これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください
バックグラウンド
次の日香港発のキャッセイに乗る予定だったので上海プードン空港のラウンジNo. 77 China Eastern Plaza Premium Loungeを利用しました。
これが私にとって初めての中国にある空港ラウンジでした。中国にあるラウンジってどんな感じなのか?皆さんに感想をシェアしたいと思います。
[結論:食事の種類が多く、特に目の前で作ってくれるヌードルがおすすめ!日本人でも美味しく感じること間違いなし!]
アクセス条件&ローケーション
私はキャッセイのビジネスクラス搭乗者として利用しましたが、このラウンジPriority passカードがあれば利用できます。
上海PVG空港のターミナル2発のビジネスクラス搭乗者であればほぼ誰でもアクセスできる感じです。
ゲート77の近くメインターミナルよりも1つ上の階にこのラウンジはあります。ターミナルの使わない2階部分をラウンジとして使っているようです。
ラウンジレビュー
ビジネスクラス搭乗者搭乗者が使えるラウンジとPriority passで入れるラウンジが同じという経験は今までにありませんでした。従って、Priority passで入れるラウンジなんだからそんなによくないのでは?と思っていました。
ラウンジの天井はターミナルの天井、壁はほぼなく上からエプロンを見下ろせる景色がいいラウンジです。また天井が高いので開放感があります。
シートは3タイプほどあり、1人がけシートと6人ぐらいが座れるようなソファーがあるブース席がありました↓
シートは一見座り心地がいいように見えますが、意外にそんなことはありません。背中が痛くなるタイプのシートです。
ラウンジに不可欠な食べ物&飲み物ですが、ヌードルバーがありました!そしてラウンジにいるみんながヌードルを食べていました。
一応ヌードル以外の食べ物も食べましたがやはりヌードルが一番美味しいと思います。2種類食べましたがどちらも◎合計4種類ぐらいのヌードルありましたが制覇できませんでした・・・(泣)
アルコールはワインがたくさんありましたが、他の種類のアルコールはあまり見かけませんでした。ソフトドリンクの品揃えはそこそこです。
もちろんサンドイッチやデザートもあります↓
結論
いや〜中国のラウンジレベル高いんじゃないですか?
期待値が低かったということもあるかもしれませんが、かなり満足です。特にヌードルが美味しかったというのが評価ポイントです。
もしヌードルがなければ食べ物はビジネスクラスラウンジとしては正直普通です。アルコールの種類は少なめなので、ラウンジでは飲む!という方にとっては物足りないラウンジかもしれません。
天井が高く外の景色もラウンジから見えるというのもポイントの1つだと思います。いいデザインだと思います。
私が利用した時はラウンジ内が特にうるさくなったりはしませんでした。ただし、10時ぐらいになると座るシートがなくなるぐらい混雑していました。
上海来たらまたこのラウンジ利用したいです。
ちなみにシャワールームもあるようですが今回私は利用しませんでした。
このラウンジ使ったことがある!という方是非感想コメント欄でシェアしてください。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
中国のラウンジの情報ありがとうございます。4月に日本に行くよていですが、シカゴ成田便が羽田に変更されました。そこで羽田空港のラウンジ情報を教えていただけたら嬉しいです。航空会社はAA
アメリカンのAward でJal economyです。
Sandyさん
羽田はあまり利用したことないのでわかりません😱エコノミーだとラウンジは使えませんよ。ステータスがあれば別ですが。
御返事ありがとうございます
Priority pass 使えるラウンジはありませんよね。
ご参考のため日本航空はアメリカシカゴ発の日本行きフライトは成田空港から羽田に変わるそうです。私は成田空港到着で予約を入れたのですが知らない間に羽田に変更になっていました。