• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

簡単にわかる!初心者がビジネスクレジットカードを申請すべき理由と申請方法

March 6, 2018 By rikumiley 101 Comments

ノートパソコンを操作する人

 

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 なぜ作るべき?
  • 3 アメックスビジネスクレジットカード
  • 4 ビジネスの定義
  • 5 ビジネスクレジットカードの申請方法
  • 6 結論

バックグラウンド

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

当ブログを始めて結構すぐに実際に自分のビジネスを持っていない人でも簡単にビジネスクレジットカードを申請できますよ~と説明した記事をシェアしました。

その記事を書いた目的は、ビジネスクレジットカードは誰でも申請できるということを伝えること。そしてビジネスクレジットカードを申請することでより効率よくマイル&ポイントを貯めることが可能であるということを伝えるために書きました。

この記事では前回の記事のアップデートも含め、何故初心者でもビジネスクレジットカードを申請すべきかみなさんを説得したいと思います。そして実際にビジネスクレジットカードを申請する際にどのように情報を入力していくのかも説明したいと思います。

「あ、ビジネスクレジットカードの話なら私聞かなくてもいいや~」

と思っている人も是非1度でいいのでこの記事を読んでください。

 

なぜ作るべき?

 

 

理由は簡単!作れるクレジットカードの枚数が増えるから!作れるクレジットカードが増えるということはもらえる入会ボーナスも増えるという意味です。

つまり、より早く!よく多く!マイル&ポイントを貯めることが可能になるのです。

私が当ブログで紹介しているマイル&ポイントを貯める方法というのは、普通にマイル&ポイントを貯める(飛行機で飛んだり、ホテルに宿泊したり)よりも早く&多く&簡単に貯めれる方法を紹介しています。

つまりビジネスクレジットカードを作ることは理にかなっていることなのです。ビジネスクレジットカードを作ることで、より早く&多くマイル&ポイントを貯めることができる!

「ビジネス」クレジットカードだからと言って目を背けるのはとてももったいない!

 

ビジネスクレジットカードはChaseの5/24ルールに引っかからない!(こちらの記事を参考にしてください)

これはビジネスクレジットカードの非常に大きなメリットです。我が家もほぼ2年間ビジネスクレジットカード申請のみでChaseの5/24に引っかからないようにと努力してきました。

ビジネスクレジットカードを申請していなかったらChaseの5/24に永遠に引っかかったままでChaseクレジットカードを作れないか、Chaseクレジットカードを作るために2年間全くクレジットカードを作らないかの2択しかありません。

 

 

アメックスビジネスクレジットカード

 

 

アメックスのビジネスクレジットカードってかなり簡単に作れるのを知っていましたか?こちらが最近アメックスビジネスクレジットカードを作った方の感想です↓

 

PowerPoint

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは違う方の感想

図形

 

 

 

 

 

 

 

さらに違う方も同じことを言っています。

テキスト

 

 

 

 

 

 

実際にビジネスクレジットカードを作った人から同じようなメールをいくつももらってきました。皆さんビジネスクレジットカード=アプルーブされるのが難しい。と思っているようですね。

でも実はアメックスのビジネスクレジットカードは簡単に作れます。理由はアメックスはSmall business(小さなビジネス)を積極的にサポートしている企業だからです。

どこのカード会社よりも個人のビジネスを大切にしているので、たとえビジネスが新しくても、ビジネス収入がほぼなくてもアメックスはサポートしてくれます。つまり我々マイル&ポイントを効率よく貯めたい人達にとってはアメックスは最高のパートナーなのです!

 

 

ヒルトンポイント(100000)、アメックスポイント(110000)、SPGポイント(35000)、デルタマイル(130000)

 

皆さん!上記のマイル&ポイントで貯めているものはありますか?

