サインアップボーナス:80-175,000ポイント(6か月以内に$8,000使うことが条件)
年会費:$895
ポイント:
- エアライン公式ウェブサイト直接のチケット購入またはAmex travel経由のチケット購入5%
- Amex Travel経由でのホテル予約5%
- そのほか全て1%
為替手数料:なし
その他のベネフィット:
- $200のエアラインクレジット
- $200Uberクレジット
- Centurionラウンジアクセス+Deltaラウンジ10回
- 4年に一度のグローバルエントリー($100)又はTSA pre check($85)
- Saks Fifth Avenueクレジット合計$100
- $300 Equinoxクレジット
- $300 Digital entertaimentクレジット←Updated
- $199 CLEARクレジット
- $155 Walmart+クレジット
- Marriott Gold
- Hilton Gold
- FHRクレジット年間$600(半年$300)←New
- Resyクレジット年間$400(四半期に$100)←New
- Lululemonクレジット年間$300(四半期に$75)←New
- Uber Oneクレジット年間$120←New
- Oura Ringクレジット年間$200←New
過去の最高ボーナス:175,000ポイント
ポイントの使い方:エアラインにトランスファーして特典航空券を予約するのがベストです
陸の感想:
年会費が895ドルに上がり色んな使いにくいクレジットが追加されました。全てのクレジットを使い切れば間違いなく毎年Keepしても損のない💳です。問題はほとんどのクレジットはルールがあったり、一気に金額使えなかったりと努力しないと上手に使えない点です。1つ1つ解説していきます。
目次
- 1 $200のエアラインクレジット
- 2 Centurionラウンジアクセス+Deltaラウンジ10回
- 3 $600 FHRクレジット
- 4 $200Uberクレジット
- 5 4年に一度のグローバルエントリー($100)又はTSA pre check($85)
- 6 Saks Fifth Avenueクレジット合計$100
- 7 $300 Equinoxクレジット
- 8 $300 Digital entertaimentクレジット
- 9 $155 Walmart+クレジット
- 10 $199 CLEARクレジット
- 11 カレンダーイヤーでもらえるベネフィットはTriple dipが可能
- 12 $400 Resyクレジット
- 13 Lululemonクレジット年間$300(四半期に$75)
- 14 Uber Oneクレジット年間$120
- 15 Oura Ringクレジット年間$200
- 16 ベネフィットまとめ
$200のエアラインクレジット
米系エアラインのみが対象です。そして使う前に事前にどの米系エアラインにするか選択する必要があります。カレンダーイヤー(1/1-12/31)ごとにもらえるクレジットです。
使える対象は
Airline tickets, upgrades, mileage points purchases, mileage points transfer fees, gift cards, duty free purchases, and award tickets are not deemed to be incidental fees
↑と記載されていますが、実際には一部のチケットやアップグレード費用に使ってもこのクレジットをもらうことが可能です。ただしギフトカード購入は対象外です。Southwestのこの方法は今でも使えます。また、同じ方法でAlaskaも使えます。さらにUnitedにも使える方法があります。
Centurionラウンジアクセス+Deltaラウンジ10回
この💳を持っている人ならCenturionラウンジにアクセスすることができます。ゲストは有料で$50支払えば1人ラウンジに連れて行くことが可能。
乗り継ぎがない場合は出発の3時間以内から利用が可能。乗り継ぎの場合なら時間制限ありません。
1人でのアメリカ国内旅行ならかなり使えるベネフィットですが、一緒に旅行する人がPlatinumを持っていなかったり、子供がいるとゲスト費用が結構かかります。ラウンジ自体とても居心地いいし、食事もおいしいです。
Deltaでの旅行の際は年間10回までなら無料で利用できます。
$600 FHRクレジット
今回追加されたベネフィットで一番の目玉がこのFHRクレジット。今まであったPersonal PlatinumについてきたFHRクレジットは年間200ドルでしたが、半年300ドル、そしてそれを2回の合計600ドルまで使えるようになりました。
