• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

マイル&ポイント活動年数と使う現金の関係

September 20, 2021 By rikumiley Leave a Comment

テーブルの上に置かれた本

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 当時(2012-2015年)クレジットカード、マイル&ポイントの売りは無料で旅行
  • 3 マイル&ポイント初心者のMind
  • 4 時には現金、使う時はポイント
  • 5 使い過ぎは注意
  • 6 もう1つの要素
  • 7 まとめ

バックグラウンド

 

皆さんもご存知の通り自分でもポッドキャスト配信してますが、聞くのも好きです。マイル&ポイントのポッドキャストを聞いててなるほど!と思ったことがあったので、この記事でシェアしたいと思います。

そのトピックとは、「マイル&ポイント活動年数が長くなるにつれて旅行で使う現金の金額が多くなる」です。

ちょっと違う表現を使うと、「現金も有効活用することでマイル&ポイントのポテンシャルを最大限に引き出す」です。

当時(2012-2015年)クレジットカード、マイル&ポイントの売りは無料で旅行

 

クレジットカードをたくさん作りマイル&ポイントを貯めて旅行に使う。今では広く認知されていますが、当時はクレジットカードを使ってマイル&ポイントを貯める!そしてさらに旅行は無料!

という売りで、まだ知らない人を引き付けていたわけです。クレジットカードをたくさん作らないといけない=怪しい。けどリターン(=無料で旅行)は大きい!

ブログ経由のリンクで申請してもらえばブロガーに収入が入る(当ブログはそんなリンク1回も載せたことありませんし、載せる計画はありません。というかできません→詳しくはこの記事へ)

 

そんな仕組み&マーケティングだったんです。

リターンが大きくなかったら誰も見向きもしてくれなかったのです。だからマイルでビジネスクラスやファーストクラス乗れる!と宣伝してるブロガーが多かったです。

旅行は無料だ!みたいなメッセージが飛び交っていたので、ブロガーたちは自分の方がすごい!と言わんばかりにどれだけ無料で旅行ができるか?を紹介していました。

 

マイル&ポイント初心者のMind

ナイフを持っている手

最初はリスク少ない方がいい。と誰でも思います。何でもそうですよね?

株だって、エスプレッソマシーンだって、ワイン買うのだって、マイル&ポイントもクレジットカードもそう。

だから最初は年会費無料クレジットカードか初年度年会費無料クレジットカードしか作らない。

 

私も実際そうだったのですごく気持ちがわかります。最初から年会費550ドルのクレジットカード作るのはハードルも高いですしね。

初年度年会費無料を次々と作って行けばある程度マイル&ポイントは貯まり、旅行に行くことが可能。

そしてマイル&ポイントも使う時はフライトはマイルを使って、ホテルはホテルポイントなどで全てカバーできないといけない気持ちになる(だから簡単に予約取れる場所が中心となる)だってマイル&ポイント使って無料で旅行できる!っていうのが売りでそれに惹かれて始めたんだし。

でもこの方法には限度があります。

 

まず、初年度年会費無料💳の種類に限りがある。そして年会費高いカードの方が入会ボーナス多い傾向があるので、無料カードOnlyだと貯まるスピードも遅くなる。

すると同じ枚数だけ作っても初年度年会費無料カードだけだと旅行行ける頻度がそこまで多くない。またはブロガーたちが披露していたビジネスクラスやファーストクラス、水上ヴィラ泊まるには3-4年もかかってしまう。

自己流で学んで行動していると、上記のことに気づくまで4-5年、長ければ10年近くかかるでしょう。ではマイル&ポイントの経験値が高い人たちはどうしているのか?

 

時には現金、使う時はポイント

 

クレジットカードの年会費無料から徐々にプレミアムカードと言われる部類の年会費500ドル前後を作り、より効率良く短時間でマイル&ポイントを貯めれるのと同じように、旅行も全てがマイル&ポイントでカバーできなくても多少現金使って足りないところを補ったり、アップグレードしたり普通にするよりは破格の安さで旅行をするようになってきます。

ちょっと抽象的になってしまったので具体例で話を説明したいと思います。

例えば、フライトはビジネスクラスに乗るとします。マイルを使う人がほとんどだと思いますが、タイミングや目的地によって現金でチケット購入してマイルを貯めると、マイルを使って特典航空券予約するよりもお得になるケースもあります。

片道80,000マイルで予約できるチケットを現金で購入すると800ドルすると仮定。このフライトで貯まるマイルが50,000マイルだったら1マイル=1.6セントで購入するのと同じ意味で、ここにフライトでの移動も追加されます。

普段エアラインマイルはセールになって1.8-2.0セントぐらいで売られています。上記の例だとエアラインから直接購入するよりも安くマイル購入できて、さらにフライトも含まれる。となるとマイルを使うよりも現金使った方がいい!ということになります。

 

ホテルの例だと、合計6泊したいけどどうしても2泊はポイント宿泊の空きがないという場合、ポイント使わなきゃ!Mindの人はそこを諦めもっと予約取りやすい違う旅行先に変更するかもしれません。

でもここで工夫して、Amexのホテルクレジットやインターコンチアンバサダーの2泊目無料宿泊券を使い、ちょっと現金追加で希望の旅行先、希望のホテルに泊まった方がいい!と考える傾向があるのは上級者。

ホテルアップグレードも同じです。ポイント宿泊で取れる部屋はビーチヴィラ。せっかくボラボラまたはモルディブ行くなら水上ヴィラに泊まりたい!滞在全てをアップグレードする必要はないかもしれませんが、後半最後は水上ヴィラに現金でアップグレード

などなど、マイル&ポイントはそれだけでもすごい旅行ができますが、ちょっと工夫して現金を投入するとより豪華で快適な旅行になります。

 

使い過ぎは注意

 

当たり前ですが、現金使えば使うほど豪華な特典旅行をより快適にすることが可能ですが、旅行の節約をするために始めたマイル&ポイント旅行で現金がたくさん出ていくという悲惨な状況になります。

自分はどこにどの金額ぐらいまでなら現金使えるか?など自分のルールを決めて計画立てるといいと思います。

 

もう1つの要素

フェンスの前に立っているスーツを着た男性

恐らくマイル&ポイント歴が長くなってくると現金多少投入する人が多い理由に、初心者だった時に比べると仕事でもらっている給料も多くなっているケースがおおく、旅行に使ってもいいと感じる金額が無意識のうちに増えているのだと思います。

上級者になってくると、どこで現金投入したらより豪華で快適な旅行に使えるマイル&ポイント、ステータスが手に入るのか?も計算して行動します。

あとは、今までとちょっと違う豪華さを体験してみたい!となった時に多少現金が必要となるケースも多いです。ハワイ旅行なら全てマイル&ポイントでカバーできますが、ボラボラやモルディブは同じようにはいきません。

 

まとめ

 

豪華、華やかを追い求める必要はありません。でも傾向をみると、マイル&ポイント歴が長い人たちは現金使う場面がちらほらある。

これって何でだろう?と思って理由を考えて書いてみた記事でした。

実際コミュニティメンバーで結構な頻度で旅行してて、豪華な旅行してる人たちのマイル&ポイント、そしてどこで現金使ったを分析すると、その人が必要だと思った部分に現金を使って、行きたい旅行先&泊まりたいホテル&部屋タイプに滞在して旅行を満喫している人が多いなーという印象です。

選択肢が広がり、旅行の幅も広がるから、特典旅行=現金使っちゃいけない!という考えじゃない方がよりお得な経験ができるのかも。と思いました。

Filed Under: マイル&ポイント

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。