• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

オーガニック食材のフードデリバリー8食分を32.92ドルでオーダーすると追加で35ドルもらえるお得なDeal=つまりオーガニックの食事8食分が無料

July 11, 2020 By rikumiley 9 Comments

Web サイト

目次

  • 1 サマリー
  • 2 Amex offer
  • 3 Swagbucks
  • 4
  • 5 Sun Basket
  • 6 計算

サマリー

 

食材が全て計量されてレシピもついて玄関に届く。それがフードデリバリーサービスです。

Blue ApronやHello Freshなどそれ系のサービスはいくつも存在しますが、今回記事で紹介しるのはオーガニック食材のみを使ったフードデリバリーサービスSun Basket

Amex offerを使うととてもリーズナブルな価格で購入できます。

 

オーガニック食材の8食分の元値が87.92ドルのところ、32.92ドルになる!

さらにキャッシュバックが35ドル貯まるということで実質無料です。というかむしろお小遣い稼げちゃいます👍

最近家で料理するのもちょっと飽きてきたので、このようなフードデリバリーサービスはありがたいです。

Amex offer

 

Sun BasketのAmex offerは比較的どのクレジットカードでも見つかるかと思います。

今家にいる人が多いので、もしかしたら人気のAmex offerかもなので見つけたらSaveしておいた方がいいです。

50ドル以上使ったら20ドルバック。最大3回使える=最大60ドルの節約

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家はAmex Blue Business PlusにSaveしました。理由は確実に1ドルに対して2MRポイントもらえるから。

Subscriptionには使えないと記載はありません。

 

Swagbucks

 

ショッピングポータルにポイントを貯めて、そのポイントを現金ではなくギフトカードに交換するものがあります。それがSwagbucks

ポイントと交換できるものはたくさんありますがこんな感じでAmazonやVISAギフトカード、Paypal cashとしても使えます(Paypal Cashは現金同様)

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Web サイト

 

Swagbucks経由でSun basketの買い物をすると3,500SB(Swagbucksの略)もらえます。これはPaypal cashにすれば35ドルとなります。

そしてSun basketのSubscriptionの買い物が対象と記載があります。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Swagbucksの登録がまだの方はぜひ私ののリンクからどうそ(このリンク経由でアカウント登録して最初の30日以内に30SB以上貯めると30SBボーナスとしてもらえます)

 

Sun Basket

 

Swagbucksから飛んでくると自動的に35ドルオフクーポンが使えます。

あとは好きな物を選んで50ドルにできるだけ近づければOK。

ちなみに、2 people 4 recipesにすると35ドル引かれて52.92ドルとなります。

メニューからどれを送ってもらうか事前に決められます。

Web サイト

あとはAmex offerをSaveしたクレジットカードを使い支払うだけです!

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

 

 

 

 

 

計算

 

2 people 4 recipesの元値87.92ドル

ここから35ドルクーポン自動的に引かれて52.92ドル

 

Amex offerで50ドル以上は20ドルオフになるので32.92ドル

 

そしてSwagbucks経由したので3,500SBがもらえるという計算になります。

Filed Under: マイル&ポイント, 役立ち+節約情報

Reader Interactions

Comments

  1. 百人隊長 says

    July 12, 2020 at 1:01 am

    陸さん

    私もこのAMEXオファー使いました。
    私の場合はネットに落ちてたSUN BASKETの照会リンクで40ドルクレジットを入手し、このオファーを合わせて約90ドル分を約30ドル(90ドルー40ドル照会リンクー20ドルオファー)ならいいディールかと思って使ったのですが、Swagbucksというのがあったとは知りませんでした(Rakutenは調べたのですがなかったので諦めてました)。
    この記事の方法なら食事がゲット出来てさらにお金まで入ってきますね!すごいです。

    ミールキットをいくつか試したことがあるのですが、Sun Basketはミールキット以外も注文出来て(多少割高ですが)選択肢が多いのでいい印象です。個人的にはクラブケーキが味は濃いですがおいしく感じました。

    Reply
    • rikumiley says

      July 12, 2020 at 1:12 am

      百人隊長さん

      最近家で作るのもちょっと面倒になってきたのですが、テイクアウトはまだしたくないなー(テキサス新規感染者数が増えてるので😅)ということで色々調べてお得なディールがたくさんあることに気づきました!
      あと最近ワインの記事が多いのは我が家のアルコール飲料の在庫が少ないためです。今日届いたWincのワインは値段の割に味は悪くない感じです。
      旅行行けないなら節約して楽しむか!と開き直ってます😁

      Reply
      • 百人隊長 says

        July 12, 2020 at 8:32 pm

        陸さん

        確かにテキサスは感染者が増えてってますからテイクアウトも少し躊躇しますね。
        ワイン画像ツイッターで見ました、おいしそうですね!

