスの数席をブロックするのは理解できますが、ビジネスクラス全ての窓側席をブロックするなんて汚すぎでしょ!!!
確かにマイルで購入しているビジネスクラスチケットですが、だからと言って窓側全てブロックという行動を選んだJAL。ちょっと信頼失いました。
特典航空券の座席を一部ブロックしているのなんてJALぐらいじゃないですか?特にビジネスクラスの席をブロックしているエアラインは他にあるでしょうか?
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
JAL会員に限らず、ワンワールド各社の上級会員なら特典予約でも選べる範囲が広がります。
昔はエメラルドとサファイアでも選べる範囲が結構違いましたが、2017年11月の新予約システム移行後はほぼ同じになりました。特典ファースト(シカゴ線)のサファイア会員でも1Aと1Kが指定できる状態で、上級会員にとっては使いやすいぐらいです。
JALの方針は有償客と上級会員に重きを置くということなのだと思うので、そこが合わなければ他社に乗るしかありませんね。
CXもバルク列はブロックしていますよ。
JACKさん
コメントありがとうございます。
仰る通りですね。有償チケットと上級会員を優遇する動きはエアライン全体でありますね。そこは問題ないですし理解できるのですが、そのように公式発表すれば情報がみんなに伝わるのでいいのではないか?と思いこの記事を書くことにしました。
また、特典の席をブロックしていないエアラインもまだまだ多くあります。なので席がブロックされていたりするエアラインは今は目立ってみててしまうのだと思います。
今回私はこのことを知ることができましたが、知らない人がほとんどだと思うのでこれからAAマイルなどでJALビジネスクラスを予約しようとしている人に注意点として伝えたいと思いました。
こんにちは!
いつも楽しく拝見しております(^^)
データポイントとして、
先月、来年7月のSFO-HND便のビジネスクラスを特典予約しましたが窓際は全部開放されていました。
この記事を読んで再度確認してみましたが、やはり窓際の席はブロックされていません。
ただ、
いつもはBAマイルで予約するのですが今回はやって来る改悪に伴って全部JALマイルを使いきってしまおうと思い、JALマイルで予約しました。
陸さんはもうご存知だったと思いますが、JAL便の国内線を予約する際に、
本来なら2ヶ月前からしか開放されないはずの特典枠がBA会員には国際線と同じ330日前に開放されていて、
JAL会員より優遇されてしまっている、という不可解な状況でした。
それにJAL側がようやく数ヶ月前に気がついたようで(一体何年そんな状況だったのでしょう。。)、今回来年度の予約は取れなくなっていて、
ソワソワしています。笑
もしかしたら路線ももちろん関係あるとは思いますが、ある程度
JAL会員の方に優先的に予約が取れる様にAdjustしている可能性もあるかも知れないですね。
今ふと思ったんですが、
このAAマイルで取った特典席にAA番号を外して、JAL会員番号を紐付けしても同じ座席数しか空いてない状況ですかね? 今まではエリート会員でもない限り、空いている枠はどのマイレージ使用でも一緒だったはずですが、もし「JAL会員優先」になっていれば開放される席数など変わっているかも知れませんね(^^)
ナナさん
コメントありがとうございます。
JALマイルを使っての特典だと問題なく窓側も選べるようです。問題なのはJALマイル以外でJALを予約した場合です。
このAAマイルで取った特典席にAA番号を外して、JAL会員番号を紐付けしても同じ座席数しか空いてない状況ですかね? 今まではエリート会員でもない限り、空いている枠はどのマイレージ使用でも一緒だったはずですが、もし「JAL会員優先」になっていれば開放される席数など変わっているかも知れませんね(^^)
これ↑今までは簡単にできたようですが、今やろうと思うとエラーになってAAの番号を外すことができません。電話をかけてお願いすればできるのかもしれませんね。
SFO-HNDのビジネスいいですね~!是非感想お聞かせください。
あ!
やはりそういう事だったのですね〜(^^)
先日別の便でBAマイルで発券した際は問題無くJALマイルに紐付け出来たので、AAのサイトに何か問題でもあるんですかね??
丁度明日AAマイルでJAL便発券しようと思っているので、
何か分かったらまた報告しますね(^^)
ナナさん
BAなら大丈夫なんですか。。。AAだけの問題なら早くその不具合直してほしいですね。
明日のJAL便発券で何か新しい情報わかりましたらコメントで教えていただけるとありがたいです。
陸さん、
少しばかりですがご報告です。
AAでエコノミーですが来年度の分を予約したのですが5日経った今もまだ発券されません。無事にリクエストは通っているのでひたすら待つしか無いみたいですが。。
Flyertalkなどのデータポイントによると、JAL便の予約は日程が早い順からの処理でいつも以上に時間がかかっているようです。
JALマイルへの紐付けですが、陸さんが仰っていたようにオンラインで出来ない状態ですね!子供達の分はAAのアカウントが無かったので、電話では無記入にしてもらい、後にオンラインで追加出来たのですが。。
発券出来てから、
電話入れてみる予定です。
ナナさん
報告ありがとうございます。
最近AAマイルを使ってのJAL特典の発券は時間がかかりますね。1~2日かかるのが普通ですが最近もっとかかるんですね。
電話してみてまだ発券されないんだけど!と言うとすぐプロセスしてもらえることがありますよ。
JALとの紐づけの件ですが、できるようです。しかしJALのステータスがないとビジネスクラス窓側席は予約不可のようです。不便ですよね(ステータスがない人にとってはですが)。
8月にAAマイルでSFO-HNDのビジネスを利用しました。予約をしたのは7月くらいだったと思います。その時は窓際を指定できましたよ。私は特に上級会員でもありません。JALマイレージ会員の紐付けもした覚えはないです。選ぶ日や便によっても違うのかもしれませんね。
DDさん
データありがとうございます。
SFO-HNDは別扱いなんでしょうかね?それともこの窓側シートブロックは7月以降に導入されたものなのでしょうか?
