• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

この1枚から始めてみて!マイル&ポイント初心者にお勧めクレジットカード

February 27, 2018 By rikumiley 14 Comments

 

 

 

 

(2018年6月21日にアップデートしました)

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 みんなにお勧めクレジットカード
  • 3 Chase Sapphire Preferredの魅力
  • 4 初心者にお勧めポイントの使い方
  • 5 今までクレジットカードを作ったことない人はこのクレジットカードから
  • 6 結論

バックグラウンド

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

当ブログの常連であり今ではマイル&ポイントの上級者である方に、もっと多くの人にクレジットカードを作りマイル&ポイントを貯め旅行してもらえるようにするにはどんな記事を書いたら効果的なのか?

どんな記事があったら初心者の人でもマイル&ポイントの世界に1歩踏み出しやすくなるか?

アドバイスを頂けないか聞きました。

 

すると、

「初心者がいきなりクレジットカードを何枚も作るのには抵抗があるので、クレジットカード1枚でも十分マイル&ポイントの凄さを体験できるように初心者にお勧めのクレジットカード1枚を紹介してはどうですか?」

というような内容のアドバイスをもらいました。

というわけでこの記事を書いています。YYさんアドバイスありがとうございます!

 

クレジットカードたくさん作らなくてもいいんです!

最初は1枚だけでいいので、私に騙されたと思って作ってみてください!

 

みんなにお勧めクレジットカード

 

 

それはずばりChase Sapphire Preferredです!(私の紹介リンクです)

Chase Sapphire Preferredレビューはこちら

たくさんのベネフィットがあり初心者が最も使いやすいポイントです。

ポーズをとる女性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Chase Sapphire Preferredの魅力

 

 

入会ボーナス

 

 

入会ボーナスで50000ポイントもらえます。

30000ポイントとか40000ポイントではなく50000ポイントというのが鍵です!

入会ボーナスでもらえるポイント数が多ければ多い方が自分のアカウントに貯まっているポイント数を見て嬉しくなりますよね?

ポイントを貯めてポイント残高が多くなっていくのってすごく楽しいんです!このポイントが貯まっていくのが楽しいという気分を是非体験してもらいたいのです。

 

クレジットカードを使ってポイントを貯めることは簡単で、しかもドンドン貯まる!ドンドン貯まるから楽しくなっていく。そして貯めたポイントを使えば今までよりも格安に旅行できる!

このプラスのサイクルをChase Sapphire Preferred1つ作るだけで体験できます。

 

 

Visaクレジットカード

 

 

Chase Sapphire PreferredはVisaクレジットカードなのでクレジットカードが使えるところはどこでも使えます。

これが理由でアメックスクレジットカードよりVisaまたはMastercardを好む方も多いです。

どこでも使えるということは、その分早くポイントが貯まっていくという意味でもあります。

どこでも使えるVisaだからいつも使う。いつも使っていると自然にミニマムスぺンド(銀行が設定している入会ボーナスをもらえる条件。Chase Sapphire Preferredの場合は最初の3か月で4000ドル使うことが条件)がクリアできている!すると、自動的に入会ボーナスをもらえている。すると自分のアカウントのポイント残高が一気に増える!

 

食費、ガソリン、保険料、電気代、ガス代、水代、交際費、インテ―ネット代、電話代を全てChase Sapphire Preferredを使って支払ってみてください。結構な金額になると思います。

特別な方法を知らなくても、いつもと同じ買い物をする際にクレジットカードを使えば簡単に入会ボーナスがもらえる。それがChase Sapphire Preferredが初心者に最適な理由の1つでもあります。

 

 

初心者にお勧めポイントの使い方

 

 

マイル&ポイント初心者にChase Sapphire Preferredで貯まるポイントのお勧めの使い方3つ紹介します。

Chase Sapphire Preferredで貯まるポイントの使い方は色々ありますが、この記事では簡単に初心者でも使える方法を厳選して紹介しています。

 

 

ポイントを使い航空チケット購入

 

飛行機の翼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貯まったポイントを使って次の旅行の航空チケットをChase のトラベルポータル経由で購入しましょう!

