これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
さて先週「マイルを貯めるのは今からでも遅くはないか?」というこのブログ読者の質問に対して私なりの意見を紹介しました。
結論は
遅くない!
ということでした。
では実際にどのようにクレジットカードを作っていけばいいのか?
何を作っていけばいいのか?
2人同時にクレジットカードを作ればいいのか?
それとも日にちをずらしてから作ればいいのか?
などなど色んな気になることがあるかと思います。
そこで今日はビギナーがどのようにマイル&ポイントを貯めていけばいいのかを説明していきたいと思います。
まず!どのクレジットカードを作ればいいか?
これは1人1人のマイルを使ってやりたいことによるので○○と○○を作りなさい!とは簡単に言えないので、ここでは考慮しません。
仮定:
ビギナー
夫婦2人でクレジットカードを作れる
ビギナーですので2人同時にクレジットカードを複数枚作ることは最初から進めません。
最初は少しずつ慣れることが大切です。
支払いミスがないようにとか、きちんとminimum spendをクリアするなどなど。
まずは1人でメインにクレジットカードを作る。
少し時間をずらして2人目もクレジットカードを作る。
1人がメインでクレジットカードを作り2人目は最初以降はほぼ作らない。
何故か?
chaseのクレジットカードは過去24か月以内にクレジットカード5枚以上作った人はアプルーブされにくいこと。
ビギナーには2人同時に複数枚クレジットカードのminimum spendをクリアをするのは大変だからです。
具体的にどうすればいいのか?
①1人目は最初の4か月でchaseのクレジットカードを作ります。
1回に2枚ずつぐらい作れば合計で4枚ほどにはなります。
ユナイテッドマイルを貯めるのもいいですし、chase ultimate reward ポイントを貯めるのもいいです。
サウスウエストマイルを貯めるのもいいですね。
ホテルポイントも選択肢はたくさんあります。
どれを集めるかはあなた次第です。
➁2人目も最初の4か月でchaseのクレジットカードを作ります(①と時期をずらして)
上記と同じ
➂2人目がメインにクレジットカードを作り始める。
chase以外の銀行が発行しているクレジットカードを作る。
これを約2年続ける
④選手交代!1人目がまたchaseを作り、その後メインでクレジットカードを作る。
➄この時2人で一緒にクレジットカードを作りたければそのまま作る。
以上のようにするとビギナーでも比較的簡単にマイル&ポイントの世界になれることができ、2人のうち1人はchaseのクレジットカードを2回作ってボーナスももらえます。
そして慣れてきたころ(24か月ぐらいから)から2人で同時にクレジットカードを作ってみるというのもいいかもしれませんね。
Leave a Reply