サマリー
ホテル自体は向かいにあるHyatt Regency Seattleの方が断然新しいが、グローバリスト対応がいい。レストランの食事も美味しく、居心地のいいリピートしたくなるホテル
予約
カテゴリ―5のホテルなので1泊17,000-23,000ポイントで泊まれます。
1泊の値段は2024年現在だと1泊300ドル前後でした。シアトルのHyattホテルの値段は2週間ぐらい前になると安くなることがあります。今回は出張なので会社がカバーしてくれました。合計4泊です。
アクセス
ホテルの名前にある通り、Olive Wyと8th Aveにあり、場所的にはHyatt Regency Seattleと同じです(本当に道の向こうにHyatt Regency Seattleがあります)
Hyatt Olive 8は新しいホテルではありません。Openしたのが2009年なのですでに15年経過しています
チェックイン
いつものThank you for being a Globalistの挨拶と、グローバリスト朝食の説明をしてくれました。
この時にDestination feeの説明がありませんでした。後々知ったことですが、ちょうど私が泊まった11月の2週からシアトルのHyattではDestination feeは廃止になったようです。
チェックインは非常にスピーディーに終わりました。
部屋
1267というCorner roomです。
オンラインチェックインした時に特にグローバリストの特典でアップグレードされた!というようなメッセージがアプリに出てこなかったので、普通の部屋だけどちょっと高層階なのかなーぐらいに思ってました。
部屋のドアを開けてみたらびっくり!広い
確かにスイートではないんですが、部屋の作りが一昔前のデザインなので広めなんでしょうか?非常に居心地のいい部屋でした。12階だからか、外の騒音は聞こえてきませんでした。Corner roomだから廊下を歩く人も少なめで廊下からの音も気になりません。部屋の形がL字型なので、廊下からの音がベッドに直接聞こえないのも嬉しかったです。
出張なので広々としたデスクがあるのがありがたい。
ソファーもありました。あまり座り心地は良くないですが、部屋でTVを見ながらビールを飲むにはちょうどいいです。
景色はHyatt Regency Seattleには敵いません。
バスルームも広々。唯一残念なのが、ドライヤーがしょぼい。風量少なめで熱い風があまり出ない。
コーヒーマシーン、冷蔵庫、クローゼットなどなど
動画だとこんな感じです
ジム
2階にあります。
冷たいタオルも冷蔵庫にあったし、水もあるし、ヨガスペースもあるし、文句なしです。
プール&サウナ
ジムと同じ階、2階にあります。
今回の滞在ではプールよりも走ることを優先したので、プールは利用しませんでしたが、利用している人が少なかったので意外に穴場かもしれません。
サウナはスチームとドライがあります。スチームは利用しなかったのでわかりませんが、ドライは180℉なので82℃ぐらいでした。
雨が多いシアトル、そして冬のシアトルで外から帰ってきた後にこのサウナに入ってゆっくりすると非常にリラックスできました。ちなみにロッカールームにはドライヤーはないし、歯ブラシもありませんでしたのでご注意を。
レストラン
TIDAL+というシーフードレストランが1階にあります。ここでグローバリストは朝食を頂けます。
こちらが朝食メニュー
どれも美味しかったのですが、特に美味しかったのはBreakfast sandwich。これはおすすめです!レビューのために同じ物を食べないようにしていますが、これはもう1回オーダーしておけばよかった。そう思いました
Ham benedict
Salmon benedict
Spinach + tomato omlet これは一番普通でした。
Blackberry pancakes
Espresso french toast
こちらがハッピーアワーのメニュー(4pm-5:30pm)
牡蠣がですねーワシントン州で取れているローカル物で、美味しかったです!!毎日食べました。前回シアトルに来た時に他のシーフード専門レストランに行って牡蠣食べましたが、断然ここの方が美味しかったです。
Seafood chowder
Fish n chips 新鮮な綺麗な魚の揚げ物という感じでした。ふわっと軽い感じであっという間になくなりました
Buttermilk fried chicken sandwich
Tidal+ burger バーガー良かったです。ガッツリ来る感じでお腹いっぱいになりました。
普通のディナーメニュー
Grilled salmon このサーモンはとても美味しかった!サイドについてくる野菜も非常に美味しかったです。ただし量は少なめです。
グローバリスト特典
部屋のアップグレード。Corner roomですが、Hyattのウェブサイトを見てもCorner roomというのは存在しません。従って予約できません。
恐らくグローバリストのアップグレード用にKeepしているんじゃないかなーと思います。ディナーにレストランで一緒だったグローバリストと話をしましたが(この方は毎回シアトルに来る時Olive 8に泊まるそうです)、この人は毎回Corner roomらしいです。
ということで、ホテルはCorner roomはグローバリスト専用に用意している可能性が高い。そう考えるととてもいいホテルだと思います。
レストランは4泊したけど朝食は飽きませんでした。明らかにHyatt Regency Seattleの朝食よりレベルが高いです。ディナーも美味しかったし、レストランの質はかなり上だったと感じました。
グローバリストだとResort feeやDestination feeが免除となります。私が泊まった週からシアトルのHyattではDestination feeが廃止になりました。もちろんチャージはされませんでした(グローバリストだしね)
Destination feeについてフロントで聞いていたら、Destination feeのベネフィットも追加してあげるよ~ということで毎日15ドルのレストランクレジットを使うことができました。サクっとやってあげるってすごくないですか?
さらに3泊が終わった時にフロントスタッフからテキストが届きました。滞在はどうですか?さらに居心地よい滞在にするために必要なことがあったら教えてね~的な感じのメッセージ。
滞在客みんなに送っているのか、それともグローバリストのみに送っているのかわかりませんが、どちらのケースでもなかなか印象いいですよね。ほとんどのホテルはこんなことはしません。
サービス
上記で説明した通り、スタッフの対応は丁寧で居心地がよかったです。レストランのスタッフ(特にバーのAlex)もいいサービスを提供していました。
まとめ
シアトルのHyattで好きなホテルができました。もしまた機会があればOlive 8に泊まりたいです!
古めだけど、なぜかHyatt好きの人はこのホテルが好きな印象を色んなブログ、Flyertalkなどから受けていました。カテゴリ―も1つ低く、景色がいいHyatt Regency Seattleの方がいいと思っていましたが、実際泊まってみるとOlive 8は居心地が良かったです。
私にとっては、レストランが美味しかったこと(朝食飽きなかったこと)、そしてサウナが使えたことが大きな理由です。あと、部屋がCorner roomで広かったので部屋に長い間いたとしても疲れがたまりにくいと感じました。
Leave a Reply