バックグラウンド
これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
7月の下旬(先週)にアメックスクレジットカードの細かいルールが変更されたという報告がありました、
最初はアメックスポイント(MRポイント)が貯まるクレジットカードのクレジットカード規約が変更されていただけですが、今はアメックスが発行するクレジットカード全てに新しいルールが記載されています。
我々クレジットカードを作りマイル&ポイントを貯める人にとっては知っておくべきことなので、この記事で新たに付け加えられたルールを説明したいと思います。
追加されたルール
こちらが新たに追加されたルールです。
Used a bonus offer signup page or code that was not intended for you
つまり
「他の人に届いたオファーリンクでクレジットカードを作るな!」
ということですね。
これは特にアメックスPlatinumクレジットカードのことを指しているのではないかと思います。
Platinumクレジットカードは見た目はほぼ同じでも、色々な種類があるのです。
大きな投資銀行の口座を持っているから作れる特別なPlatinumクレジットカードがいくつもあります。
これらは1つ1つ違うPlatinumとして扱われているため、入会ボーナスを1つ1つもらうことが可能です。
種類によっては実際に投資口座を持っていなくても作れるものもあります(例えばAmeriPrize。私も過去に作ったことがあります)
このように色々な種類のPlatinumを投資口座がなくても、特別なコードがあるだけで作れてしまうのでとても簡単に入会ボーナスをもらうことが可能でした。
特にPlatinumの年会費は高額なため入会ボーナスが比較的大きい傾向にあります。
つまりアメックスにとっては打撃が大きいわけですね。
Platinum以外のアメックスクレジットカードで特別なコードが必要なのはほぼないので、あとは心配しなくても大丈夫です。
つまり、色々な種類のPlatinumを作って、それぞれ入会ボーナスをもらいたいと思っていた人以外にはダメージはほぼありません。
Cancel or downgrade the card within 12 months
つまり
「一度作ったら12ヶ月は責任持ってキープしなさい!」
ということですね。
人によっては12ヶ月になる前(2年目の年会費がチャージされる前)に電話をしてRetentionボーナスがないか聞いたりする場合があります。
その場でRetentionボーナスがない場合はキャンセルする人もいます。
また、作ったカードは入会ボーナスだけ目当てで、実際普段から使いたいアメックスクレジットカードにダウングレードして早く使いたい!
と思い12ヶ月以内にダウングレードを希望する人もいます。
できるだけ12ヶ月はキープしてもらう=2年目の年会費がつく。
そのまま2年目の年会費も支払うということをアメックスは狙っているのでしょう。
人によっては忙しかったり、たくさん旅行していたりするとついつい年会費がチャージされたことも忘れてしまう場合もあります。
そして、支払わずに翌月に繰り越すともちろん利子がかかります=アメックスさらに儲かる。
アメックスのほとんどのクレジットカードは初年度年会費が無料です。
その場合12ヶ月以内にキャンセルする理由はありません。
また初年度の年会費があるクレジットカードの場合、入会ボーナスをもらうので結局年会費が1ヶ月目にチャージされ支払わないといけません。
12ヶ月以内にキャンセルしても支払った年会費は戻ってきません。
つまりこの場合でも12ヶ月以内にキャンセルするベネフィットは全くありません。
なので我々にとってはこのルールも特にダメージはありません。
Cancel or return purchases used to meet the spend threshold
つまり
「使った金額をごまかして入会ボーナスもらうな!」
ということですね。
人によっては大きい買い物(キャンセルできるチケット、ホテル予約、コンピューターなどなど)をして入会ボーナスがアカウントに入るのを確認後、買ったものを返品するという人がいます。
このようにするベネフィットは、minimum spendが簡単にクリアできること。
そして購入したものは返品するので、実際に自分の財布から出て行く金額が少なくてすむことです。
MSをするのとちょっと似ていますが、返品するので手数料とか一切かかりません。
なのでこのようなことをする人がいます。
このようにされるとアメックスはほぼ無料(年会費があるクレジットカードは年会費がアメックスの懐に入りますが)で入会ボーナスを渡しているということになりますよね。
クレジットカード会社は、クレジットカードを持っている人がクレジットカードを使ってくれることでそのサービス料でお金が入ってきます。
つまり、とりあえず買い物して後で返品されたら、サービス料がアメックスに入りません。
なのでこのようにminimum spendをクリアして欲しくないのでしょう。
私は買い物&返品して入会ボーナスをもらうという方法は使いませんが、使っている人がいたら要注意!!
Meet the spend with gift card purchases
これはやっかいですね。
つまり、
「ギフトカード購入してminimum spendするな!」
というものですね。
アメックスは我々がやっているMSを理解しているのでしょう。
なのでギフトカード購入=普通の購入
とは捉えずに、
ギフトカード購入=システムの乱用
と捉えるのでしょう。
ギフトカードを購入する時点でクレジットカードを使用することで発生するサービス料がアメックスにいくので損はしなさそうですが、
マイル&ポイントを貯めている人の中にはギフトカードを使い月何万、何十万ドル単位でMSする人がいるので、そのような人たちへの対策でしょう。
「あと数日しかないし、minimum spend500ドル足りないからとりあえずギフトカード買おう!」
と今までは何度かギフトカードを購入してminimum spendをクリアしたりしましたが、これからは注意が必要ですね。
全くギフトカードを購入していけないわけではなく、あからさまに入会ボーナスを欲しいからギフトカードを購入してminimum spendをクリアしよう!
