• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

[新型コロナウイルス] ハワイ入国はさらに延期で9/1から!2020年はハワイ旅行できない可能性が・・・

July 14, 2020 By rikumiley 4 Comments

木々の間から見える海

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 アメリカ本土が収まるまで日本からハワイには行けない?
  • 3 まとめ

バックグラウンド

 

8/1からPCR検査の陰性証明が提示できる観光客を迎え入れる計画だったハワイですが、7/13に予定を1ヶ月延期して9/1からにするという発表がありました。

この記事では7/13にあった発表されたニュースを詳しく分析して、14日の自主隔離なしでハワイに行けるようになるのはいつぐらいになりそうなのか?を議論します。

アメリカ本土が収まるまで日本からハワイには行けない?

 

ハワイへの観光客は日本を含むアジアからの観光客がほとんどです。

日本やオーストラリア&ニュージーランドはアメリカ本土に比べるとコロナ感染者数を低く保てています(徐々に日本の数字も増えてきましたが)

なのでハワイの本音としては感染者数が少ない日本やオーストラリア&ニュージーランドを対象に観光客を迎えたいんじゃないかなーと思います。

 

しかし!ハワイはアメリカの一部です。

同じ国のアメリカからハワイに行けないで、他の国である日本などから行けるようにすると色んな意味で問題になりそうです(そんなことができるのかわかりませんが)

 

なので6月に8/1から観光客を迎える計画だと発表した時もアメリカの本土から観光客が来ても大丈夫なようにPCR検査の陰性証明の提示を必須としました。

この陰性証明はペーパーではなく、ハワイ州がデータにすぐアクセスできるようなシステムの導入を考えていたようです。

 

特にアメリカの大手ドラッグストアCVSとパートナーになり、CVSで検査してシステムに入力すればハワイ到着時に結果がチェックできるようなものを目指していたという噂です。

なのでアメリカ本土からの人を迎え入れる準備が整わないと日本からもハワイには行けない可能性が高いことを意味しています。

 

そして今回の発表でもアメリカ本土の感染者が増えたことについて記載があります。

“[A]s COVID-19 cases on the mainland have surged in recent weeks, including in some of the markets that typically send the highest number of travelers to Hawaii, the state’s plan has been criticized as too weak and incapable of ensuring that visitors were following the rules.”

 

これはおそらくカリフォルニア州のことでしょう。ハワイには一番近くて人口も多いカリフォルニアからハワイに旅行する人は他の州よりも多かったのだと思います。

しかカリフォルニア州の状況はこんな感じ↓

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

将来的にハワイに旅行するにはPCR検査は2回しないといけない可能性もあります。

“The Honolulu City Council unanimously passed a resolution Wednesday [and the] resolution also suggested that the state implement a requirement for a second negative coronavirus test, taken within seven days of the first negative test, in order to avoid quarantining.”

““The current plan for testing visitors 72 hours before arriving in the State of Hawaiʻi is inadequate as it will increase the exposure of COVID-19 to airline, hotel, and service industry employees.”

(情報源はHawaii Newshowより)

ここまで厳しく考えているのはアメリカ本土の感染者数が収まるどころか増えていっているからかと思います。

2回のPCR検査の結果をペーパーではなくCVSとかのシステムで確認するとなると、日本在住の人が陰性証明を2回も提示するのは難しくなってくる、または違うシステムが必要になってきそうです。

 

ということで総合的に考えてみると、日本に住む人たちがハワイに14日間の隔離なしで行けるようになるにはアメリカ本土で感染者数がある程度収まらないと厳しいだろうと考えることができそうです。

日本はルール守れる人が他の国よりも多いので感染者数は抑えることはできるとは思いますが、アメリカは・・・

念の為アメリカの感染者数のデータがこちら↓

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月から5月まではいわゆるLock down。必要のない人以外は外に出るなーオーダーです。5月以降は徐々にビジネスもオープンする州が増えてきて今に至ります。

今は3月よりも感染者数が多い。もし2ヶ月またLock downが続いたとしても5月の数字を下回る可能性は低そう。

 

まとめ

 

ハワイ旅行できるのが8/1から9/1に延期されました。

9/1以降本当にハワイに行けるのか?

今後アメリカに住む1人1人の行動が影響していきそうです。

Filed Under: マイル&ポイント

Reader Interactions

Comments

  1. べいぽす says

    July 15, 2020 at 12:39 am

    陸さん

    ハワイとしては、東アジア+オセアニアに対してだけ開く(アメリカ本土に対しては開かない)ということが可能ならそうしたいくらいだと思います。

    秋~冬は、風邪の何割かをしめる従来型コロナウイルスの流行時期なわけで、そう考えると9月に一度開けることができてもしばらくしたらまた閉めることになる可能性が高いと、個人的には思ってます。

    ハワイは観光が主要産業なだけになかなか厳しいですよね。。。

    Reply
    • rikumiley says

      July 15, 2020 at 1:24 am

      べいぽすさん

      ですよねーその方が安全に観光業もでき収入にもなって👍ですよね。でもアメリカ本土からは来るな!ともできないんでしょうね。
      スペイン風邪の第2波は9-11月だったとどこかで情報得た記憶あります。それをあえて記事には書きませんでしたが厳しいですよね。

      Reply
  2. TaKosu says

    July 15, 2020 at 6:11 am

    陸さんこんにちは

    アメリカでの新規感染者数が増えはじめてきた時私の住んでいるハワイでもローカルの間で「本当にオープンにして大丈夫か?」という議論が多くありました。
    ハワイは3月~5月のロックダウンされていた時期に全米でもトップレベルに厳しい罰則規定を設けてコロナを抑え込みました。そのため州内の新規感染者数0人の日が続いた時もありましたがここ最近は連日2桁台に増えてしまっています。小さな島なので感染が広がると一気に拡大するんじゃないかという不安があります。

    実際私の仕事も観光に依存している部分が大きいのでかなり影響を受けていますが観光客が戻って来ないと仕事がない、でもオープンすると感染が広がる。というジレンマに陥っています。

    とにかく早く元通りなってほしいものですね。

    Reply
    • rikumiley says

      July 15, 2020 at 5:02 pm

      TaKosuさん

      ハワイ在住者からのコメントありがたいです。
      私もハワイに知り合いがいますが、その人たちは観光業でないので直接は影響受けていないみたいです。私も観光業ではないのですが、それでも影響はかなり受けています。
      なので観光業がメインのハワイに住んでいる人で観光業が仕事の人はとても複雑な状況ですよね。
      仕事が減ったりなくなっても収入が入ってくれば誰も文句言わないとは思いますが、失業手当もずっともらえるわけでもないですし、全アメリカに住む人の失業手当をコロナの状況が収まるまで政府が負担するとなった場合、短期的にはいいのかもしれませんが、長期的に考えると必ずTaxなどで回収されると思います。となると最終的に苦しむのは政府ではなくアメリカに住んでる人たちなんですよね。

      この点韓国は経済に大きな打撃を与えることなく上手にやってる感じですね。同じように厳しく取り締まるとアメリカ人は人権だ。とか始まるので・・・💦
      新しいワクチン開発が順調に進んでいるようなので、早くワクチンが広まり安心して観光&旅行できる日を待つしかなさそうですね。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。