バックグラウンド
AmexのPersonal Platinumを持っていると月に15ドルのUberクレジットがついてきます。
そしてAmex business goldにはFlexibleクレジットが月々20ドルついてきて、Staplesなどでギフトカード購入でも使えるため、私はUberギフトカードを購入しています。
Uberは基本的に移動のために使うことがほとんどですが、UberEatsとしても利用します。そこで思ったのは、UberEatsでオーダーするとやたらと高いなーと思ったので、普通にレストランでオーダーするのと、UberEatsでオーダーする時の値段を比較してみました。
タイ&ラオスレストラン
我が家がディナーをオーダーすると仮定した場合こんな感じです
レストラン直接が$61.95
UberEatsが$73.15
上記の値段にはTaxやチップは含まれていませんが、Taxはどちらもかかるし、レストランでオーダーしてピックアップすればチップは必要ないので、最終的に20%ぐらいUberEatsは高くなる感じです。
中華
中華でもこんな感じ
レストラン直接が$52.80
UberEatsが$62.30
18%値段が上乗せされています。
Uberクレジット&ギフトカードがあれば大丈夫
まー多少高くてもクレジットとギフトカードがあるからお得はお得でしょ!
確かにお得なことは間違いありません。例えば、35ドルのオーダーをAmex Personal Platinumの15ドルクレジットを使った場合、20%上乗せされていたとしても食事の価値は29.17ドルです。これを20ドルで買えるのですから「お得」ですよね。
でも次からはクレジットカードについてくるベネフィットの価値をこの20%分上乗せを考慮してから考えましょう。
Amex Personal Platinumは年会費が695ドルでUberクレジットが200ドルついてきます。でもこの記事で説明した通り、UberEatsで使うなら20%ぐらい値段が上乗せされている可能性が高い。そうなると200ドルクレジットの価値は166.67ドルということになります。
同じようにAmex Business PlatinumのFlexibleクレジット20ドル分をUberギフトカード購入でUberEatsで使うなら年間240ドルクレジットは200ドルの価値と考えて申請、または更新を決めないといけません。
まとめ
全てのレストランを調べたわけではないし、しかもダラス周辺を調べただけなので全体像がどのようになっているのは正確にはわかりませんが、約20%ぐらい値段が上乗せされていると考えるといいのかなーと思いました。
Leave a Reply