• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

マスクKN95がオンラインで購入可能!送料無料!Rakuten使えてクーポンも使える

May 21, 2020 By rikumiley 8 Comments

グラフ

サマリー

 

今アメリカのどこに行ってもオンラインでもマスクが購入不可です(もしかすると私が住んでるテキサスだけ?)

日本から偶然持ってきていたマスクもそろそろ底をつき、コットンマスクも使ったりしています。

 

でもちゃんとしたマスクがあった方が安心なので、近々買わないとなーと思ってました。

で見つけたのがKN95。アメリカの病院などで使われているN95と同じ質のものです。

リンク(公式リンクです)

クーポンコード: DSKNM

クーポンコード入れた後の値段↓

  • 5 pack KN95 masks: $13.99
  • 10 pack KN95 masks: $21.99
  • 20 pack KN95 masks: $39.99
  • 30 pack KN95 masks: $57.99

ちなみにRakuten経由で購入すると2%オフです!ここからRakuten登録できます(私の紹介リンクです)

RakutenポータルでAmexのMRポイントを貯める魅力についてはこちらをご参照ください。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, チャットまたはテキスト メッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと我が家以外にもマスク購入考えていたけど、変えなかった人もいると思ったのでシェアしました(全くマイル&ポイント&クレジットカードに関係ありませんが😅)

Filed Under: マイル&ポイント, 役立ち+節約情報

Reader Interactions

Comments

  1. TK says

    May 22, 2020 at 9:42 pm

    陸さん

    情報、ありがとうございます。
    同じテキサスでも、私自身は、ダラスですが、状況は同じです。
    マスクはまだあるのですが、購入が基本出来ないため、どうしようか考えていました。
    有益な情報ありがとうございました。
    早速購入手続きしましたーー

    Reply
    • rikumiley says

      May 22, 2020 at 11:57 pm

      TKさん

      テキサス在住でしたか!
      マスク、店では売ってないのにアメリカ人は結構ちゃんとマスク持ってるんですよねー不思議で仕方ないです。
      値段は安いとは言い難いですが、ちゃんとしたマスクが家に予備としてあったほうがいいなーと思って我が家も買いましたー😷

      Reply
      • TK says

        May 23, 2020 at 11:49 pm

        陸さん

        そうですね。アメリカ人持ってますね。どこで買っているのかが不思議です。ハンドサニタイザーは最近、色々なところで売っているのを見つけては買ってます。大体、一人一個までとなってますね。
        この値段でマスクが買えるのはまだいいと思いますが、マスク作っている人からすると特需なんでしょうね。しかもこの値段になるとなおさらだと思います。
        住んでいるところはかなり転々としてます。この10年間で、AZ -> CA -> CO -> KS ->MI -> TXです。最初、駐在員だったのも、ローカルになり、GCも取れたので、結構いろいろなステータスを経験しました。唯一、学生だけはこの国で経験していませんが、嫁さんが大変そうだったのはとてもよく覚えています。
        いずれにせよ、ありがたい情報、大変に助かりました。

        Reply
        • rikumiley says

          May 24, 2020 at 3:49 pm

          TKさん

          10年でたくさんの州での生活経験されたんですね~!その中で一番どこが良かったのかとか気になります。AZとか良さそうですね。COもスキー場あって冬は楽しそう。

          Reply
          • TK says

            May 30, 2020 at 10:41 pm

            陸さん

            一長一短ですが、物価を無視すれば、そりゃCAは過ごしやすいですね。
            シーフード好きの自分からすれば、尚更です。
            いい給料をもらえていれば、文句なしです。(笑)
            今よりいい給料がもらえるからといってCAに行ってみたら、色々なモノ、サービスの値段がもっと高くて、年収以上に出費が。。。という悲劇のような話はよく聞きます。

