• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

駐在中に使用するポイント/マイル、日本帰国後に使用するポイント/マイル

August 22, 2020 By Sherockma 4 Comments

皆さま、こんにちは。アメリカ駐在員のしろくまです。

こちらTwitter、こちらブログです。

年内いっぱい在宅勤務ほぼ決定。まさかこんな年になるなんて。。。

さて前回ネタ募集の記事を出させていただきました。

早速つばささんから頂きましたので、書いていきたいと思います!

目次

  • 1 駐在中に使うポイント・マイル
  • 2 日本帰国後に使うポイント・マイル
  • 3  まとめ

駐在中に使うポイント・マイル

Deltaマイル

まず筆頭で上がるのはDeltaマイルですね。

Deltaマイルは日本からでは使いにくいと言われています。

ですが、アメリカ国内では割と使いやすいと思います。

 

実際に私もカンクン旅行に行った際にはDeltaマイルを使用して、

浮いた費用をホテル代に突っ込みました。

その旅行記はこちら。

 

貯まっていた12万マイルを使ってフライト予約しました。

一旦Deltaマイルは使い果たしましたが、その後Amexクレカをたくさん作りまして

私としろ妻でまた沢山貯めています。

 

コロナで旅行の計画が完全に立てられなくなってしまったのが痛恨の極みですが

出来るのであれば、またマイルで予約してフライト旅行したいなーと思っています。

 

早く陸マイラーが普通に飛べるようになって欲しいです。。。

 

そういう意味でいうと、必死でマイルを貯めていても使えなくなっては宝の持ち腐れ。

Deltaマイルは無期限なので心配することはありませんが、他の期限付マイルは

各社それぞれ延長措置に力を入れているとはいえ、心配になりますよね。

 

そんな中!やっぱりここに来て存在感が増すのがAmex MRポイントです!

 

【AMEX MRポイント】飛行機に乗る機会が減りANAマイルに交換しにくいこんな時でも、Hiltonポイントに交換してホテルステイを楽しむことが😆

その時の状況によって何に変えるか自分で決めれると言うのは有り難い‼️

何が言いたいかと言うとAMEXポイント最高😆

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) August 19, 2020

 
AmexポイントはANAマイルに変えられることで有名ですが、実は美味しいのはそれだけではありません。

 

何と言ってもトランスファー先が多岐に渡ること!何と言ってもホテルポイントに変えられることは大きなメリットと言えるでしょう。

 

以前こちらのブログ記事にも詳しく書きましたが、汎用性があるというのはとても大事なことです。

最初は私はHiltonポイントを貯めていましたが、同じ貯めるのであれば、ANAマイルにもなるし、Hiltonポイントにもなるし、マリオットポイントにもなるAmexポイントを貯めたほうが良いなと思い、そこからはAmexポイントメインで貯めるようにしています。

 

ちなみに実際にAmexポイントをHiltonポイントにトランスファーした時のTweetがコレ。

 

増量キャンペーンに乗るのが王道で、私はこの時3倍になると言う前代未聞の太っ腹キャンペーンの時に、思い切って13万ポイントをトランスファーして、39万HiltonポイントをGetしたのであります。

 

どんだけ〜〜(古っ!)

 

【期間限定】Hiltonポイント増量キャンペーンに乗っかりました‼️⤴️

AMEXポイント131,000ポイントをHiltonポイントに変身させました‼️🤗

3倍増量中なので一気に約40万HiltonポイントGET‼️🔥

131,000×3=393,000pt🎉

48時間以内にトランスファーされるみたいです😆 https://t.co/wA1VFBLx4r pic.twitter.com/fkc7mKFnv6

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) March 14, 2020

 
 

 

 

砂浜に置かれたボート

日本帰国後に使うポイント・マイル

ANAマイル

これはもう鉄板中の鉄板です。Amexポイント→ANAマイル。

我が家もAmexポイントはANAマイルに変えると決めています。

なぜかと言うと、家族でハワイ旅行に行くことを夢見ているからです。

アメリカ駐在中にハワイに行くこともあるかもしれませんが、

やはり日本の航空会社でハワイに行きたい!

 

ANAのホヌのプレエコなんかをマイルで取れたら最高じゃありませんか?

 

そんな妄想を糧に、日々Amexポイントを無心で集めております。笑

 

アメリカにいると、日本で貯めるよりも圧倒的にANAマイルが貯めやすいです。

Amexポイントの貯め方も、入会ボーナス良し、普段使い良し、ネットショッピング良し(Rakuten)の3拍子!

 

最高ですね。

 

Hiltonポイント

Amexポイントからのトランスファーでも貯めれますし、Amexヒルトンカードでも貯めれます。

 

ちなみに私はAmex Hiltonは解約したのも含めると完全コンプリートしています。苦笑

 

・Hilton無料(引退)

・Hilton Business(引退)

・Hilton Surpass(現役)

・Hilton Aspire(現役)

 

年会費ありのカードもありますが、十分ペイするのでがっつり作っています。

 

ちなみに先日、しろ妻もSurpassを作りました!