路線、機材によってもブロックの度合いは変わってくるようです。
せっかくJALビジネスクラス予約して窓側シート座れないのであればエコノミーでもいいかなーなんて思ってしまいます。それか座席がブロックされていないANAビジネスクラスを予約するか・・・
陸さん
他の方のコメントを見ると、自分の時はまだこのブロックが始まってなかったという線が濃厚な気がしてきました。
次からは窓席取れないのでしょうか…せっかくアメリカンのマイル貯められるのに…
DDさん
ステータスがある人にとってはうれしいニュースなのですが、私のようにステータスもない人にとっては????何やってんのJAL!とどうしても思ってしまいます。
悪いニュースですが今の段階で知れてよかったと思います。だって窓側席がブロックされているなんて知っている人かなり少数派だと思いますよ。
ビジネスクラスで窓側乗らせてくれないんだったら、AAマイル使ってJALファースト乗っちゃえばいいのです!
横から失礼します。先日同じ名前のTTさんを拝見したので名前改めTADDYです。まあそんなことはどうでもいいんですが。
今月一時帰国でJAL ORD-NRT線を使います。AAマイルを使いJAL特典航空券をとりました。成田行きは空席なくエコノミーですがシカゴへの戻りはファースト1Aが取れました。AA予約センターで発券手続きの際は窓際は空席無しですとのことでした。その後AAで発券する際に一緒にもらうJALの予約コードを使ってJALホームページで予約確認を行い、そこで既に入力されているAdvantageナンバーをJALマイレージナンバーに変更することによってそれまでXマークだった窓際シートが指定できるようになりました。私はJALのJGCサファイアなのでJALに紐付けしたことによって指定可能になったのかもしれません。
TADDYさん
コメントありがとうございます。
私はJALのJGCサファイアなのでJALに紐付けしたことによって指定可能になったのかもしれません
まさにこれ↑が理由だと思います。平会員だとJALマイレージナンバーと紐づけしても座席していはできませんでした。何かしらのステータスが必要なようです。
JALがどのステータスがあれば特典の窓側席もブロックされないのかはっきり発表してもいい気がしますが・・・JALにとっては都合が悪いことなのできっとそんな発表はしないですよね。
JALのステータス説明を見るとクリスタルメンバーから国際線前方座席指定サービスがあると書かれています。はっきりとは分かりませんがおそらくこれがバルク席や窓際席のロックされている座席指定サービスではないでしょうか。家内はクリスタルですが以前予約時にバルク席の指定が可能でした。ですので最低でもクリスタルは必要かと?ステータスの上の方から優先なのは当然なので上級会員であってもランクによって開放される席が多少違うかもしれませんね。
TADDYさん
コメントありがとうございます。
なるほどクリスタルが最低ラインですか。確かにステータスが上になるにつれて選べる席も変わってくるのでしょうね。
となるとJALの上級会員になる価値が今までよりも高くなりますね。JGC修行とか結構日本のブログで取り上げられているので上級会員になる人の人数が以前にも増して増えていく気がします。
上級会員が多くなればなるほど上級会員同士の席指定が厳しくなったりもするのかなーなんてステータス全くない私は勝手に考えています。
陸さん、こんにちは!!