1ポイント=1.25セントとして使うことができます。

つまり54000ポイント(入会ボーナス50000ポイント+4000ドル使った分)を使えば675ドル分をポイントでカバーできます。

 

ポイントで航空チケット代を全てカバーできなくても大丈夫。差額は普通に支払えばいいのです(ポイント使わないよりは最低675ドル安く旅行できるのですから!そう考えるとすごいでしょ?)

日本行きチケット1000ドルすると仮定すると、貯めたポイント使ってChase のトラベルポータル経由で購入したら自分の財布から出ていく現金は325ドルです!325ドルで日本往復チケットは普通買えませんよね?

 

また安いチケットであれば1人分だけじゃなくて2人分でも3人分でも購入してもいいのです。

アメリカ国内旅行のチケットをポイントを使って家族分購入できれば、チケットは無料にすることも可能です。

ポイントってクレジットカードの本会員のみのチケットに対して使えるのではなく、誰のチケットでも購入できてしまいます。だから家族分のチケットをポイントを使って支払うということも可能なんです。

 

 

ポイントを使いホテルを予約

 

砂浜でくつろいでいる人たち

 

 

 

 

 

 

 

旅行先で滞在したいホテルを同じようにChase のトラベルポータル経由で手配しましょう。

この場合も1ポイント=1.25セントとして使えます。

料金が安めのホテルに宿泊して、宿泊費を全てポイントを使って支払うのもいいですよね~!財布から余分な現金がでていかないですもの。

675ドルあれば1泊200ドルのホテルに3泊もできます。1泊200ドルするホテルは結構快適ですよね。3.5~4星ホテルぐらいに宿泊できます。

いつも旅行で支払っていた宿泊代はポイントを使うことで無料にすることが可能なんだ!と体験してもらいたいのです。

 

また、普段では宿泊しないようなラグジュアリーホテルに宿泊する際にポイントを使って支払うのもいい方法です。自分たちが出せるホテルの値段+675ドル付け加えることができるのですから。

675ドルさらに使えるのであればホテルの星の数が3から4、または4から5に簡単にアップグレードできてしまいます。

ポイントを使うことで普段できない贅沢が追加で料金を支払わなくても体験できる!ということも是非知ってもらいたいのです。

 

 

ポイントを使いキャッシュバック

 

 

54000ポイントを全てキャッシュバックとして現金でもらうと540ドルになります。

この540ドルを使い、自分の好きなように次の旅行に使ってみてください。

 

お土産を買ったり

美味しいレストランに行ったり

買い物したり

スパに行ったり

アクティビティーをしたり

ショーをみたり

 

540ドルあれば結構色々なことができますよね。

この540ドルはただ単に新しくクレジットカードを作り普段使って貯めたポイントを使っただけなのです。

とても魅力的でしょ?

 

 

今までクレジットカードを作ったことない人はこのクレジットカードから

 

文字の書かれた紙

 

 

 

 

2018年以降Chaseクレジットカードの審査が以前にもまして厳しくなってきているというデータがあります。このデータはたくさんのブログ読者さんの経験を元にしています。

なので今まで自分のクレジットカードを持ったことがない人(家族カードは例外)はいきなりChase Sapphire Preferredではなく、Chase Freedomを先に作ってから3か月以降にChase Sapphire Preferredを作ることをお勧めします。

Freedomのレビューはこちら。

 

 

理由はFreedomクレジットカードはChase Sapphire Preferredと同じURポイントが貯まるクレジットカードで、年会費は無料です。なので審査が比較的簡単。

さらにFreedomクレジットカードを最初に作ることで、Chaseとの関係を築けるのでChase Sapphire Preferredを作りやすくなります。

 

