• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

コロナ禍リゾート地以外でのバケーション | メリット&デメリット

June 3, 2021 By rikumiley Leave a Comment

建物の前に立っている高層ビル

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 コロナ禍City型バケーションメリット
  • 3 コロナ禍City型バケーションデメリット
  • 4 まとめ

バックグラウンド

 

我が家はオースティンから車で3時間のダラスにMemorial day weekendにプチ旅行してきました。3泊4日の旅行です。

ここ数年バケーションと言えば一時帰国の日本かビーチがあるリゾート地でした。大都市にバケーションに行くのは久しぶりです。以前大都市に旅行したのは5年前ぐらいです。

ここに加えてコロナ禍ということで(多少アメリカはルールがゆるくなり、回復してますが)経験したメリットとデメリットを皆さんとシェアしたいと思います。

コロナ禍City型バケーションメリット

 

リゾート地に比べるとホテルが混んでいない。そのため旅行する日、ホテルによってはアップグレードされる可能性がリゾート地よりも高いと思います。実際我が家は3泊Hyattでして2回スイートにアップグレードされました。

我が家は3つのHyattに泊まりました。

  • Hyatt Regency Dallas/Richardson
  • Hyatt Regency Dallas
  • Thompson Dallas

Richardsonではスイートにはアップグレードされませんでしたが、他の2つではスイートにアップグレードしてもらえて快適な滞在でした(Thompson Dallasのレビューは後日公開します)

ダウンタウンにあるHyatt Regency Dallasではアップグレードはされたものの、ホテル内は結婚式や大人数グループでの集まりを目にしました。コロナ前よりも多少は宿泊客減っているのかもしれませんが、かなり戻っています。

Studio Suiteに空きが出てアップグレードされました🙇‍♂️ pic.twitter.com/qt1J4eezca

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) May 29, 2021

Thompson DallasはRegencyに比べると大きいホテルではないので、客室自体が少ない。値段設定も1泊400ドル以上と高め。そのためか一緒にエレベーターに他の人と乗らなきゃいけないということは1度もありませんでした。

ホテルに入る前から始まるサービス
それが5つ星Thompson Dallas

グローバリストということでPremium Suiteにアップグレード😁
Thompson売りのバスタブ🛁
ウェルカムドリンクとしてワイン🍷とチョコレート🍫 pic.twitter.com/Q2uvcycMje

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) May 30, 2021

メリットをまとめると、リゾート地よりはホテル混んでいないけど、それでも値段がリーズナブルなホテルは混んでいる。狙うなら高級ホテルが狙い目です。

 

コロナ禍City型バケーションデメリット

 

ミュージアムなどの時間制限があることが一番イライラしました。そしてオンラインでは事前予約できないため、実際にミュージアムに行き何時に入れるかを知らされます。そして数時間後に入れる。そんな感じでした。例を2つ使って説明します。

JFKが射撃されたSixth floor museumというのがダラスでは有名。ここはオンラインでは事前予約できなく、実際にMuseumに行かないと予約できません。実際日曜日の朝一で行ってみると、最初の空きが水曜日と伝えられました。。。あっけなく撃沈です💦

Perot Museum of Nature and Scienceがダウンタウンにあります。ここにお昼12時ぐらいに行きました。例のごとくオンラインでは事前予約できません。一番はやく入れる時間がその人14:30。2時間半ほどダウンタイムができてしまいました。

 

ミュージアムとかはダウンタウンにあることが多いので、ダウンタウンの運転も私みたいに田舎ものだと慣れてないと疲れます。そしてどこも駐車料金が発生する。

ということは、実際行ってチケット購入し、指定された時間まで他の場所で時間過ごすとなると駐車料金が2重で発生します。近い駐車場は10ドル、安い駐車場は2時間で約3ドルほど。普段駐車料金を払わない生活に慣れている人にとっては無駄でしかありません。

 

まとめ

 

人がリゾート地に流れるからCity型のバケーションは今までよりもスムーズに観光できる!と思ってましたが逆の結果となりました。入場制限などもありコロナ前よりも時間ロスが多くなるケースが出てきます。

結果として、3泊もしたのに実際できたことはあまり多くなく十分楽しんだ!と胸を張って言えない感じのバケーションとなってしまいました(何事も経験ということでマイナスでは捉えてないです)

あと、ダラスではスピード出して(もちろんウインカーなんて使わない)いきなり車線変更する運転の荒い人が多く怖かったです💦私はロス、サンフランシスコ、シアトル、ニューヨーク(マンハッタン)でも運転した経験ありますが、ダラスの運転は特に荒い気がします。。もちろん事故たくさんみました。

Filed Under: マイル&ポイント, 北米, 旅行記

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】クレビーさん第2弾!紳士的な情報発信に至る考え方とは?!
  • レストランアプリで初めて使えるアプリに出会った | Frankiアプリ
  • HyattのAwardを年間10個までしか受け取れなくなります(2025年6月7日から)
  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。