アメックスビジネスクレジットカードを作ることで上記に記載されている分のマイル&ポイントを簡単にもらうことができます。逆に言うとビジネスクレジットカードを作らないことで、あなたはこれだけ損しているということになります。

具体的に言うと・・・

 

ヒルトンビジネスクレジットカード:ヒルトンハワイアンビレッジ(ホノルル)でほぼ2泊分またはコンラッドで1泊

アメックスポイント:ANAにトランスファーすれば2人分の日本往復チケット

SPGポイント:ANAにトランスファーすれば1人分の日本往復チケット、またはホテルポイントとして使えば最大10泊

デルタマイル:2人分の日本往復チケット

 

こんなにもたくさんのことがビジネスクレジットカードを作り入会ボーナスをもらうとできるようになります。ビジネスクレジットカードを作ることで得られるポテンシャルかなり高いでしょ?

パーソナルデルタクレジットカードを2枚作れば130000マイル確かに貯まります。でもこれって2人分の日本往復チケットにしかなりません。もし家族が4人だったら足りませんよね?

そういう場合デルタビジネスクレジットカード2枚を作ることでさらに130000マイル貯めることができるので家族4人分みんなの分がカバーできるようになります。

 

 

ビジネスの定義

 

 

「じゃー本当に誰でもビジネスクレジットカード作れるのか?」「ビジネスって何?」

と考えている人が多いと思うので、まずはbusinessの定義をwikipediaで見てみましょう。

 

A business, also known as an enterprise or a firm, is an organization involved in the trade of goods, services, or both to consumers

 

要するに「第三者への物やサービスの提供・取引きをする行為、団体(人物)がbusiness」ということです。

では、自分のビジネスなんてない!けど、ビジネスクレジットカードが欲しい!と言う人はどうしたらいいのでしょうか?

下記のような「取引き」でも金融機関より「ビジネス」として認められビジネスカード開設可能です。

 

1.過去にebay, craigslistなどで物を売ったことがある

2.定期的にyard saleをしている

3.コンサート又はスポーツ観戦チケットを購入し、都合上行けなくなり他人に売ったことがある

4.友達にパンとか作ってあげたらお礼にギフトカードもらった

5.友達のビジネスを手伝って(会計とか)お小遣いをもらっている

 

1から5の例も第三者に物やサービスを提供し取引きしていますので、ビジネスの定義を満たしていると言えます!そして収入がいくらいくらないとビジネスとしてみなされない!というようなことは書いてありませんね。

つまりビジネス収入は気にしなくてもいいのです。特にSmall businessをサポートするアメックスビジネスクレジットカードを申請する場合は!

 

このような観点で見ると結構多くの人が実はビジネスを持っていると気づくのではないでしょうか?

毎日、毎週、毎月していなくてもいいのです。定期的でも1年に一回でも。自分以外の人に物やサービスを提供するだけで。趣味でやっているブログも立派なビジネスの1つです。

お小遣い稼ぎをしたことがあれば、ほぼそれはビジネスです。オンラインでレビューを書いてお小遣いをもらっている?それは立派なビジネスですよ。あなたの貴重な意見を第三者に提供しているわけですから!

 

 

ビジネスクレジットカードの申請方法

 

 

では実際どのようにビジネスクレジットカードを申請するのか?説明していきたいと思います。

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, メール

 

E-mail address: 普段自分が使っているもので大丈夫

Legal Business name: 自分のFull name。例えば山田太郎ならTaro Yamada

Business address: 自分の住んでいる住所

Business phone number: 自分の携帯番号

Industry type: Othersで大丈夫です

Company structure: Sole Proprietorshipを選びましょう!自分1人でやっているビジネスという意味。これがビジネスクレジットカードを作る最大のコツです!

Years in Business: 該当するものを選びましょう

Number of employees: 1を選びましょう。自分1人しかいないので従業員は1です

Annual business Revenue: クレジットカードによって最低1000ドルないとだめな場合もあります。なので1000ドルと入力しましょう。正確な数字でなくても問題にはなりません。ただあまりにも大きすぎる嘘の金額はやめましょう。

Estimated Monthly spend: ここは500でも1000でもそれ以上でもオッケー。Annual business Revenueとバランスがとれるような金額を入力すること。

例えば、Annual business Revenueが1000ドルなのにEstimated Monthly spendが10000ドルだとちょっとおかしいですよね?

