• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Alaska ATMOS Summitクレジットカードレビュー

September 8, 2025 By rikumiley Leave a Comment

グラフィカル ユーザー インターフェイス, ダイアグラム

目次

  • 1 クレカ基礎データ
  • 2 Global companion award
  • 3 ステータス
  • 4 Alaskaラウンジパス
  • 5 Foreign transaction x3

クレカ基礎データ

入会ボーナス:100,000ポイント+Global 25,000 point companion award

ミニマムスぺンド:3か月で6,000ドル

年会費:395ドル

ポイント:

  • Alaska, Hawaiian airとForeign transactionがx3
  • その他x1.0

為替手数料:なし

ベネフィット:

  • 毎年KeepするとGlobal 25,000 point companion awardとステータスポイントが10,000ポイント
  • AlaskaとHawaiianのフライトは同じ予約であれば6人分まで最初の預け荷物無料
  • 年間8枚のAlaskaラウンジパス(四半期に2枚ずつ)
  • 年間60,000ドル使うとGlobal 100,000 point companion awardがもらえる
  • TSA Pre-CheckまたはGlobal entry feeの120ドル(4年に1度)
  • 2ドル使うごとにステータスポイントが1ポイント貯まる

過去最高ボーナス:2025年8月から発行され始めたカードです

ポイントの使い方:AlaskaのパートナーAirline予約に使うのがベスト

ルール:特になし

陸の一言:非常に面白いカードです。クレジットカードを使うだけでステータスが狙えて毎年年会費以上の価値を回収可能

Global companion award

Global companion awardは2人目の予約に適用されるベネフィットで、単純に2人目の特典航空券に必要なポイント数から引かれるというシステム。

例、JALのエコノミー片道北米→日本は35,000ポイントです。2人だと70,000ポイントですが、Global 25,000 point companion awardを使った場合は25,000ポイントが引かれるので45,000ポイントとなります。

逆に1人でJALエコノミー往復で70,000ポイントかかってもこのGlobal 25,000 point companion awardは使えません。2人での旅行というのが重要な要素です。年間60,000ドルを使うともらえるGlobal 100,000 point companion awardも同じ仕組みです。100,000ポイントも引かれるなら最高!なんですが、これを最大限に利用するにはビジネスやファースト特典でしかも往復で予約しないといけません。片道発券に慣れている人には少し使いにくく感じるでしょう。

また、片道エコノミーがちょっとポイント数多くでも都合のいい日にちで時間帯のフライトがある場合、このGlobal companion awardを使ってSaver awardと同じぐらいで予約できるようになれば、使い方としては👍です。

 

ステータス

年間60,000ドル使うと30,000ステータスポイントがもらえます。そして毎年カードをKeepすると自動的に10,000ポイントもらえて合計で40,000ポイント。これはAtmos goldというステータスになります。ワンワールドサファイアです。このステータスがあるとワンワールド加盟エアラインのビジネスクラスラウンジが使えます。同伴者は1人までならOK

ということで飛行機に1度も乗らずにステータスが手に入るのです。年間60,000ドルは使わないといけないので、誰もができることではないけど物価が高い地域に住んでいる人なら比較的簡単に到達してしまうのではないでしょうか

 

Alaskaラウンジパス

Alaskaラウンジがあるのは西海岸が多く限られてしまいますが、1枚あるだけで大人1人と21歳以下の子供2人まで利用可能です。これはすごくないですか?子供2人の4人家族なら2枚あればラウンジが利用できるということになります。

ちなみにAlaskaラウンジがある空港↓

  • ANC
  • JFK
  • LAX
  • PDX
  • SFO
  • SEA

 

Foreign transaction x3

アメリカ以外がForeignの定義。どんなカテゴリーのチャージでもx3貯まります。もちろん海外での使用手数料はかかりません。なので日本で普通に生活しながらこの💳で支払いをすれば1ドルに対して3 Atmosポイントが貯まります。

Foreign transactionというカテゴリーが今までなかったので、これで一律x3貯まるのは画期的です。海外旅行している時の出費はたいていがトラベルかレストランのカテゴリーなので他にもいいカードはありますが、海外で生活している人にとっては嬉しいベネフィットだと思います。

 

ステータスが容易に手に入る=人数が増える=アップグレードは今までよりもされにくくなる。

ラウンジにアクセスできるのはありがたい話ですが、もしAmexのPlatinumがあればCenturionラウンジを利用できるし、CitiのStrata eliteやAA ExecutiveがあればAAラウンジを使うことは可能です。United ClubクレジットカードがあればUAラウンジは使えます。DeltaもDelta ReserveかAmex Platinumあれば利用できる。

ということで、アメリカ以外でラウンジを利用する人ならより価値があるクレジットカードじゃないかなーと私は思います。

Filed Under: Bank of America, クレジットカードreview, マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • Maya on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • rikumiley on American Express Personal Gold レビュー
  • ひろりん on American Express Personal Gold レビュー
  • rikumiley on HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている
  • HK on HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている
  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • Alaska ATMOS Summitクレジットカードレビュー
  • Hyattプロモ (2025年9月3日-11月23日) Earn more with the World of Hyatt mobile app
  • MRポイントトランスファーボーナス | Hilton 25%
  • 【限定ポッドキャスト】Alaska航空の新しいクレカ、Atmos Summitについて詳細レビュー!作る価値はある?
  • Deltaクレジットカードのベネフィットは実は導線が素晴らしい!?
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。