ポイントの貯まり方は基本的に1%ですが、5%貯まるカテゴリーもあります。5%カテゴリーの中にはグローサリーとかガスとかAmazonとか誰もが使うカテゴリーがあるので、ポイントが結構簡単に貯まります。5%カテゴリーは3か月ごとに変わります。

Chase Sapphire Preferredは5%貯まるカテゴリーはありませんので、その点Freedomの方がポイントは貯めやすい!ということができるかもしれません。

Freedomを使い貯めたポイントをChase Sapphire Preferredの入会ボーナスと一緒に使えば上記で説明したポイントよりも多く貯まるため、よりポイントを使って次の旅行を安くできます。

Freedomは年会費が無料なのでず~っとキープできます。解約する必要はありません。つまりクレジットスコアとヒストリーの構築に役立ちます。

 

今まで家族カードとしてしか自分の名前のクレジットカードがなかった人で、クレジットスコアが750ある人でもChase Sapphire Preferredをアプルーブされる確率はそこまで高くありません。

しかしFreedomはほとんどの場合アプルーブされるので、マイル&ポイントの世界に足を踏み入れやすいと思います。

 

 

結論

 

 

Chase Sapphire Preferredは初年度の年会費が無料です。なのでクレジットカードを作って普段使い続けるだけで上記のようなとてもお得な体験をできます。

今回は54000ポイントを例として使いましたが、ポイント残高が増えれば増えるほど上記の方法で使える金額も増えます。

記事内でも触れましたが、ポイントの使い方はたくさんあります。ポイントを提携ホテルまたは提携エアラインにトランスファーして特典宿泊または特典航空券を予約したりという方法。

でもあえてマイル&ポイント初心者の人にはポイントをトランスファーして使う方法ではなく、現金のように使う方法3つを試してもらいたいと思います。

 

理由はクレジットカードを作ってポイントを貯めることはリスクもなく簡単であるということ。

貯めたポイントは簡単に使うことができ、今までとは比べ物にならないぐらい格安で旅行に行くことができるということを体験してもらいたいからです。

 

Chase Sapphire Preferredで貯めたポイント(Chase Sapphire Preferredに限ってではなくクレジットカード全てにおいてですが)を使って旅行をした後のほとんどの人のリアクションがこちら↓

 

「もっと同じように格安で旅行したい」

「もっとマイル&ポイントを貯めたい」

「もっとマイル&ポイントのお得な使い方が知りたい」

 

この段階まで来たら、マイル&ポイントを貯めるのが楽しくなっていると思います。

あとは少しずつマイル&ポイントの知識を学んでいけば、あっという間にマイル&ポイントを使いほぼ無料で旅行ができるようになるでしょう。

ここに到達できる人数を当ブログの記事を読むことで増やせたらうれしいなーと思い、この記事を書きました。1人でも多くの人がマイル&ポイントの魅力に気づき最大限に利用してもらえたら嬉しいと思います。

是非私の紹介リンクを使ってください。

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. Snufkin says

    May 6, 2018 at 10:11 pm

    こんにちは。有益な情報を惜しみなくシェアしてくださり有難うございます。
    かもくんのサイト(ツイッターか何か)経由で辿り着きました。

    初心者、かつ小心者なのでまずは1枚からと、ご紹介リンクから入ってChase Sapphire Preferredに先月入会しました。現在2か月目で、まだ2800ドルほどしか支払っていないのに、既に50000ポイントボーナスが付与されておりました。そんなことがあるのですね。

    Costco/Amexが無効になり、その続きでAmexを使っていたのですが、キャッシュバックなどの色々特典があるものの、ポイントに関してはそこまで魅力的ではなかったような気がします。
    Chaseでがんがんポイントを貯めます!慣れたらまた新しいカードを作ろうかなと目論んでおります。
    今後ともよろしくお願いいたします

