• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

飛行機の機内に飲食を持ち込う時マナー | 匂いのキツイ食べ物持ち込みOK?では香水は?マニキュアは?

June 22, 2020 By rikumiley Leave a Comment

図形

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 機内で窓は開けれない!
  • 3 食事の持ち込み
  • 4 香水&マニキュア
  • 5 ネット上の意見
  • 6 まとめ

バックグラウンド

 

飛行機に乗る時のマナーについて過去に何度かネット上の意見、私の意見、皆さんのアンケート取る形で記事をまとめてきました。過去の機内マナーについての記事はこちら↓

窓のシェードは誰が開け閉めする権限あるか?

飛行機の肘掛けマナー | エコノミークラスの肘掛け(アームレスト)は誰のもの?

飛行機のリクライニングマナー | いつ、どれぐらいまで倒していいの?

 

今回の記事では機内の「匂い」に関するマナーを議論したいと思います。

機内で窓は開けれない!

車のサイドミラーに映っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機はアルミ&カーボン樹脂で作られた長細い筒で、Widebodyだとそこに300人もの乗客+CAが12時間以上一緒に時間を過ごすちょっと変わった空間です。

車、電車、船とは異なり飛行機の窓の開け閉めはできません。だいたい開けることができるドアは飛行機に乗る時に入ってきたドアと、機内食などが運び込まれるドア、あとは避難用のドアぐらいしかありません。

なのでちょっと外の空気を吸いたい!と思っても換気はできません。シートの頭上にあるエアコンの吹き出し孔を開けるぐらいしか搭乗客にはできることはありません。

 

唯一搭乗客が換気をできるのがトイレ。トイレで汚物を流す時に一瞬パイプが外気と繋がります(間接的に)。機内が外に比べると高圧になっているため、飛行機のドアや窓をあけると機内の空気が外へ逃げます。

それを利用して汚物をタンクに流しているのです。この時トイレに充満した匂いが一瞬で消えるのはタンクと外に匂いが逃げるからです。

 

前置きが長くなりましたが、伝えたいことはこれ!↓

機内で空気の換気はできない!だから機内で人を不快にさせる匂いはできる限り持ち込まない!

 

食事の持ち込み

トレイの上の肉と野菜の料理

 

 

 

 

 

 

 

 

世界中LCCが増えています。レガシーキャリアーなら機内食はチケットに含まれていますが、LCCがの場合機内食はチケットに含まれていません。つまり機内で食べたければ自分でお金を支払って食べてください!というスタイル。

LCCの収入源の1つが機内販売。エアラインによって値段設定が違いますが、LCCの機内食が高いことがよくあります。

それなら空港で飛行機に乗る前に買って、機内で食べればいい!その方が若干安いし、選べる種類も多い。人によっては空港で買うと高いからコンビニからお弁当を買って持ち込む人もいるでしょう。

ということで年々機内へ食事を持ち込む人が多くなっています。

 

何がNGで何が持ち込みOKなのでしょう?

機内食が提供されるなら基本的に食べ物全てOKと考える人もいると思います。また、匂いがキツイ食べ物は持ち込むと他の人に迷惑と考える人もいると思います。

匂いがキツイかどうかは人により感じ方が変わってきます。ある匂いに慣れている人は、その匂いをキツイと感じないかもしれないけど、慣れてない人は不快に感じるはずです。

どこで線引きするのか?

 

私は空港で購入できる食べ物で、明らかに臭いと言われている物以外であれば基本的に持ち込んでもOKだと考えています。

空港到着がギリギリで、空港で食べ物を購入してLCCに乗り込む人も多いハズです。空港の食べ物を機内に持ち込んではいけないとなると、この人たちは機内でオーダーしないといけなくなります。

機内食は種類が限られていて、体質的に食べれるものがないかもしれない。するとこのひとは空腹を我慢しないといけないのか?空腹過ぎて具合悪くなることだってありますよね?

なので私は空港のセキュリティー後に購入できる食べ物は基本的に持ち込みOKだと考えています。

 

香水&マニキュア

白いバックグラウンドの前に並んでいる

食べ物よりも厄介かもしれません。食べ物は食材や調味料の匂いですが、香水やマニキュアは化学的な匂いです。これを嫌う人も多いのではないでしょうか?

特に匂いで具合悪くなる人も多いので、隣の人が自分の苦手な匂い系の香水をつけていたら酔ってしまう可能性もあります(逆に好きな匂いだったら気分よく乗れますが・・・)

 

長距離線だと時間があるのでマニキュアを取ったり、塗ったりする人もいます。

アセトンの匂い広がりが激しいんですよね。そして慣れていない人にはかなりつらい匂いかと思います。

 

飛行機で移動する際は他の搭乗客に配慮していつもより少なめに香水つけるとかしてくれると機内が平和になります。

マニキュアは・・・私はアセトンの匂いが嫌いじゃないので大丈夫ですが、嫌いな人が多いのでやめましょう!と言いたい。

 

ネット上の意見

 

こちら↓のブログでは機内で匂いがキツイ、噛むと音が出る、こぼれやすい食べ物のはNGという意見。

https://takumick.com/plane-eating

 

Huttington Postの日本語版では「客室乗務員からのお願い」という11項目の2つが

「匂いが強い食べ物を食べる」

「マニキュアを塗ったり落としたりする」

です。

https://www.huffingtonpost.jp/david-puzzo/12-things-need-to-stop-on-a-plane_b_9641048.html

 

まとめ

 

どこからが「臭い」になるのかは感覚なので客観的判断が難しいですが、機内に匂いのキツイ物を持ち込むことを望んでいない人が多いようです。

皆さんはどうお考えですか?ぜひアンケートで回答して意見をシェアしてください↓

機内の匂いこれはNG
Vote

Filed Under: マイル&ポイント

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • HyattのAwardを年間10個までしか受け取れなくなります(2025年6月7日から)
  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。