最近ブログ記事で200ドルのFHRでは使いにくい!ということを取り上げました。それにAmexが答えてくれた感じです。とは言っても300ドルなので、戦略的に使わないと上手に使えない額です。そして年間2回もらえるクレジットなので2回使わないといけない。ここは注意点ですね。
上半期に下半期の予約をし、下半期に入った瞬間にさらに同じホテルの予約をすれば合計600ドルのクレジットを消化できます。
例、1月に8月のホテル予約をして300ドルクレジットもらう。7月に入ったら8月に2泊目を予約する。
ただしこのように連泊する場合はFHRベネフィットが1日分しかもらえない点には注意。あとは自分が行きたい国、エリアのFHRがどれだけ300ドルに近いホテルがあるかが重要になってきます
AmexのFine Hotels +ResortsのウェブサイトからFHRホテルを予約すると、後日300ドルのクレジットがアカウントに表示されます。半年に300ドル、年間で600ドルのベネフィットがついてきます。
FHRホテルは高級ホテルで値段が高いので、300ドル引いてもらってもまだまだ値段が高いことも多い。ただし、300ドル以外はMRポイントで支払うことも可能。
例、500ドルのFHRホテルを予約する時に300ドル以外の200ドルをMRポイントを使い支払う(=20,000ポイント)すると後日300ドルもらえて財布からキャッシュが出て行かずに滞在できます。私はこのFHRを使いAndaz Tokyo, Grand Hyatt Tokyo, Conrad TokyoそしてThompson San Antonioに泊まりました。
FHRのベネフィットは
- 12 pmチェックイン(空きがあれば)
- アップグレード(空きがあれば)
- 朝食2人分無料
- $100のPropertyクレジット
- 4 pmチェックアウト
$100 Propertyクレジットはホテルによってはお土産屋さんでしか使えない場合もあります。もちろんほとんどのホテルはホテルのルームチャージなら何でも利用可能というホテルが多い。
$200Uberクレジット
月々15ドルで12月のみ20ドルのUber cashがUberアプリに入ります。一気に200ドル使っても200ドル分のクレジットは来ませんのでご注意を。そして翌月にクレジットを繰り越すこともできません。
Uberだけではなく、UberEatsにも使えます。なので毎月15ドル分のUberEats代がカバーできます。
4年に一度のグローバルエントリー($100)又はTSA pre check($85)
このベネフィットは簡単に使うことが可能です。単純にGlobal entryまたはTSA Pre-check登録の支払いにAmex Platinumを使うだけです。毎年もらえるクレジットではないのでそこだけ注意が必要です。
Saks Fifth Avenueクレジット合計$100
年間で合計100ドル。半年ごとに50ドルずつのクレジットです。カレンダーイヤーでもらえるベネフィット。
Saks Fifth AvenueはNYのブランドですがヨックモックなども売ってるので、おやつ購入のクレジットとしても使えます。普通にSaks Fifth Avenueで売っている高級な物を買うには50ドルずつのクレジットはひ弱です。
$300 Equinoxクレジット
Equinoxは会費が高いジムです。ジムのメンバーシップのみが対象でEquinoxで売っている物を購入してもこのクレジットはもらえません。
実際にEquinoxに通っている人にとっては使えるベネフィットですが、このベネフィットを回収するためにEquinoxに入ると全然赤字になります。
$300 Digital entertaimentクレジット
月々25ドルのクレジットで、Uberクレジットの様に繰り越し不可。使う前にEnrolする必要あり。
Disney+, ESPN+, Hulu, New York Times, Paramount+, Peacock, The Wall Street Journal, and YouTubeで使えます。YouTubeで使えるのは新しいベネフィットです。YouTube Premiumを使って広告なしにできるので時間の節約にもなると思います。
$155 Walmart+クレジット
Walmart+というメンバーシップがあるようですが、そのメンバーシップの支払いに使うとクレジットがもらえます。
GroceryのSame day deliveryが無料になったり、ガソリンが安くなったりするメンバーシップです。
$199 CLEARクレジット
毎年カレンダーイヤーでもらえるベネフィットです。CLEARはアメリカ国内のみで使えるのですが、あるととても便利です。以前詳しく記事にしたので気になる方は参考にしてみてください。
カレンダーイヤーでもらえるベネフィットはTriple dipが可能
上記で説明したベネフィットでカレンダーイヤーでもらえるベネフィットは
- エアラインクレジット
- FHRクレジット
- Saks Fifth Avenueクレジット
- CLEARクレジット
