バックグラウンド
皆さんはホテル滞在の時、キャッシュで支払う場合どのクレジットカード使ってます?
ホテルクレジットカードでしょうか?
それともトラベルのカテゴリ―で多くもらえるクレジットカードでしょうか?
実はホテル滞在の支払いはAmex Platinumでするのがオールマイティーに優秀なんです。この記事でどういう意味なのか?説明します。
Amex Platinumでホテル滞在支払うと・・・
AmexのPlatinumを持っているとFine Hotels & ResortsやThe Hotel Collectionに加盟したホテルが予約でき、そのベネフィットとして100ドルクレジット、2人分朝食無料、部屋アップグレード、レイトチェックアウトなどが含まれます。
これは泊まるホテルのステータスがなくても、Amex Platinumを持っていてFine Hotels & ResortsやThe Hotel Collectionのホテルを予約するともらえるベネフィット。
そして、Fine Hotels & ResortsやThe Hotel Collectionに加盟しているホテルはHyattやMarriott、HiltonとIHGのトップブランドが含まれます(大手ホテルチェーン以外も含まれています)
ということはホテルステータス必要ない!ってことにもなります。
そんな素晴らしいベネフィットを得るには、Fine Hotels & ResortsやThe Hotel Collectionの支払いはAmex Platinumですることが必須です。
支払いで貯まるポイントがx5。つまり1ドルに対して5MRポイント貯まります。
例、200ドルのFine Hotels & ResortsやThe Hotel CollectionホテルをAmex Platinumで支払うと1,000MRポイントたまる。
1MR=1.55セントと仮定すると(Frequent Milerのポイント価値を参考にしました)
ホテル滞在費用1ドルにつき、7.75セント(1ドルx5倍x1.55セント)分のポイントが毎回貯まるという意味です。
この1ドルに対して7.75セントという数字を覚えておいてください。
(Fine Hotels & ResortsやThe Hotel Collection経由だとホテルステータスも利用可能で、宿泊実績もつくので普通にホテルのウェブサイトから予約しているのと同様扱い)
Hilton
Hilton滞在をHiltonクレジットカードで一番効率よくポイントもらいたい!となるとHilton Aspireを使うのが一番!
Aspireを使って支払うと、1ドルに対して14Hiltonポイントが貯まります。先程と同様にポイント単価を計算していきます。
Hiltonポイントは1ポイント=0.4セントと仮定します(同じくFrequent Milerの数値を参考にしました)
ホテル滞在費用1ドルにつき、5.6セント(1ドルx14倍x0.4セント)分のポイントが貯まります。
さっきのAmexのPlatinumを使う方がお得という結果になりました。
Marriott
同じようにMarriottを見ていきます。Bonvoy Brilliantを使うとx6貯まります。
Marriottポイントは1ポイント=0.62セントと仮定します(同じくFrequent Milerの数値を参考にしました)
ホテル滞在費用1ドルにつき、3.72セント(1ドルx6倍x0.62セント)分のポイントが貯まります。
さっきのAmexのPlatinumを使う方がお得という結果になりました。
IHG
IHG Premierを使うとx10貯まります。
IHGポイントは1ポイント=0.60セントと仮定します(同じくFrequent Milerの数値を参考にしました)
ホテル滞在費用1ドルにつき、6.00セント(1ドルx10倍x0.60セント)分のポイントが貯まります。
さっきのAmexのPlatinumを使う方がお得という結果になりました。
Hyatt
World of Hyattを使うとx4貯まります。
Hyattポイントは1ポイント=1.60セントと仮定します(同じくFrequent Milerの数値を参考にしました)
ホテル滞在費用1ドルにつき、6.40セント(1ドルx4倍x1.60セント)分のポイントが貯まります。
さっきのAmexのPlatinumを使う方がお得という結果になりました。
まとめ
テーブルにまとめるとざっくりこんな感じ↓
クレカ ポイント単価 $1に対して
Hilton x14 0.40 5.6セント
Marriott x 6 0.62 3.7セント
IHG x 10 0.60 6.0セント
Hyatt x 4 1.60 6.4セント
Amex Platinum x 5 1.55 7.75セント
Amex Platinumを使いFine Hotels & ResortsやThe Hotel Collection加盟したホテルを予約して、支払いはPlatinumでした方がお得!というのがご理解いただけたかと思います。
ただし、ホテルチェーンの全てのホテルがFine Hotels & ResortsやThe Hotel Collection加盟ホテルではないので、選択肢が限られるというのが今回の結論の弱点。
そしてFine Hotels & ResortsやThe Hotel Collection加盟ホテルは5つ星ホテルがほとんど。3-4つ星で十分だ!という人には通用しない理論です。値段も5つ星ホテルなので結構いいお値段がする。
今回の結論はキャッシュを使い5つ星ホテルに滞在する時にのみ適用することですが、この結果面白いと思いませんか?
興味深い記事でした。
「Fine Hotels & ResortsやThe Hotel Collection経由だとホテルステータスも利用可能で、宿泊実績もつくので普通にホテルのウェブサイトから予約しているのと同様扱い」というのは初耳でした。少しだけPoints Guyの記事を眺めてみましたが、必ずしも確定ではなさそうなのが気になるのと、宿泊実績以外のベネフィット、特にクレジットカードとは別に各プログラムの会員が取得できるベースのポイントは獲得できるのかが不明でした。
例えばIHGであればPremierカードで獲得できる10ポイント(1)とは別に、IHG会員なら獲得できるベースの10ポイント(2)と、IHG Premierカードの特典であるプラチナステータスによる5ポイント(3)の合計25ポイントが得られると思います。条件を揃えるためにIHG平会員がFHRを使った場合ですが、仮に上記のベネフィットが確定だったとしても貰えるのは2だけで、3は貰えませんよね。だとすると、ちょっと計算結果が変わってくるのかなと思いました。
またもし2が確定でないのであれば、かなり結果は変わってくると思います。
bonさん
TPGだと色々書いてあるみたいですが、基本的にFHRレートは宿泊数もカウントされるし、ポイントももらえるレートです。
この記事の方法だと支払い方法がホテルクレジット💳かAmex Platinumかです。なので持ってるステータスで追加でもらえる分(3)はもらえます。もちろん予約に会員番号を紐づければいいのでIHG会員でもらえるベースポイント(2)ももらえます。
FHRの予約と自分のホテルプログラムの会員番号がちゃんと紐づいているか確認は必要です。それができていればメンバーである特典、ステータスある特典、全てもらえます。
なるほど。。既に両方のカードを持っている前提でどちらを使うかという話なら、確かにそうですね🤔
FHRはステータス適用されるんですねえ。Amex Travelで予約できる他のホテルもそうだと嬉しいんですが。
bonさん
FHRとThe Hotel Collection(THC)はステータスベネフィットやポイントもらえますが、Amex Travel経由でFHRやTHC以外のホテルはちょっと扱い違う可能性あります。
FHRとTHCもAmex TravelもBack endではExpedia使ってるらしいんですが、FHRとTHCだけはPlatinum所持者のベネフィットがあるので、ちょっと違う扱いでホテル直で予約したレート扱いになります。
“Fine Hotels & ResortsやThe Hotel Collectionの支払いはAmex Platinumですることが必須です。”
“支払いで貯まるポイントがx5。つまり1ドルに対して5MRポイント貯まります。”
支払いは、プリペイドしないとダメです。
Fine Hotels & ResortsやThe Hotel Collectionで予約をして、支払いは現地でAmex Platinumでは5倍にはなりません。念のため。