• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Twitterでホテル滞在レビューを1つにまとめるメリット&デメリット

May 15, 2023 By rikumiley Leave a Comment

ゲームの画面

目次

  • 1 バックグランド
  • 2 メリット
  • 3 デメリット
  • 4 まとめ

バックグランド

情報発信者にとってはTwitterは便利な道具。どのようにツイートすれば情報をより多くの人に発信できるのか?情報発信者は一度は考えたことがあると思います。

この記事ではTwitterでホテル滞在レビューを1つにまとめるメリット&デメリットについて書いてみたいと思います。

メリット

Twitterで発信する場合、旅行中に写真撮って書いて発信する人が多いと思います。つまり、情報が新鮮なうちに自分が感じたことを忘れる前に発信できる。というのが大きなメリットです。

ツイートの仕方で1つ1つ別のツイートとして発信するか、1つのツイートのコメントにツイートを追加しながら、最終的に1つのツイートでそのホテルのレビューをまとめるか2パターンあるかと思います。

まとめると後で自分で「あと時このホテルに泊まった時のツイートどこだっけ~?」と探すとき1つ見つければ全て見つかるというメリットがあります。

つまり、1つの場所にまとまっているので、あとで読み返したりブログなどでまとめる時に情報がまとまっているので管理しやすいのです。

読む側としても、トピックが1つのツイートに収まっている方が読みやすいと思います。単純に順番にコメントを読んで行けばいいだけなので、配信された情報の順番も発信者の希望通りに伝わります。

なぜこれが便利かというと、例えばホテルレビューで1つ1つ別のツイートにした場合、部屋の写真とレビューのツイートが目に入って、次になぜか朝食のレビュー、そしてプールのレビュー、部屋のシャワーとかトイレとかアメニティのツイートが次に出てきたら情報の順番的にまとまってない感ありますよね。

1つのツイートに集約することでこれが防げるので、情報も伝わりやすい。と思います。情報発信者にとっても読む側にとってもメリットがあります。

 

デメリット

情報発信者目線でのデメリットは、1つのツイートにまとめるとなぜか表示される回数が少なくなり最終的に届けたい情報を届けられていない可能性があることです。例は先日Alexさんがツイートしていた件↓

今年はホテルステイはこうやって連ツイで書いてるけど、かなり手間かかるわりに反応もそんなないからブログ記事にしたほうがもっと多くの人に役に立つのかなと思ってる😇 https://t.co/dLHJeSURHk

— Alex🇺🇸ロスと旅行とマイレージ (@alex_pointsguy) May 9, 2023

まとまったツイートを1つ1つ読めば短くまとまったレビューになるけど、実際そのツイートに紐ついているツイートを1つ1つ見るにはコメントをクリックしないと見えない。

余程のファンか自分が興味あることでない限りここまでする人は少ないです。ということで見られる回数が減ります。それとTwitterのシステムの問題なのか、なぜか1つにまとめる連ツイは表示回数が減る傾向にあるようです。例えフォローしていても全てのツイートが表示されるとは限りません。

情報をより多くの人に早く届けたいのに、表示される回数減るんじゃー本末転倒ですよね。ツイートが何個か繋がって出てきた場合、恐らくいいねを押すのはその中の1-2つでしょう。連ツイはいいねの数も減る傾向があります。

ツイートを使ってブログ記事でまとめる場合、1つ1つ別のツイートでレビューしたら1つ1つツイートを見つけるのが時間がかかると上記で説明しました。でも1つにまとまっていたとしても、全部表示させてブログに載せることは困難です。

例えば、私のランニングのツイートは1つにまとめて約50個ぐらいあるのですが、これを全て表示させてブログに載せることは簡単ではありません。一番最初と最新のツイート、または最新ツイートとその前のツイートがくっついた状態みたいな形で表示されることがほとんどです。

【Run 43】
最近テキサスは朝でもすでに暑いけど、気温が上がってから体力消耗が早くなったと感じる。特に気温60℉(15℃)以下だと快適で75℉(24℃)以上だとバテル傾向
だからマラソンのレースは冬&初春にあるのか#SPT陸上部https://t.co/ngAvdCifcU pic.twitter.com/uVKTo4n5rk

— アメリカ在住陸マイラーKaz (@rikumiley) May 8, 2023

でもブログにする時は全部表示させたい時もあります。となると1つ1つブログに埋め込むようにするのですが、そうすると必ず重複するツイートが表示されてしまいます。だったら結局1つ1つ別々にツイートして、それをブログに埋め込む方が綺麗に出来上がります。

 

まとめ

情報発信しないよりはする方が断然役に立てるので、どちらでも間違いはありませんが、いずれにしてもメリット&デメリットが存在するなーと感じます。

私のランニングツイートは1つ1つブログで表示する予定など一切ないし、みんなに見てもらわなくてもいい(自分のモチベーション用)のでまとめてやってます。でも本当に届けたい情報があるなら今のTwitterの設定だと1つ1つ別々にツイートする方が届く範囲が広がるのかなーと感じます。

情報発信者が何を求めているかというと、出来れば最小限の時間でより多くの人に情報を届けたいということです。ツイッターだけよりもブログにもしたら情報を届ける範囲が広がります。でもツイッターとブログ全く別々に記事を書くと時間がものすごくかかります。どうにか解消できないか?それが我々の悩みです。

Filed Under: ブログ関連, マイル&ポイント

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。