    Reply
    • rikumiley says

      May 6, 2018 at 11:07 pm

      Snufkinさん

      コメントありがとうございます。
      ツイッター経由でこのブログに来てくれたのですね。ありがたいです。紹介リンクもお使いいただきありがとうございます。

      実はこの初心者にお勧めの最初の1枚という記事はブログ読者さんのYYさんのアイデアなのです。当ブログでマイル&ポイントを勉強されて、今では数々の旅行をマイル&ポイントを使ってされているマイル上級者の方です。
      2800ドルしか使っていなくてボーナスがもらえたというのはラッキーですね。今までにはそのような報告はもらったことがありません。
      Sapphire Preferredは普段から使っていると1年後にはあっという間にたくさんポイントが貯まっていると思います。そのポイントを使ってぜひ次の旅行に利用してください。

      これよくわからない?というようなことがあればいつでもコメントで教えてください。

      Reply
      • Snufkin says

        May 7, 2018 at 10:59 pm

        ご多忙にもかかわらずご返信有難うございます!感激です。
        そうですか、4000ドルに達していないのにボーナスポイントが付与されるというのは稀なのですね。
        システム上のエラーか何か不明ですが、有難く受け取っておきます。

        陸様のサイトをもっと熟読し勉強させていただきますのでよろしくお願いいたします。

        Reply
        • rikumiley says

          May 8, 2018 at 12:11 am

          Snufkinさん

          また質問などありましたらコメント残してください。
          マイル&ポイントの世界は奥が深いですが、最初にいいクレジットカードを1枚作り、お得な経験をすることが第一歩だと思っています。
          Sapphire Preferredはその点最高だと思います。

          Reply
  2. YOSHIDA says

    September 30, 2018 at 2:04 pm

    11月よりアメリカに駐在します。こちらのブログをざっと読ませていただきました。最初の1枚が、JAL/ANA/PREMIOなのか、Chase Freedomなのかが分からなくなってしまったのですが、どちらでしょうか?よろしければ、紹介もお願いしたいと思います。

    Reply
    • rikumiley says

      September 30, 2018 at 2:55 pm

      YOSHIDAさん

      ブログ訪問&コメントありがとうございます。
      「最初の」がちょっとわかりにくかったですね。すみません。日本からアメリカに来る場合はJAL/ANA/PREMIOのどれかをすでに持っている人が多いと思います。
      その次に作る日本人向けではないアメリカで発行されているクレジットカードの1枚がPreferredかFreedom(最近Chaseの審査が厳しいためFreedomの方が審査に通る可能性は高いです)がお勧めという意味でした。
      最近Chaseは紹介リンクを全てのクレジットカードで使わせてくれないため今現在Freedomの紹介リンクは残念ながらありません。もしかすると11月以降にまった復活する可能性があるので、こちらに来てひと段落したらまたコメントなりメールなり連絡頂ければ嬉しく思います。

      Reply
  3. TK says

    February 9, 2019 at 4:38 pm

    陸さん

    実は、自分自身は、クレジットカードを本ブログを参考にして、作成させていただいているのですが、妻が仕事をしていないため、今まで、クレジットカードを作るということをしてきませんでした。
    そもそも、働いているわけではないので、収入がなく、その状態で、クレジットカードの審査にパスできるのか?というところが、いまいちよくわかっていないところなのですが、基本的には、収入がない状態だと、Approvalをもらえないと思ったほうがいいのでしょうか?
    年会費無料のカードなどであれば、通るのかな?と思ったりはしていますが、正直、具体的なところがわかっておりません。
    何か情報があれば、教えていただければと思います。
    すでにどこかの記事で言及されていたらすいませんが、それを教えていただけますと助かります。

    Reply
    • rikumiley says

      February 9, 2019 at 7:53 pm

      TKさん

      基本的には、収入がない状態だと、Approvalをもらえないと思ったほうがいいのでしょうか?
      年会費無料のカードなどであれば、通るのかな?と思ったりはしていますが、正直、具体的なところがわかっておりません。

      収入ない方でも問題なくクレジットカード作れます。専業主婦でも全く問題ありません。
      当ブログの読者さん何十人と専業主婦の方いらっしゃいますが作られてマイル&ポイント貯めていますよ!