            寒いところが基本的に好きではないので、MI/KS/COはあまりですが、スキー好きにはCOはいいと思いますが、雪すごすぎて、普通10分くらいで行けるところが、3時間かかったとかよく聞きます。
            Dallasは夏は暑いですが、AZ経験者からするとまだ全然ですね。
            AZは灼熱地獄の夏以外は本当にいいところです。日本のものは中々手に入らず、シーフードとは相性が悪すぎるところなので、そこは。。。
            Dallasは日本食へのアクセス、日本のものも手に入りやすくなってきているので(TOYOTA効果)、暑さが気にならない私自身からすれば、物価も安いですので、平均すると、ここが一番、住みやすいかと思います。
            さて次はどこに行くのか。。。子供が大きくなってきているので、動くとしても、次動くのが大きく最後になるかもしれません。

          • rikumiley says

            May 31, 2020 at 1:35 am

            TKさん

            色んな州に住んでみてテキサス、ダラスが一番住みやすいというのはとても参考になります。
            確かにCAだと物価高いですよね。実際住んだことないですが、ネット上に出てくる物価を考慮してどれぐらい給料もらえたら今と同じ生活レベル保てるか。というのを計算できるサイトを転職する時に使ったことがあります。
            東海岸か西海岸に仕事が多い職種なので見つかりやすいことは確かで、給料ももちろんいいのですが、物価を考えると中西部の2倍の給料もらえるようになってやっと同じレベルの生活ができるぐらい。
            東海岸&西海岸に住み移ることはなさそうです😅

          • TK says

            May 31, 2020 at 3:24 am

            陸さん

            さすが、リサーチ能力に優れたの陸さんですね。
            そういうリサーチせずに、給料で移動される方、実は結構いらっしゃるのではないのかな。。。と思います。
            仕事柄、San FranciscoのAppleの方と仕事をすることありますが、日本人に限らず、そういう話聞きましたね。
            私自身、Software系なので、シリコンバレーとかは一番求人があるんですが、全く選択肢に入れていません。
            それは、能力がそこまでないので。。。という理由もあるのですが。(笑)

            知り合いの方で、かなりお金もらっている友人がいますが、もともとSan Diegoに住んでいて、San Joseに引っ越したのですが、生活レベルが。。。と言っていましたね。
            ただ、最近、GCを取れたことも有り、かみさんが、仕事できるようになったので、ダブルインカムになり、そのあたりが膨らんでくれば、また話は変わってくるのかもしれませんが。。。
            ただ、CA、NYなどは日本人からすると、代表的なアメリカのイメージなのかもしれませんが、どちらかというと、特殊な環境ですよね。

            アメリカ人の友達に、生きるためにお金を稼ぐか、高いTaxを払うため、稼ぐために生きるかくらいの違いがあると、表現されたことが有りました。
            あー、そういうものかと妙に納得しましたね。
            あくまで、個人的な感想なので、賛同される方、賛同されれない方いらっしゃると思いますが。
            今の自分としては、休暇のときに、訪れる地ですね。
            もちろん、そういうところに住めるように励みながら、いつかそうなれれば一番いいですけどね。
            CAに住んでいたときは、駐在でしたので、家賃やら、車購入のためのお金やら、医療費やら全部会社ではらってくれていたのでなんの不安もありませんでしたが(今考えると、超高待遇!!)、今、CAに住むことを 考えると、心配事ばかりです。

          • rikumiley says

            May 31, 2020 at 3:23 pm

            TKさん

            物価のことを考えないで引っ越ししてしまったら大変ですよね。ネブラスカの田舎に住んでいたので他の都市での転職=給料アップは確実だったのですが、やはり物価が決めてとなりテキサスにしました。Income Taxないですしね!
            オースティンはSoftware多いし、今も多くなっているのでSoftware関係の人にとってはテキサスはいい州ですね。私はSofttwareはさっぱりなので今更ですがMajor失敗したと思ってます💦

            CAとかNYは乗り継ぎに利用するついでに観光するのが一番かなーと思います。特にNYは子供連れて観光するには不便なので10年以上行ってません。

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。