• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

クレジットカードのベネフィット回収はベストを狙わなくてもいい。ある程度ベストであれば良ければいい

October 13, 2025 By rikumiley Leave a Comment

グラフィカル ユーザー インターフェイス

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 「ベスト」じゃなきゃいけない?
  • 3 ある程度「ベスト」でいい
  • 4 まとめ

バックグラウンド

マイル&ポイントにハマると何事もベストの使い方じゃないとだめ!という考えが頭のどこかにある場合ってありませんか?

例えば、

特典航空券はできるだけ少ないマイル数がいい

ホテルも少ないマイル数がいい

プロモを使えるようにフライトとホテル予約をする

ステータス使えるようにあの空港に乗り継ぎしてあえて直行便じゃなくする

RakutenはキャッシュバックがMaxの15%の時じゃないと買い物しない

などなど

この記事では今まで通用していた「ベスト」での予約や買い物が近年は通用しなくなってきた。ということについて書いていきたいと思います。

「ベスト」じゃなきゃいけない?

これを10月になってXに投稿しました。

グラフ, 散布図

純粋にクレジットカードのベネフィットとしてついてくるクレジットが多すぎるという問題です。でもこれらのクレジットを回収しないと確実に年会費より得をすることはできません。

だから全身全霊込めてクレジット回収するのです。しかも回収するなら「ベスト」を狙う。「ベスト」以外は負けた感が生まれるのです。

ショッピングポータルRakutenは買い物をする時に経由するだけでキャッシュバックまたはAmexポイントのMRポイントが貯まります。

普段オンラインで買い物するついでに使えばいいだけです。さらにクレジットカードベネフィットを回収する時にオンラインショッピングする場合、Rakutenを経由することでさらにお得になります。

 

例えば、Amex Business Platinumについてくる150ドルのDellクレジット。これを普通にDellで買い物すると150ドルですが、Rakutenで15%の時に買い物すると22.5ドルのキャッシュバックまたは2,250 MRポイントがたまります。

明らかに15%の時に買い物をした方がいいですよね?

でも普段は2%ぐらいなんです。そしてたまーに5%になります。そして10%になることもあります。年間数回15%にもなります。

2-5%では買い物しない方がお得だろうなーというのが何となくわかりますが、いつ15%になるのかは誰にもわかりません。

それだったら10%でも買い物をしてクレジットを回収してしまったほうがいい。私はそう思います。

特典航空券も同じで本来なら片道35,000マイルで取れるけど、どうしても50,000マイルしか出てこない。でもその50,000マイルで取れる航空券が希望の便で時間帯もいい、さらに家族人数分取れるならありじゃないでしょうか?

確かに最後まで粘れば35,000マイルで予約可能かもしれません。でも同じく直前まで頑張っても35,000マイルの空席は出てこないかもしれない。

 

ある程度「ベスト」でいい

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, チャットまたはテキスト メッセージ

今クレジットカードにはたくさんのベネフィットとしてクレジットがついてきます。把握、理解するだけでも大変。それなのに一人で何枚も持っていたり、家族でその2倍持っていたりすると大変さも倍増します。

やることが山ずみ。でもいつ15%になるかわからない。どんどん後回しになります。

気づいたら期限が近づいてきて無理やり使わないといけない状況にもなりえません。だからベストのベストで使う必要はない。ある程度ベストになったらもう使って、次のクレジット回収に移った方が時間の使い方としてはいい。

と私は思います。

特典航空券や人気のホテル予約も同じです。完璧な日程じゃなくてもとりあえず確保。Saver awardでなくても人数分マイルで取れるならOK

その後はより理想に近づけるために日々の検索をしてもいいでしょうし、次の旅行の予定を立てるのに時間を使ってもいいと思います。でも「ベスト」じゃなきゃいけなくて、「ベスト」を予約できなかったらそんなことをしている時間の余裕はなくなります。

 

まとめ

もし今自分が持っているクレジットカードにベネフィットがたくさんついてくるカードがある人、そしてそのようなクレジットカードを複数枚ある人。

知らない間に時間を取られていると思います。この類のカードはベネフィットを回収しないと年会費よりもお得になりません(初年度のボーナスがあるので初年度は例外)

ある程度「ベスト」でも全然いい!

大切なのは貯めたマイル&ポイントで本来の目的旅行に行けていること。「ベスト」を狙いすぎてなかなか予約できないで疲れてしまうのはもったいないです。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on プロモに左右される人生も悪くはない!?
  • たろう on プロモに左右される人生も悪くはない!?
  • Max on Citi Strata Eliteレビュー
  • rikumiley on Citi Strata Eliteレビュー
  • Max on Citi Strata Eliteレビュー
  • Pon on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • rikumiley on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • rikumiley on クレジットカードを解約するメリットとデメリット
  • Pon on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • Hiro on クレジットカードを解約するメリットとデメリット
  • rikumiley on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • Maya on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • rikumiley on American Express Personal Gold レビュー
  • ひろりん on American Express Personal Gold レビュー
  • rikumiley on HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • クレジットカードのベネフィット回収はベストを狙わなくてもいい。ある程度ベストであれば良ければいい
  • 【限定ポッドキャスト】2025年のHuntington Beachラン完走後、みんなで情報交換!
  • Thompson San AntonioのSkyline Suite滞在記
  • プロモに左右される人生も悪くはない!?
  • Hyatt Regency San Antonio Riverwalkレビュー | Riverbend Suite
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。