        Reply
  2. RF says

    July 29, 2020 at 6:29 pm

    陸さん

    私もこの記事をみて7/14ごろにSun basketをSwagbucks経由で申し込みしました。
    また、7/27のGreen chefの記事をみて、7/27にGreen chefの方もSwagbucks経由で申し込みしました。

    ところが、、、なぜか翌日の7/28にSwagbucksのアカウントにログインできなくなってしまいました。
    そこでヘルプセンターから問い合わせたのですが、以下のようなメールの返事がきて、
    どうやらSwagbucksのアカウントがdeactivateされてしまったようです。。。

    After careful manual review of your account by our Compliance Team in conjunction with our Special Offer providers, your account was deactivated for violating program terms with respect to the Special Offer services provided by our site and/or our partner sites.

    We regret having to take such actions, but to continue to provide services and rewards to our members, our company takes appropriate steps, up to and including deactivation of user accounts, for violations of program terms.

    Swagbucksのアカウント自体はほとんど使用していないものの前から持っていました。
    所持ポイントは200 SBくらいでした。redeemしたことはなかったです。
    複数アカウントを所持したりとか悪用とかはしていません。
    7/27, 28あたりに、1つswagback内でアンケートを50SBくらいもらえる10分くらいのサーベイに答えました。
    それに結構適当に答えてしまったのが問題だったんでしょうかね。

    ほとんどポイント持ってなかったからそんなに痛くないですが、特に心当たりないのにこんなに突然アカウントクローズされてしまうのは、がっかりでした。。。

    Reply
    • rikumiley says

      July 29, 2020 at 9:19 pm

      RFさん

      データありがとうございます!
      Swagbucksってやばいんですかね??私はSun basketとGreen chefオーダー(ボーナスSB入らなかったのでサブスクをキャンセルしました)しましたがまだ問題ないようです。
      特にルール違反しているわけでもないのに急にアカウントシャットダウンなんて意味わかりませんね。
      今後Swagbucksを記事で勧めるのは念の為やめておきます。

      Reply
      • RF says

        July 29, 2020 at 11:24 pm

        陸さん

        Doctor of Credit の3年前の記事ですが、多くの人がSwagbucksアカウントをシャットダウンされているようです。

        How to Ensure your New Swagbucks or Topcashback Account Doesn’t Get Deactivated + Tips
        https://www.doctorofcredit.com/ensure-new-swagbucks-topcashback-account-doesnt-get-deactivated-tips/

        この記事によると、
        1. Swagbucksアカウントを新規に作ってからすぐに”Moneymaker”な活動をする
        2. VPNを使ってUS国外からのアクセスと判断される
        3. 複数アカウントを使用 (これは当然ダメなので納得ですが)
        などのケースでアカウントクローズされることがあるみたいですね。

        ただ、今回の私の場合はこのどれにも当てはまらないので、なぜクローズされたのか謎です。

        Reply
        • rikumiley says

          July 29, 2020 at 11:48 pm

          RFさん

          SwagbucksだけではなくTopcashbackもシャットダウンされることがあるんですね。
          普通にしてたら2やらなさそうですが、1はキャッシュバックもらえるから使う人がいるのに意味わかりませんね。損するためにキャッシュバックポータル使う人はいませんしね。
          クレームしたらアカウント戻してくれる可能性あるかもですね。

          Reply
          • RF says

            July 31, 2020 at 12:54 am

            陸さん

            絶対に何も悪いことしてないのになぜクローズされたのか、violating program terms with respect to the Special Offer servicesってあるけど、何もviolateした覚えはない、ってクレーム入れたところ、photo IDのコピーをメールで送るように言われました。
            送ったところ、アカウントが復活しました。よかったです。
            なぜ一度クローズされたのかは謎のままですが。

            今後も突然何が起こるかわからないので、利用してもポイント残高はあまりたくさん貯めたままにせず、なるべくすぐredeemしたほうが良さそうだなと思いました。

          • rikumiley says

            July 31, 2020 at 1:13 am

            RFさん

            無事にアカウント戻ってよかったですね!もしかするとロボットか何かがやってると思われた可能性ありますね。
            クレジットカードで貯めたマイル&ポイントと同様に、使わないとリスクありそうですね!

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。