• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アメリカン航空ファーストクラス搭乗レビュー! オースティン – シカゴ B737-800 | 凍てつく機内食を平気で提供! 強気の米系エアラインAA[搭乗日は12/24/2019です]

April 10, 2020 By rikumiley 5 Comments

[搭乗日は12/24/2019です]

アメリカン航空ファーストクラスでオースティン(AUS)からシカゴ空港(ORD)に移動した際の搭乗レビューです。

オースティン空港にアメリカン航空ラウンジAdmiral Clubがありますが、国内線ファーストクラスのチケットではアクセスできません。今回シカゴ(ORD)からはエティハド航空ビジネスクラスでの移動となりますが、エティハド航空はワンワールド加盟エアラインでないためエティハド航空のビジネスクラスチケットを持っていたとしてもシカゴ空港でアメリカンのラウンジは利用できません。

シカゴ⇔オースティンの直行便はいつも737-800が使われています。なのでファーストクラスの座席配置はお馴染みの2-2です。アメリカン航空が使っている737-800には2タイプあります。違いはエコノミーのピッチが1インチ広いかそうでないかで、それによりエコノミーの座席数が変わっているところです。

737-800タイプ1(IFEがOverhead binの下についているタイプの古い機体):

ファーストクラス16席

Main Cabin Extra30席

エコノミー114席(ピッチが31インチ)

合計160席

 

737-800タイプ2(各シートにIFEがついている新しい機体):

ファーストクラス16席

Main Cabin Extra30席

エコノミー126席(ピッチが30インチ)

合計172席

 

フライト情報

エアライン:American Airlines

機材:B737-800

レジストレーション:N893NN

座席:4A

出発地:Austin-Bergstrom International Airport (AUS)

目的地:Chicago O’Hare International Airport (ORD)

使ったマイル数:70,000アメリカンマイル(AUS-ORD-AUH-MLE)+$7.00

 

アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。 

チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります! 

 

インスタ: https://www.instagram.com/rikumiley/?hl=en

ブログ:http://www.rikumiley.com/ 

ツイッター:https://twitter.com/rikumiley 

 

動画撮影に使った機材

GoPro Hero 7(ゴープロ):

https://amzn.to/2oGbWgI

DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):

https://amzn.to/2PG05KD

Samsung Micro SD (マイクロSDカード128GB):

https://amzn.to/32fmlxv

GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)

https://amzn.to/36tqGR3

Jobby Gorilla Pod(トライポッド)

https://amzn.to/2NcZnmy

Anker Battery (携帯バッテリー):

https://amzn.to/34pObsA

Filed Under: 2019年YouTube旅行, マイル&ポイント, 旅行記

Reader Interactions

Comments

  1. 百人隊長 says

    April 10, 2020 at 9:57 pm

    凍った機内食、雑巾おしぼり、、、さすが泥棒エアですね…。
    モルディブ旅行に出かける楽しさが陸さんの顔から滲み出ちゃってますね。

    空港で飲料水が給水できる場所なんて初めて見ました。何でも金をとるアメリカ的考え方からすると不思議ですがいいサービスですね。エコですし。

    Reply
    • rikumiley says

      April 11, 2020 at 12:01 am

      百人隊長さん

      話題だけは提供してくれるので、そこは嬉しいです😆でもおしぼりが臭いのさ衛生面で良くないですよね。

      モルディブとても楽しみにしてました。けどこの3日後に熱出るとは。。。

      オースティンは環境のことを意識している人が多いようでリサイクルとか盛んです。なので給水所もあんな感じであんるだと思います💡

      Reply
  2. おろち丸 says

    April 12, 2020 at 3:09 am

    ラップのでかさ&凍てつく機内食わらいました笑
    Kosherは頼む人少なそう(偏見)なので事前に解凍してなかった…
    ってわけでもないですよね。事前にオンラインで注文しているんだから。

    Reply
    • rikumiley says

      April 12, 2020 at 3:21 am

      おろちまるさん

      どうやらKosher mealは調理して冷凍しないといけないみたいなんです。そしてメインは温めて提供する。
      もちろん他の食事と触れるといけないので1つ1つラップしていないといけないというのもルールのようです。
      なので凍っていたのはただクルーがきちんと解凍しなかったからみたいです!現役でCAをしている方からYouTubeでコメントしてもらい教えてもらいました。
      いい体験でしたwでもKosher美味しかったですよ~普通の機内食よりも断然おすすめ!凍ってなかったら最高でした。

      Reply
      • おろちまる says

        April 12, 2020 at 4:15 am

        なるほど、そういうことなんですね。
        やはりクルーのミスでしたか笑

        Kosherの料理って美味しいんですね。興味が湧いてきました。
        もし見かけたら試してみたいと思います!

        Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • レストランアプリで初めて使えるアプリに出会った | Frankiアプリ
  • HyattのAwardを年間10個までしか受け取れなくなります(2025年6月7日から)
  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。