• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

サーチャージ高騰を回避するために米系エアラインマイルを貯める・・・得策か?

June 13, 2022 By rikumiley 5 Comments

滑走路に着陸する飛行機

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 今回は違う?
  • 3 ビジネス&ファーストの特典枠が少ない
  • 4 自社特典枠&パートナー特典枠
  • 5 今回は米系マイルが解決策とは限らない
  • 6 発想転換
  • 7 まとめ

バックグラウンド

燃油費高騰のため航空券のサーチャージが高くなっています。特典航空券も例外ではありません↓

今日から燃油サーチャージが大幅に値上げとのことでANA特典航空券(LAX-東京)を確認したところ、大人2人子供2人で20万マイル+諸費用3,044ドル😱 こりゃもう当分はZIPAIR一択か🙃 pic.twitter.com/rneLI3LoX9

— Alex🇺🇸ロスと旅行とマイレージ (@alex_pointsguy) June 1, 2022

特に日系マイルを使っての特典航空券は以前からサーチャージを支払わないといけなかったのですが、今サーチャージの額がものすごいことになっています。

米系エアラインマイルはサーチャージかかりません。じゃー日系エアラインマイルじゃなく米系エアラインマイルとか貯めたらいいんじゃない?

この記事ではこの点について詳しく見てみたいと思います。

今回は違う?

こんなツイートをしてみました

2023年はANA北米路線ファーストあるのORDとJFKのみなんですね
前はステータスなしでも特典枠2席ぐらい空いていたと記憶してるんですが、最近は空いてて1席。それにサーチャージが87,000円サーチャージ回避策でUAやVirginだと330日前からしか予約できないから1席は残らない可能性大ですね

— アメリカ在住陸マイラーKaz (@rikumiley) June 6, 2022

実は燃油サーチャージが高くなったことは過去(2014, 2015年とかだったと思います)にもあります。その頃ANAマイルを使っての往復はサーチャージで500ドルほどかかっていましたので、今はより高いですが結構似た感じですね。当時サーチャージが高くなり

今と同じ感じでJALマイル使えねーよ。とか

ANAマイルで特典航空券取ると必要マイル数少ないけどサーチャージ半端ない。。などの意見が多かったです。

どう対処したか?というと、サーチャージがかからない米系エアラインマイルを貯めて使って特典航空券を予約する人が増えました。

 

ビジネス&ファーストの特典枠が少ない

ビジネスは3-4席、ファーストは2席。直前になって売り残ったら出発2日前に全て特典枠としてリリースする。というのが一昔前の状況。

今は違います。ファーストは1席。ビジネスクラスは2席以上あればラッキー。フライトの本数自体は増えているのかもしれませんが、1フライトに限っては特典枠が半分ぐらいになったと言っても過言ではないかと思います。

 

自社特典枠&パートナー特典枠

こちらのポッドキャストで詳しく解説したのですが、2022年の今現在自社マイルを使う人にはそのエアラインのビジネス&ファーストクラスの特典枠を余分に設けているエアラインが多くなってきています。

つまり、パートナーエアラインにはあえて特典枠を多くリリースしなくなってきているんです。このような現象は2014-2015年頃のサーチャージ高くなりみんなが米系エアラインマイルにFocusしていた頃にはない問題でした。

 

今回は米系マイルが解決策とは限らない

サッカーのユニフォームを着た男性

上記のことをまとめて例を使って話すと、ANAのビジネスかファーストクラスを特典航空券で狙っていると仮定します。パンデミック以前はIAH, LAX, IADなどファーストクラスが搭載された777が使われていましたが、今は787でスケジュールされています。

ファーストクラスの特典航空券が今までに比べると断然取りにくくなったのです。その分ビジネスクラスに特典枠が空きがあるか?と言われると、そうでもないです。1席ぐらいとかしかないことが結構あります(ANAステータスなしの場合)

