バックグラウンド
マイル&ポイントを貯める際に大切なのは目的をはっきりさせることだと、昔から当ブログでは解説してきました。
マイル&ポイントを貯めはじめた最初の頃は特にこの「目的(Motivation)」が大切なんですが、マイル&ポイント活動を長く続けていると常に貯めて、それを使うの繰り返しなので「目的(Motivation)」の大切さを忘れることさえあります。
上記はまさに私の最近の状況でした。どこに行くにも困らないぐらいマイル&ポイントがあります。でも最近スキー旅行を予約しました。マイル&ポイントを貯める前から好きだったスキー旅行、初めて実現しそうです。
スキー旅行は現金がかなりかかり、マイル&ポイントではカバーできない部分が増えてきます。ここで役立ったのが「目的(Motivation)」でした。解説していきます。
スキー旅行の出費
マイル&ポイントはフライトとホテルをカバーできます。ほとんどの旅行だとこの2つが大きな出費です。でもスキー旅行は違います。もっとお金がかかるのです。
例えば、
- スキー場までへのレンタカーまたはシャトル
- リフトチケット
- スキーレンタル
スキー場なのでテキサスでちょっとレンタカー借りて運転する感覚と違い、出来れば滑らないようにSUVがいい。もしレンタカーしない場合はシャトルとなると費用も結構かかります。
リフトチケットは1日1人150-200ドルです。3日スキーするとなると1人分で450-600ドルかかります。我が家は3人なので3日間で1,350-1,800ドルがリフトチケットにかかってしまいます。
スキーレンタルは1人100ドルちょっとあればカバーできそうなのでそこまで大変ではありませんが、やはりリフトチケット代はマイル&ポイントではカバーできないというのが非常に痛い。
キャッシュバックを貯める
マイル&ポイントが使えないならキャッシュバックやBank bonusなどでキャッシュを貯めるしか方法はありません。
また、コミュニティ限定でシェアしている方法ですが、AmexオファーやChaseオファーなどを現金化することが可能です。〇〇ドル使うと△△ドルBack的なやつで、〇〇ドルは最終的に使わないけど△△ドルをもらってしまう方法が存在します。
この方法を使いキャッシュを貯めスキー旅行に使う。それが私の計画です。
この「目的(Motivation)」が大切
AmexオファーやChaseオファーを現金化できる方法は前から知っていましたが、少しだけ手間がかかるんです。だからあえてそこにフォーカスするよりも新しいクレジットカードを作って入会ボーナスをたくさんもらうことにフォーカスする方が効率がいい!と私は思って今まで無視していました。
でも今私にははっきりとした「目的(Motivation)」があります。
そう、スキー旅行に行くからできるだけキャッシュバックなどを貯めて旅行を満喫したい。1,000-2,000ドル分のキャッシュバックを貯めて余裕でスキー旅行に行ってやろうではないか!そんな意気込みです。
ということで、今まではちょっと手間がかかるからスルーだったことにも手を伸ばして現金を貯めるということをしています。
まとめ
「目的(Motivation)」があることでより効率良くマイル&ポイントも貯められるし、キャッシュバックだって貯めることができる。
「目的(Motivation)」があるからこそ、今まであえて避けてきたことにも挑戦しようと思えるようになる。
旅行、マイル&ポイントだけではなく、人生においても「目的(Motivation)」は大切だろうと最近思います。
Leave a Reply