      Reply
      • けん says

        February 9, 2019 at 9:44 pm

        陸さん

        横からすみません。専業主婦でも作れるということですがSSNがなければ作られないですよね?私は
        j1ビザで滞在しており妻はj2ビザなのでSSNがないのでカードを作られないと考えておりました。

        Reply
        • rikumiley says

          February 10, 2019 at 2:30 am

          けんさん

          SSNはアメリカでクレジットカードを作るには必須です。こちらの記事でアメリカでマイル&ポイントを貯める方法について詳しく書きましたので参考にしてください。

          Reply
          • けん says

            February 10, 2019 at 4:34 pm

            陸さん

            お返事ありがとうございます。
            やはりSSNが必須ですよね。
            奥さんもカードの作れる方がうらやましいです。

      • TK says

        February 11, 2019 at 2:28 pm

        陸さん

        ありがとうございます。
        すでにだいぶ前に記事にされていたのですね。。。
        そこまでチェックに至っておりませんでした。
        先日、私の銀行口座を、妻とのJoint Accountにしたので、この記事に記載されている内容からすると
        私が作ることができたカードと同じカードは基本的に作成できると思っていいということですね。
        ちなみにですが、クレジットカード申請時に、年収を記載する必要があった場合は、夫の年収を妻の年収という形で記載をしても問題ないということでしょうか?
        クレジットカードを作成する場合、その年収との比較でクレジットカードのApprovalがされるか決まってきますが、夫との合算でこのあたりの審査はされるものでしょうか?
        また、クレジットカードの枚数については、別々だと思いますが、例えば、銀行のアカウントがJointの場合は、少し違ってきたりするものでしょうか?
        妻のCredit CardのScoreを見ていると、私の作ったカードのAutorized Userとしての履歴がしっかりと表示されており、これはつまり、すでにそのカードは作成済みのものとして、カウントされるのかな?と思ったので、質問をさせていただきました。
        質問続きで、申し訳ないのですが、最後の質問として、こういう状況でも、下記の記事のように、初めてカードを作るという視点から、Chase Umlimitedを先に作ったほうがいいのでしょうか?

        https://www.rikumiley.com/beginners/recomended-credit-card-for-beginners

        時分のカードを作るというのは今までかなりやってきたつもりですが、妻の分、しかもJoint Accountでとなった場合に、どういう扱いになるのか?どうすればいいのか?についてはよくわかっていない自分自身に今更ながら気が付きました。。。
        いくつも質問してしまい申し訳ありませんが、教えていただけるようであれば、とても助かります!!
        よろしくお願いいたします!!

        Reply
        • rikumiley says

          February 11, 2019 at 2:38 pm

          TKさん

          ちなみにですが、クレジットカード申請時に、年収を記載する必要があった場合は、夫の年収を妻の年収という形で記載をしても問題ないということでしょうか?

          はい、問題ありません。

          最後の質問として、こういう状況でも、下記の記事のように、初めてカードを作るという視点から、Chase Umlimitedを先に作ったほうがいいのでしょうか?

          クレジットスコアがありChaseの口座があるのであればFreedomからでなくても可能です。確実に作りたいというのであればFreedomから始めるのがお勧めです。

          Reply
          • TK says

            February 12, 2019 at 2:48 pm

            陸さん

            情報ありがとうございました!!
            妻の分のクレジットカードも作って、ガンガンためたいと思います。

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】クレビーさん第2弾!紳士的な情報発信に至る考え方とは?!
  • レストランアプリで初めて使えるアプリに出会った | Frankiアプリ
  • HyattのAwardを年間10個までしか受け取れなくなります(2025年6月7日から)
  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。