ANAマイルだとほぼ1年前から予約できますが、米系マイルのUnitedだと11カ月前からしか予約できません。この1カ月以内に特典航空券用の空席がなくなってしまう可能性が大。

せっかくサーチャージかからないUnitedマイル貯めたのに乗りたかったANAのビジネスクラスやファーストクラスの空きは全くない!という結果になってしまうかもしれません。

それだったらサーチャージはかかるけど確実に空席枠に早くアクセスできるANAマイルをそのまま貯めて使った方がいいんじゃないか?と考える人も多いんじゃないかなーと思います。

 

発想転換

光の線

サーチャージの高い間はしばらくは米系エアラインマイルを貯めて、米系エアラインを楽しむ!という考えもいいかもしれません。

これなら自社マイルを使うのでより多くの特典枠にアクセスがあります=予約しやすい。そしてもちろんサーチャージはない。

 

まとめ

特典航空券でサーチャージかからないのは確かに米系エアラインマイルを使っての発券です。だから今は日系マイルよりも米系マイルの方がいい!

とは一概に言えないかもよ~というメッセージを込めた記事でした。今の特典航空券の空席がどんな状態なのかなどを理解していないとここまで考えられないので、なかなかツイッターや多くのブログに取り上げられることもないのかもしれません。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. ナナ says

    June 13, 2022 at 7:29 am

    陸さん、
    ご無沙汰しております。

    相変わらずの良記事ですね!

    私自身の目標が、
    年に一回家族全員(5人)で帰国>ビジネス/ファーストクラスに乗る なので、燃料費の金額やコスパよりも特典枠の多さが一番重要だったりします。ハブ空港の関係もあり、ワンワールド系に落ち着いています。(ホントはANAにも乗りたい!笑)

    多少ポイ活経験があれば分かってくる情報でもありますが、ビギナーの方などはリサーチ経験も浅かったりして分からない部分でもあると思うので、陸さんが如何に日頃から依頼者の方のニーズを良く聞き取って的確なアドバイスをされているかが伺える記事だなぁと思いました。

    Reply
    • rikumiley says

      June 14, 2022 at 1:37 am

      ナナさん

      お褒めのお言葉ありがとうございます。サーチャージの高騰は誰にとっても打撃なので、もちろん我が家もどうしようか?
      と思って考えをまとめて記事にしてみました。サーチャージ高騰で起こっていることは前回と同じですが、でも状況が違うので対処法も変わってきます。
      状況に応じて戦略も変わってくるし、前と同じ状況だったとしても考え方変えたほうがいいこともあるのでマイル&ポイントの世界って奥深いですよね~

      Reply
  2. ANA好き says

    June 19, 2022 at 7:31 am

    先発する家族を追いかけるために来月の一時帰国のチケットを探してたところ、UAのマイル使用でANAのファースト往復が出てた!アメリカ戻ってくるのを同じ便に出来るとはとはいえ(家族は往復現金エコ…)ほぼ手持ち全マイルの240Kのマイレージの使い所なのか微妙です。
    Rikuさんならどう判断されるかご意見頂けますか?

    Reply
    • rikumiley says

      June 20, 2022 at 6:27 am

      ANA好きさん

      今ならANAマイルだとサーチャージが高いのでUAマイルあるなら使うタイミング👍だと思います。
      後で使うよりも今使った方がマイルを上手に使えたと感じることが多いので、私なら予約しちゃいます。

      Reply
      • ANA好き says

        June 23, 2022 at 6:24 pm

        早速のコメントありがとうございました♪
        家族からのブーイングもあり(笑)、チケット代の高いUS戻りの分だけマイルで発券して往路はアメプラの$300バックのオファーに乗っかってプレエコで発券しました。3年ぶりの海外フライトはまさかのファースト初体験込みなので今から楽しみです。
        深夜便がメインとはいえ、ハイシーズンなのにANAのファーストが解放されるもんなんですね。

        Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • LyftギフトカードとChaseクレジットカードのベネフィットでついてくる10ドルクレジットは併用できない
  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。