• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

駐在員「朝むっちゃ早いやん」

July 31, 2021 By Sherockma 2 Comments

皆さま、ごきげんよう!アメリカ駐在員のしろくまです。

毎月隔週で投稿させて頂いております。

 

自分のTwitter、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来て下さい!最近自身のブログは株式投資ネタばかりになっております。汗

Twitter

アメリカ駐在員しろくまブログ

 

今日はアメリカ人の朝は早い!?と言うテーマでお届けしたいと思います。

 

目次

  • 1
  • 2 朝が早い!
  • 3 夜は早く寝る!?
  • 4 朝活は当然!?
  • 5 夕ご飯は家族で食べるのが基本!?
  • 6 まとめ

朝が早い!

ガラスのコップ

アメリカに駐在して思ったことの1つに、アメリカ人って朝早いなーと言うものです。

 

これは私の職場、周りだけの話だけかもしれないので、ぜひコメントなどで教えていただきたいのですが、総じて皆朝が早いのです。

 

夜型の私にとっては朝型というより、もうそれ深夜じゃね?というレベルの人も。

 

職場の友人はだいたい4時半に起きるそうです。遅くても5時起きと言ってます。

 

 

そんなに早く起きて何するの?

 

と聞くと、ジョギングしたり、ジムに行って体を動かしたりして、そっからゆっくり朝ご飯とコーヒーを楽しむのが日課だとか。。

 

中には3時起きの強者もいて、3時起きってそれもはや深夜じゃね?と夜型のしろくまは思うのですが、皆様の周りの方はいかがでしょうか?

 

 

ちなみに朝起きは辛いくないのかと聞くと、そりゃ夜早く寝るさ、と一蹴されました。

 

 

夜は早く寝る!?

草の上にある虹

何時に寝るの?と聞くと、21時、遅くても22時だとか。

 

確かに21時寝れば4時起きでも7時間睡眠ですね。それにしてもすごい!

 

21時に寝るって中学生でもそんなに早く寝ないような気がするのですが、朝がこれだけ早いと夜早く寝るのも当然ですね。

 

生活習慣って不思議ですね〜。これはお国柄によるものなのか、それとも私の周辺事情だけなのかは調査しておらずよく分かっておりませんが、その友人以外でも多くの仲間が同じように早寝早起き朝活なんですよね。

 

 

朝活は当然!?

ベッドの上に座っている女性

確かに見渡せば、24時間営業のジムが多くあります。これはきっとそんな多様な生活様式に対応したものなのでしょうか。

 

朝からジムに行ってランニングして筋トレしてから会社に行くとどんな感じがするのでしょう?

 

きっと違う景色が見えたりするのでしょうか?

 

私は朝ギリギリまで寝ているただのしろくまなので、このような人たちは「アクティブやなー」と本当に尊敬の眼差しで見てしまうのです。

 

というかそろそろ私は意図的に運動しないとどんどん太って ”しろくま” は ”でぶくま” まっしぐらであります。。

 

 

夕ご飯は家族で食べるのが基本!?

夕日が沈む空

朝早く動き始めて、仕事も早くあがって、夕飯は家族みんなでいただきます!というのがよく聞くところです。

 

確かにそれは周りに聞いても共通しているところのようです。なんかこれはイメージ通りでしたね。

 

夕飯みんなで食べるというのは日本にいた時には余りなかったなーと思い返すわけですが、やはり家族皆で食事できるのは素晴らしいことですね。

 

コロナで家に多くいた頃を思い返しても、あー毎日家族と夕食を食べれるのはいいものだなーと思ったものです。

 

今はそれほど毎日ということは無くなってしまいました。

 

あぁ、在宅勤務ってやっぱり素敵やん。

 

 

 

まとめ

夕日に映る草原

データ母数が個人的なもので本当ですかそれ?状態ですが、いかがでしょうか。

 

そして皆さんはアメリカに来てから生活は朝型に変わりましたか?私はそうでもないですね(笑)

 

マイペースはどこに行ってもマイペースと言うことでしょうか。

 

でも健康的な面から考えると早寝早起きが良いって言いますしね!

 

できれば私も少し早寝早起き頑張ってみようかな!

 

 

はい、と言うわけで本日は以上です!

 

コロナ変異株など、また流行って来ているようですので、皆様どうかご自愛ください!

 

それではまた次の記事でお会いしましょう、ご機嫌ようサヨウナラーーーー!!!

 

 

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の, 駐在

Reader Interactions

Comments

  1. コンドル says

    July 31, 2021 at 1:33 am

    しろくまさん
    私の周りの米人も同じです。
    うちは定時が7:30-16:00なんですが、フレックスのように6:00までは前倒し出来て、そうすると14:30に帰れます。フレックスとの違いは、毎日時間を変えることができず、一度決めたらその時間が毎日の定時になります。
    なので、多くの米人は6:00とか6:15にスタートし、14:30とか14:45に帰っていきます。
    日本との会議は6:00とか場合によっては5:30でもオーケーですが、18:00とかは絶対にNGですね。やっぱり彼らは家族との夕食を大切にしています。なので我々駐在員は16:00からが個人ワークの時間です。
    これはアメリカの文化ですね。

    Reply
    • Sherockma says

      July 31, 2021 at 3:02 pm

      コンドルさん コメントありがとうございます!朝6時から働けるんですね〜。15時前に帰っていくのは私の職場と同じですね。笑 16時からが個人ワークの時間、私も全く同じ感じです!やはり文化の違いですかね。日本との会議時間、遅く設定すると平気で出席してくれないことも多々あります。苦笑

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。