 

 

次のページは個人情報を入力します。SSNは自分のSSNを入力します。マイレージ番号やホテル会員番号もきちんと個人のを入力しましょう。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

 

 

このようにビジネスクレジットカード申請に情報を入力すれば完璧です!

アメックス以外のカード会社もほぼ同じ情報を聞いてくるので申請時はこの記事を参考にすれば問題ないはずです。カード会社によってはビジネスのSSNであるEINを聞いてくる場合がありますが、その時は個人のSSNを入力しましょう。

 

 

結論

 

 

この記事で、何故ビジネスクレジットカードを作るべきなのか?誰が作れるのか?どのようにして申請すれば実際にビジネスクレジットカードを作ることができるのか?を説明しました。

皆さん是非ビジネスクレジットカードを作りより多くのマイル&ポイントを貯めて旅行しましょう!

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: ビギナーガイド

Reader Interactions

Comments

  1. そら says

    December 9, 2017 at 4:14 pm

    はじめまして。いつも楽しみに拝見しています。
    こちらの記事で一点気になったのですが、ビジネスクレジットカードの場合クレジットヒストリーはどうカウントされるのでしょうか。まだ渡米して一年経っていないのですが、ビジネスクレジットが申請出来るのであればしてみたいと思っています。

    Reply
    • rikumiley says

      December 9, 2017 at 5:12 pm

      そらさん

      初めまして。コメントありがとうございます!
      ビジネスクレジットカードを作るさい参考にされるクレジットスコアというのは個人のクレジットスコアを使い審査されます。
      なので個人のクレジットスコアが730前後(理想は750以上)あれば徐々にビジネスクレジットカードでもパーソナルクレジットカードでもアプルーブもらえると思います。
      渡米して最短6か月でアメリカのクレジットカード(JALとANA以外の)が作れたという報告を過去にもらっています。なので最低半年以上経過していれば大丈夫だと思います。

      Reply
  2. そら says

    December 9, 2017 at 9:57 pm

    りくさん、
    早速ありがとうございました。
    いまクレジットスコアが730ですので、当落線上にいる感じですね。。申請を却下されると逆にキズがついてしまうのも心配です。りくさんも紹介されていたAmexのBlue Business Plusを作りたいと思っているのですが、もう少し待ってみてから申請するか、悩ましいところです。

    Reply
    • rikumiley says

      December 10, 2017 at 2:47 am

      そらさん

      Blue Business Plusとてもお勧めです。特に全てのカテゴリーで2%貯まるのはいいですよね。入会ボーナス20000ポイントが戻ってくれば最高ですが。
      クレジットスコアが730ということで今申請するかもう少し待つか悩んでいるところなのですね。お気持ち非常にわかります。早くクレジットカードを作り始めればその分早くマイル&ポイントを貯めることができる=より早く多く旅行できるんですよね。
      その反面今回アプルーブされなかったらスコアが下がり上がるまで待たないといけない期間が長くなります。お勧めは、あと数か月待ってから申請した方がいいかと思います。急いでスコアも下がるとさらに出遅れる可能性があります。

      Reply
  3. GOOOO says

    March 6, 2018 at 5:12 pm

    Amexのカードは一人1回だけボーナスが貰えると思っていましたが、
    例えば個人で1回ボーナスをもらっていてもビジネスカードでもう一回もらえるという事でしょうか?
    また、個人用のカードを持っているとビジネスカードは作れないなどの制約はありますでしょうか?

    Amex以外も2年に1回などの制約があると思いますが、そちらも教えていただけますと助かります。
    個人用のカードでChaseなどボーナスがいいものを一通り作ったため、例えば次の2年間はビジネスカードを作りその後はまた個人用のを作る。。
    みたいな事ができたら最高かなと思いました。

    Reply
    • rikumiley says

      March 6, 2018 at 5:23 pm

      GOOOOさん

      コメントありがとうございます!とてもいい質問ありがとうございます。こちら質問に対する回答です↓

      Amexのカードは一人1回だけボーナスが貰えると思っていましたが、例えば個人で1回ボーナスをもらっていてもビジネスカードでもう一回もらえるという事でしょうか?