AAとJLの違いでもこういった違いがあるんですね
先のシステム刷新以降、色々と問題ばかりが目立ちまして
んん~と思われている方多いですよね。
タヌキ猫もそろそろビジネスを窓側で取りたいなって
思っているフライトがあるので、
どうなるかなぁ~一応、これでも平JGCですので
後部でもイイから取れたらなと思っています。
タヌキ猫でした。
タヌキ猫さん
コメントありがとうございます。
アメリカンマイルが簡単に手に入る人にとってこのJALビジネスクラスの窓側席ブロックはかなり痛いです。
有償チケット&上級会員優先するのは理解できますが残念ですね。
JALを責めるわけではないですが、最近改悪が多い気がします。
新しい特典Plusの導入
成田ファーストクラスラウンジの寿司メニューの変更
そしてこの平会員では窓側が選べなくなったこと
最近JALはLCCに投資したり、アメリカのベンチャー企業のBoomに投資したり資金面では問題なさそうですが、そのしわ寄せが上記の改悪に現れてる感じですよね。
マイレージを使ったビジネスクラス予約でも窓際が取れるとさっきポストしたのですがエラーメッセージが出ました。
Kazukoさん
データありがとうございます😊
最近アメリカンマイルを使い2020年のJALのフライトを予約しましたが、やはり路線によって窓側シートはブロックされているようでしたよー。
陸さん
私も来年の帰省にJALビジネスを予約しました。目的の1つが東京オリンピック観戦で、開催期間中の帰省となるので空席に不安がありましたが、無事往路はビジネス3席確保できました。復路はエコノミーしかなく引き続き空席検索中です。
往路を3席も特典予約出来た上に、その後しばらくはまだ空席が残っていたようでした。にもかかわらず、窓側の空席はありませんでした。因みにJAL便の場合、座席確保は電話しかありませんよね?
DDさん
お!直前旅行も来年の旅行もマイルを使い予約できる素晴らしいデータですね!
JALの座席指定はAAに電話をかけてエージェントにしてもらうか、JALの予約番号をもらってJALウェブサイトに行き自分で指定するかです。
陸さん
はい、どんどん特典を使っています!ちなみに陸さんブログで話題のコンラッド東京も狙ってたのですが、当然ながら特典枠はコンラッドに限らず用意が無かった模様です。
DDさん
コンラッド東京かなりコメントもらってます。ありがたいです。モダンな感じの部屋の作りが受けるのかもしれませんね!
あとはAspireあれば一発でダイアモンドでいいサービス受けれるのも人気の理由だと思います。
サンディエゴ在住、AAのマイレージを貯めてJAL直行便を利用してます。9月に日本往復したく、4月予約時は往復一切窓際に席はなくギリギリまで見てました。74時間前座席解放の時に窓際が空いていたので速攻で席を変更しました。72時間と言われるようですが74時間前に解放されます。
昔の記事にコメント失礼します。
JALのビジネス窓側ブロックについて調べていたらたどり着きました。
私は上級会員でも何でもない、ただのJAL好き旅行者です。
マイルでビジネスの特典航空券を取り、家族分4席を座席指定しました。窓側2席含みます。
しかし約1ヶ月後、「左右逆にしようか」なんて思って座席指定画面を見ると、左右の通路側全て見事にブロックされていました。
しかもなんと、私が指定した窓側座席は通路側に振り替えらえているのです。
この記事を読んで、左右の窓側が上級会員または事情がある方のためにブロックされている事は分かりました。
(それでも何も全窓側をブロックしなくてもと思いますが。)
それだけでなく、先に座席指定していた一般人を通路側に移動させるとは。
呆れてしまいました。
金を使わない客には優しくないんだなと。
このような事例が他に探せなかったので、情報共有も兼ねてコメントさせて頂きました。
JALさんには改善をお願いしたいものです。
かじゅさん
コメント&データありがとうございます!
事前に窓側予約していたのに、何の連絡もなくいきなり通路側ですか・・・しかもビジネスクラス。
気づかずに当日チェックインカウンターで知らされる人もいると思うので、JAL大胆なことしますね。人によっては窓側に座りたいからビジネスクラス取ったんだから、全額現金で返せ!と言って来る人がいそうですね。
最初から窓側が指定できないのと、すでに窓側指定しているのに通路側にするのはちょっと程度が異なる酷さなのでやめてもらいたい。困ったものです。
座席指定してあるのに何の断りもなく勝手に座席を変更するなんてひどいですね。機材変更があったとか他に特別な事情があるにせよ断りもなくとはひどすぎます。私なら断固抗議します。家族4名での利用なら窓側の2席づつ前後とかで座りたいですよね。
でも窓際ってブロックするほどそんなに人気なのでしょうかね?ビジネスの窓際は座席の横に小物を置くスペースもないし、ポケットもないので私は一人で利用するときはいつも通路側指定です。人の行き来も気にならないし、ちょっとCAさんに声かけたり棚の荷物をとったり通路側のほうが何かと便利だと感じています。窓際を二度ほど利用してみてプライベート感は多少ありましたがやはり通路側という感じです。これは好みですけどね。
TADさん
JALビジネスクラスの場合、やはり窓側が人気なようですよ。ルートによってはSKySuite I搭載していても問題なく窓側シート選べると場合もあれば、そうでないルートもあります。
私も勝手に席変更されたら抗議しまくりですwSky Suite Iの窓側が予約できるからビジネスクラスに乗る人だっていると思います。理由なしに座席変更は米系エアラインレベルに気配りなしですね。
ビジネスの窓際は座席の横に小物を置くスペースもないし、ポケットもないので私は一人で利用するときはいつも通路側指定です。人の行き来も気にならないし、ちょっとCAさんに声かけたり棚の荷物をとったり通路側のほうが何かと便利だと感じています
確かにCAに声かけにくですね窓側に座ると。そして荷物を取る場合は通路側に出ないと届かないのでちょっと不便ですね。