とアカウントを見て思われるようなギフトカードの購入はだめなのでしょう。
例えば、
CVSで1日に2000ドル、
次の日に1000ドル。
あとは使わない!みたいな・・・(経験ありです。。笑)
結論
以上最近アメックスが変更した4つのルールについて説明しました。
一番影響があるとすればギフトカード購入が制限されたことですね。
ギフトカード購入できない=マイル&ポイント貯めにくくなった?
多少はそうかもしれませんが、他にも方法(Plastiq)はあるのでまだ大丈夫です。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
いつも楽しく拝見させて頂いております。
ちょうどアメックスのプラチナカードを発行したところでしたので、今回の件も、大変参考になりました。
いくつか質問がございます。
12ヶ月以内にキャンセルしてはいけない、というルールですが、アメックスプラチナなど初年度の年会費がかかる場合、最初の月に年会費を払う為、次年度の年会費が発生する12ヶ月後より前の11ヶ月目頃に解約しようと思っていましたが、この場合も駄目なのでしょうか?
また、12ヶ月以内のキャンセルルールを含め、上記の4つの新しいルールを破った場合、具体的にはどうなってしまうのでしょうか?
※ボーナス没収、カードアカウント凍結、など
正直、ボーナスに関しては、付与後にポイントをマイルに移行してしまった後であれば、
そのマイルを没収する手立てはアメックス側にはないかと思いましたが。
つたない文章で恐縮ですが、お時間あります時にアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
Yukiさん
コメントありがとうございます。
クレジットカードを作って12ヶ月以内に解約した場合、ボーナスの没収またはアカウントが凍結する可能性があります。おそらく1度ぐらいでは何もならないとは思いますが、繰り返しした場合は何かしらペナルティーがあると思います。
2年目の年会費がアカウントについてから(つまり12ヶ月以降)でも30日以内であれば年会費は全額戻ってきますので心配いりませんよ。2年目の年会費がつくまで解約しないで待つほうがいいと思います。
ポイントをエアラインマイルにトランスファーしてしまえば確かにアメックスは手も足も出しようがありませんが、そのような人が次にアメックスのクレジットカードを申請する時は審査が厳しくなったり、自動的に審査に通らないようにシステムを変更する可能性もあります。
ルールはできる限り守りながら最大限に利用する!という姿勢でいれば全く問題ないと思います。
rikumileyさん
早速のご返信、ありがとうございました。
なるほど、解約するとしても2年目の年会費を一旦払い、30日以内に解約すれば年会費は返ってくるのですね。
仰る通り、ルールを守るのが一番ですので、新しいルールも頭に入れながら、
アメックスプラチナライフをしばらくは満喫したいと思います。
アドバイス頂き、ありがとうございました。
Yukiさん
2年目の年会費がついても期日までは支払わなくても大丈夫ですよ。
ほとんどの場合は年会費がついた約30日後に期日となるので、2年目の年会費の支払いをする必要がない場合がよくあります。
アメックスプラチナライフお楽しみください!センチュリオンラウンジはお勧めです!
陸さん、こんにちは
どの記事で質問しようか迷いましたが、、、
「アメックスは同日2枚申請は不可」が今の定説でしょうか?
この1年の間に2回、同日2枚申請をしましたが全てapproval、ボーナスも貰えています。例のポップアップメッセージも出てきた事がありません。(4枚にチャージカードは含まれていません)
たまたまラッキーなだけでしょうか??
ZZZさん
ネット上に「アメックスは同日2枚申請は不可」というのが出回っていますが、ZZZさん以外のブログ読者さんも何人かは2枚同時に申請してアプルーブもらえています。
私はここ2年ぐらいAmexを2枚同じ日に申請していないので実際どうなのか正確にアドバイスできませんが、これだけデータがあれば「アメックスは同日2枚申請は不可」は間違っている気がしますね。
陸さん、こんにちは
どの記事でコメントすべきか迷いましたが
やはりAmexは7枚まで所有可能のようですね。先日7枚目がApprovedされました。
クレジットカード5枚+チャージカード2枚(個人+ビジネス)の組合せです。7枚目の申請でも例のポップアップは出てこなかったので、おそらくボーナスも貰えると思います。
ご存知かとは思いますので、情報共有まで。
ZZZさん
データありがとうございます。
Amexクレジットカードは人によりクレジットカード5−6枚というのがルールのようです。チャージカードはカウントされません。
なのでチャージカードであれば何枚でも作ることは可能です。
横から失礼します。Amexの場合、パーソナルとビジネスを含めて計5-6枚となるのでしょうか。
kさん
その通りです!この5−6枚にはチャージカードは含まれません。クレジットカードのみです
陸さん
ありがとうございます。
ビジネスも含めてのカード枚数なんですね。