です。Amex Platinumを作る時期を12月にすると1年分の年会費なのに3年分(Saks Fifth Avenueクレジットは2年半分)のクレジットが回収可能となります。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
$400 Resyクレジット
年間$400で四半期に$100ずつ使えます。$100あれば高級レストランが多めのResy登録レストランでも2人なら食事できるんじゃないでしょうか?なのでこのベネフィットは外食をたまーにする人(恐らくこのブログを読んでいる人はほとんど)なら使えるベネフィットだと思います。ただし、Resyレストランは大きな都市に多くある傾向です。つまり、田舎のネブラスカに在住とかだと使いにくい
Lululemonクレジット年間$300(四半期に$75)
オシャレな女子が来ているイメージのLululemon。ここで使えるクレジットが四半期に$75で年間で$300もらえます。
元々売っている値段が高めなので75ドルでどれぐらいの買い物ができるのか私はわかりませんが、店舗に行ってギフトカード購入すればクレジットもらえるので、1年分貯めると300ドルのギフトカードが手元に残る。それを使えばさすがにある程度欲しい物が購入できるかと思います。
ということは、毎年Lululemonで何かしら買い物ができそうなクレジットであるということです。ギフトカード戦略は店舗でやらないとダメなので、Lululemon店舗がないエリアに住む人にとっては毎回75ドルを無理やり使わなきゃいけないベネフィットとなるので微妙です。
Uber Oneクレジット年間$120
UberEatsのデリバリー手数料が0ドルになったり、Rideが6%分クレジット貯まったりなどするメンバーシップが年間120ドルです。これがPlatinumを持っているだけでカバーできる。
Oura Ringクレジット年間$200
アメプラの$200クレジット使ってOura Ring買ってみたけど、結局Taxで$20持ち出し+月額$6かかるみたいなので得かどうか分からん😂 pic.twitter.com/h6g3xhP8vH
— Alex🇺🇸ロサンゼルス (@alex_pointsguy) September 18, 2025
T&CではSubscriptionは対象外と記載があります。このRingを購入してSubscriptionなしでも一応使えるようです。使える機能は
daily Oura scores (Readiness, Activity, and Sleep), ring battery, basic profile information, app settings, and the Explore contentのみのようです。逆にSubscriptionあると
Detailed sleep analysis
24/7 heart rate tracking (Daytime, Nighttime, Activity)
Integration with third-party health and wellness apps like Strava
Advanced temperature monitoring
Blood Oxygen Sensing (SpO2)
Daytime Stress
Dynamic activity goals with Automatic Activity Detection
Heart Health (Cardiovascular Age, Cardio Capacity (VO2 Max))
Metabolic Health (Glucose Tracking, Meals)
Oura Labs
Resilience
Weekly, monthly, quarterly, yearly, and anniversary reports
Women’s Health (Cycle Insights, Pregnancy Insights)
が使える。恐らくOura Ringを健康のために買いたい!と思う人のほとんどはSubscriptionで使えるデータに興味があるのでしょう。ということは、Subscriptionなしだと全然使えない物になってしまうかもしれません。
ベネフィットまとめ
説明する文章の長さによってすぐわかるかもしれませんが、私はFHRクレジットまでは凄く使えるベネフィットだと思います。Uberクレジットは近くに好きなレストランがあればいいですが、無理に使おうとすると美味しくないのにしかも15ドル超えるので意味なく財布からキャッシュが出ていくことになるので私は好きではありません。
もちろん皆さんの生活スタイルで上記のベネフィットを使う時に大変に感じないならAmex Platinumを作る価値、そしてKeepする価値があると思います。
どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方!
ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください!
全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
陸です。紹介リンク掲示します。
年会費が高いクレジットカードですが、ベネフィットを使う人にとっては結構使えるクレジットカードです。
陸さま
アメックスプラチナのベネフィットの200ドルのエアラインフィーは何に使いましたか?
今、何に使うか悩んでます。
教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
ギフトカードに使えると書いてありましたが、アメックスサイトにはギフトカードは使えないと書いてあるような気がするのですが。。。
ちなみにギフトカードはアメックスのサイトから航空会社のギフトカードを購入すれば良いのですか?基本的な質問ですみません。。
nanakoさん
コメントありがとうございます。
ルール上はギフトカードはだめなのですが、実際は購入できます。
こちらが手順
1)希望のエアラインを選択する
https://rewards.americanexpress.com/olet/splash?campaignId=airline1&offerType=airlinechoice
2)選んだエアラインのウェブサイトからギフトカードを購入する
3)自動的にトラベルクレジットとして後日アカウントにクレジットが入ります
ありがとうございます。
ルール上はダメなのに実際は購入出来るんですね!
試してみます。
陸さんこんにちは!
何度かクレジットカード・サービスを使わせて貰ったiria68です。
プラチナ持ってるので$200使いたいのですが、確かにギフトカードには使用できない旨明記されているんですよね・・まだクレジット貰えるかどなたか分かりますか?$200は結構勇気がいります:)
ありがとうございます!
>Airline tickets, upgrades, mileage points purchases, mileage points transfer fees, gift cards, duty free purchases, and award tickets are not deemed to be incidental fees.
ひろりんさん
Amex PlatinumのAirlineクレジットはギフトカード購入だと使えなくなりました。昔は余裕でできたんですが💦
記事をアップデートしますね。ありがとうございます。
陸様
こんにちは。
AmexのPlatinum、何種類かあって、そちらをご紹介なさっている記事があったと思ったのですが、探しても見当たりません。恐れ入りますが教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します★
YYさん
Platinumの種類を確かに紹介した記憶があるのですが記事が見つかりません・・・(汗)
今は6種類あります
Platinum personal
Platinum Business
Platinum Ameriprise
Platinum Morgan Stanley
Platinum Goldman Sachs
Platinum Schwab
最後の3つは投資用の口座がないと申請できないようです。Ameripriseはまだかろうじて申請できますが、入会ボーナスが全くよくありません。
陸様
早速ありがとうございます。
私も、Amex Platinum数種類比較読ませてもらって、
旅行が増える、秋以降にそのどれかに入ろう!と思っていました。
考えていたのは、Platinum Ameripriseです。
初年度年会費無料なのに、色々ベネフィットがついてくるのでいいかな。と思いました。
ラウンジも、10月以降は使えなくなるので。
でも、ラウンジ使える人数が2名ですねー。
そうなると、サインアップボーナスないのでそこまで。という感じでしょうかね。
200ドルのエアラインとUberクレジットが二年分もらえるので、単純に800ドル分のベネフィットという理解で合ってますか?
サインアップボーナスがないってことは、MSもないってことですかね?
YYさん
Uberクレジットは月々のリミットがあるので気を付けないといけません。12月は35ドルでそれ以外は15ドルです。
ミニマムスぺンドも考えなくてもいいのでベネフィット狙いのカードですね。あとはGlobal entryを申請または更新するとか。
Authorized user登録は無料なのでラウンジアクセスやGlobal entryを申請または更新もできます。