バックグラウンド
Alexさんとオンラインコミュニティを共同運営してから早くも2か月半。
メンバーしか参加できないオンラインコミュニティではどんな話をしているのか?
実際オンラインコミュニティを作ってみた感想をこの記事でみなさんとシェアしてみたいと思います。
オンラインコミュニティ
ブログではできないことがオンラインコミュニティの売り。その売りとは
- 限定ポッドキャストエピソード
- ブログ記事+αの使える情報のシェア
- メンバー同士のメッセージ機能
- 紹介リンクの優先採用
オンラインコミュニティに参加していないとアクセスできないというメリットを最大限に利用した、ポッドキャストエピソードの公開やブログで公開していない裏技や情報の公開。
メンバーしか見れないからブログでは聞きにくい質問もしやすい。
アプリ経由のNotificationで時間勝負のDealのシェア。
色んなメリットがありますが、最大の魅力はやはり同じ趣味を持つ人が集まって、お互い情報提供し助け合っているところかなと思います。
マイル&ポイント、そしてクレジットカードの記事を書くブロガーとして私は毎日かなりの時間を費やしネットで情報収集しています。でもそれには限りがあります。
マイル&ポイント好きなメンバーが私の代わりにドンドン情報シェアしてくれるので、体験に基づいた使える情報が常にコミュニティ内でシェアされています。
実際に自分たちが経験したことをシェアしているので、ネット上で書かれていない情報を目にすることも頻繁にあります。
で、実際どんな話してるの?
メンバー限定ポッドキャストは週1で配信しています。メンバー限定にしてからは内容をより詳しく、そしてAlexさんと私の考えを包み隠さずシェアしています。
クレジットカード、マイル&ポイントの情報を分析するだけではなく、分析してみてどう考えるか?自分ならどうするか?というところまでシェアしています。
この1歩踏み込んでいるところがポイントで、マイル&ポイントを貯める際に非常に役に立つ考え方を発信できていると思ってます。
今までよりも詳しい話をしているので1つのエピソードの長さが今までの20分程度から25-30分程度になりました。
意味なく時間が長くなってないので、これはこれでありかなと思ますが、あまり長くなり過ぎないように注意してます。
あとは今までよりもメンバーがこんなことをポッドキャストで話て欲しいと提案してくれるので、提案のあったトピックの話をポッドキャストでしています。
自分が重要だと思う情報の発信よりも、メンバーの知りたい!に答えたポッドキャスト作りを心がけています。
オンラインコミュニティ内はこんな感じです👇
質問があればする。答えを知ってる人は答える。
お得な情報見つけたらみんなでシェアする。
実際やってみてできたことなどをみんなで報告しあう。
最終的に実際体験してみないとブログとオンラインコミュニティの差がわかってもらえない気もしますが、例えるならこんな感じです。
ブログ=情報のみ
オンラインコミュニティ=体験に基づいた情報
使える情報がゴロゴロ転がっているのがオンラインコミュニティな気がします。
膨大に存在するマイル&ポイント系で「これは!」というお得情報のシェアが多い感じです。
利用方法は人それぞれ
積極的にコメントするメンバーもいます
積極的に質問するメンバーもいます
積極的に情報提供するメンバーもいます
情報吸収に専念するメンバーもいます
ポッドキャスト聞くだけのメンバーもいます
ポイント&マイルビギナーも超上級者もいます
アメリカに住んでいるメンバーも日本に住んでいるメンバーもいます
当初は10人ぐらいしかメンバー集まらないだろう。と思っていました。むしろ10人集められたらすごい!Alexさんと話していました。
オンラインコミュニティOpenして3日ほどで予定の10人の約3倍の30人の方にJoinしてもらえました。
その30人が40人、50人。そして今は合計で60人ほどのメンバーでわいわいマイル&ポイントの話をしています。
オンラインコミュニティ運営してみた感想
今までブロガーとして日本語でアメリカのクレジットカードとマイル&ポイントの情報を発信してきました。
なので自分は情報提供する側。という立ち位置でした。
でもその立ち位置が変わり、メンバーが進んで情報提供してくれるので、私は常に学んでいます。
自慢ではないですが、マイル&ポイントに関してはかなり知識ある方だと自負していますが、その私が学べる場がオンラインコミュニティ。
ということは、誰でも何かしらJoinすれば学べる環境が整っていると言えると思います。
あと、「あ、あの人が〇〇やってるから私もやってみよー!」という感じで刺激にもなります。
結果、マイル&ポイントを貯めるスピードが上がり、上手に使えるようになっている。
今後の目標
コロナ禍なのでオフ会とかできませんが、できるようになったらオンラインコミュニティメンバー限定でオフ会したいです。
恐らく私が参加しなくても、近くに住むメンバー同士で自発的にオフ会するメンバーいるだろうなーと思います(2019年にしたLAのオフ会後、みんなで集まったらしいです😉)
すでにメンバーの中には引っ越し先にいるメンバーとメッセージでやり取りして、マイル&ポイントの情報交換したりしていると教えてもらいました。
定期的にライブ配信もできたら面白いかもと考えています。リアルタイムでAlexさんと私がメンバーの質問に答える。
すでにオンラインコミュニティでやり取りしてるので、質問もしやすいですし、メンバー限定なのでどんなことでも聞けるのが特徴です。
マイル&ポイントの沼に一緒にどっぷり浸かりましょう🤣こちらからオンラインコミュニティに参加できます。
今晩は、陸さん。
<使える情報がゴロゴロ転がっているのがオンラインコミュニティな気がします。
<膨大に存在するマイル&ポイント系で「これは!」というお得情報のシェアが多い感じです。
今までは、ブログを読んでコメント欄をチェックするのが日課でした。
コミュニティに参加して数週間はログインするのが億劫で
あまりアクセスしませんでしたが、最近の情報量、内容など
(特に今は色んなカード会社のすごいオファーがバンバン出てきているので)
今ではもう、朝と夜に毎日チェックしないと有用な情報を見逃しそうな程です。
特に、自分の気が付かないカードの活用法や最大限に駆使できる方法を
色んな方がコメントされているのでとても助かります。
私はこれですね。
積極的に質問するメンバー 、且つ 情報吸収に専念するメンバーです。
陸さん、Alexさん、コミュニティの皆様、とても助かっています。
ありがとうございます。 そして、今後共宜しくおねがいします!!!
kkさん
コミュニティだと情報提供してくれるのは私とAlexさんだけではないので、必然的にコミュニティに参加する人たちのレベル上がりますよね。
この人はこのDealに目をつけるんだ!とか新しい発見あります。あと自分と同じようなスタイルでマイル&ポイント貯めている人見つけたら、その人がやっていることをちょっと真似てみよう!って感じで行動しやすくなるのもメリットだと思います。
<その人がやっていることをちょっと真似てみよう!って感じで
行動しやすくなるのもメリットだと思います。
特に裏技を試す時、皆さんがその過程や結果を報告してくださるので
後に続けという感じで安心して実行できますね。
うわー60人とは凄いです。ちょっと目を離しているといつの間にかコメントがいっぱいですもんね。みなさんの行動力に刺激を受けています。オフ会早くできるようになるといいですよね~😄
TADさん
TADさんをはじめ、皆さんがコミュニティ盛り上げてくれるお陰です。
コミュニティ始めてからは以前に比べるとオフ会したいという気持ちが強まりました。はやりコミュニティでのやり取りの頻度とか多いからなんでしょうね~