しろ妻、Hilton Surpassゲット‼️

ミニマムスペンド$3,000➡︎無料宿泊2泊ゲットするぜ🎉

日本のコンラッドかWaldorf Astoriaで使いたいですね👍

年会費とPlastiq手数料発生しても全然元取れます😏 https://t.co/YEHkWcNJDM pic.twitter.com/cSOII9HgaG

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) August 17, 2020

 

使い道はもちろん日本のヒルトン系ホテル!

コンラッド東京、コンラッド大阪、キュリオ軽井沢、ヒルトン東京、ヒルトン大阪、ヒルトン名古屋。。。

ダイヤ会員なのでエグゼクティブラウンジのあるホテルに沢山泊まりたいと思っています。

 

4泊分のポイントで5泊出来るので、そんな長期滞在も妄想したりしています!

 

日本のホテルはレベル高いので、やっぱりアメリカで貯めて日本で使うことを考えたいですねー。

 

 

ちなみに自分のHiltonポイントを使って両親をコンラッド東京宿泊をプレゼントしたりもしています。

 

ポイントを自分のためだけでなく、親孝行にも使えるなんて

めちゃめちゃ素敵やん?

 

Chaseポイント

サブで貯めているのがChaseのURポイントです。こちらは貯めた後にはHyattポイントに変えて、Hyattホテルステイを楽しむことを計画しています!

 

Hyattは必要ポイントが少ないことが特徴です!

 

しかも親カードがあれば夫婦のポイントをまとめることも出来るので貯めやすいです。

 

日本のHyattはパークハイアット東京、グランドハイアット東京、パークハイアット京都など泊まりたいところが沢山あります!

 

アメリカ駐在中にAmexポイントと合わせて、こちらも出来るだけ貯めたいと思っています!

 

 まとめ

 

と言う訳で、今回は私の貯めた後の使い道予測についてお届けしましたが如何でしたでしょうか。

 

陸マイラー活動を効率的に進めて行くためには、まず最初に「何をしたいか」目標を持っておくと良いと思います。

 

そしてそれが決まったらそれをより効率的に貯めるにはどういった方法があるのかを調べると良いと思います。

調べるにはもちろん!この陸さんブログをかたっぱしから読み漁るのです!笑

 

自分や家族のためにポイント、マイルを貯めるのはとても楽しいことです。

最初は懐疑的だった家族も実際にその恩恵に預かると自ずと協力してくれるようになるものです。

 

皆さんもぜひうまく情報収集して、食わず嫌いにならずに色々試してみると良いと思います!

 

きっと新しい世界に飛び込める!かも!?

 

それではまた9月にお会いしましょう!

 

お元気で!

 

つばささんありがとうございましたー!

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の, 駐在

Reader Interactions

Comments

  1. つばさ says

    August 22, 2020 at 3:26 am

    しろくまさん

    早速、レビューして頂きありがとうございます。
    おーーとか、あ、やっぱり、そう考えますか、ととても興味深く読ませていただきました。

    デルタは駐在中に米国内での消費ですよね、一方でAMEX、アメリカン→JALなどは帰国後の貯蓄に♪
    あとはホテル系ポイントも基本的には帰国後に最高の贅沢を♪というのが1つの常套手段ですよね。

    ちなみに我が家はハイヤットポイントを、カンクンで夢のオールインクルーシブライフに駐在中に2回(?)に分けてほぼすべてのChaseポイントを投じる予定です。
    帰国時に持ち帰るのと、どちらが良いですかねー?

    Reply
    • sherockma says

      September 4, 2020 at 2:59 am

      つばささん お返事遅くなってしまってごめんなさい。携帯からお返事したんですが、今見たら反映されませんでした。。。

      私は基本はホテルポイントは全て日本で使おうかなーと考えていますが、ハイアットカンクンだけは別!笑

      ハイアットポイントをカンクンで使えたら相当お得だと思います!なのでハイアットカンクン以外は日本に持ち帰って利用かなーと思います!笑

      Reply
  2. なかなん says

    August 23, 2020 at 2:12 am

    記事、興味深く拝読しました!
    私は夫婦で貯めたAMEXポイントをANA→ヤマダ電機にしています。
    日本に帰ればまた社畜。。。旅行なんて到底無理だと思い、
    新生活の電化製品を購入予定なのでその足しになるようにです。

    Reply
    • sherockma says

      September 4, 2020 at 3:00 am

      なかなんさん お返事遅くなってごめんなさい!Amexポイントをヤマダとは新鮮でした!

      そのようなルートもあるんですね。確からに帰国してからの家電を揃えるの、お金飛んでいきますものね。

      我が家も帰国した時にはあれを買い直して、これも買い直して、、、と今から話をしています。苦笑

      Amexポイントはやはり万能ですねー!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。