      ビジネスクレジットカードとパーソナルは別物扱いなので同じ見た目のパーソナルクレジットカードとビジネスクレジットカードを両方作り、両方の入会ボーナスをもらうことが可能です。
      例えば、Delta Gold Personalを作り入会ボーナスを3か月前にもらったとしましょう。今Delta Gold Businessを作りミニマムスぺンドをクリアすれば入会ボーナスもらえます。

      また、個人用のカードを持っているとビジネスカードは作れないなどの制約はありますでしょうか?

      ありません。上記の例のように同じタイプのクレジットカード(Delta Gold personal vs business)を同時に所持することは問題ありません。

      Amex以外も2年に1回などの制約があると思いますが、そちらも教えていただけますと助かります。

      アメックスは1つのクレジットカードの入会ボーナスをもらったら2回目はもらえません。24か月経過していても、5年経過していても。入会ボーナスは1回のみ!

      個人用のカードでChaseなどボーナスがいいものを一通り作ったため、例えば次の2年間はビジネスカードを作りその後はまた個人用のを作る。。みたいな事ができたら最高かなと思いました。

      我が家はまさにほぼ2年間ビジネスクレジットカードのみにターゲットを絞り申請してきました。おかげでようやく5/24に引っかからなくなりChaseのクレジットカードを作り入会ボーナスをもらうことができます。

      Reply
      • GOOOO says

        March 7, 2018 at 2:31 am

        返信ありがとうございます。
        大変分かりやすくいろいろ疑問が解消しました。
        自分もビジネスクレジットカード試してみたいと思います。

        Reply
  4. misha says

    March 6, 2018 at 9:09 pm

    いつも楽しみに読ませてもらってます。逆にビジネスカードだけど
    二年間を乗り切った陸さんが凄いな~、これで念願CHASEが作れますね。

    アメックスビジネスは申請の際、(まだ持ってないと前提に)
    先にパーソナルカードがあると良いと思います。ビジネス申請の画面右上に
    Already a card member? click hereから申請するとスムーズに
    申請できると思います。

    Reply
    • rikumiley says

      March 6, 2018 at 9:28 pm

      mishaさん

      コメントありがとうございます。
      厳密に言うと2年間全くパーソナルクレジットカード作ってないわけではありません。ほとんどがビジネスクレジットカードでしたが2~3枚ほどパーソナル作りました。
      Chaseのクレジットカード5枚作りたいものが特にないので私は3/24とか2/24まで行ければ十分です。

      アメックスビジネスは申請の際、(まだ持ってないと前提に) 先にパーソナルカードがあると良いと思います。ビジネス申請の画面右上にAlready a card member? click hereから申請するとスムーズに申請できると思います。

      そうですね。確かに1枚でもアメックスのパーソナルクレジットカードがあればログイン情報で全て入力しなくても申請できます。ただアメックスパーソナルがあるからビジネスクレジットカードのアプルーバルされる確率がグッと高くなるわけではないと思います。あれば多少は助けにはなりますが、それが決め手にはなりません。最終的にはクレジットスコアです。

      Reply
  5. Kaz says

    March 12, 2018 at 6:03 am

    こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    この記事を参考に本日Chase ink business preferredとGold Delta SkyMiles® Businessの2枚を申請しました。
    Deltaの方は陸さんのリンクから申請させて頂きました。
    最初にChaseを申請したのですが検討中になってしまい、その後Deltaを申請し、そちらは直ぐにアプルーブされました。
    因みに私のクレジットスコアは746です。
    Chaseの申請が通ってほしいです!

    Reply
    • rikumiley says

      March 12, 2018 at 2:22 pm

      Kazさん

      リンク使っていただきありがとうございます。
      やはりアメックスのビジネスは簡単にアプルーバルされますね。Chaseのビジネスクレジットカードは一番審査が難しいので有名です。無事に通るといいですね。

      Reply
  6. 星 says

    March 14, 2018 at 6:13 am

    いつも楽しく参考にさせて頂いております。ビジネスカードでの支払いについて質問があります。ビジネスカードでの支払いで、個人的な出費とビジネス関連の出費は厳密に監視されているのでしょうか?Chaseのビジネスカードを利用中で、できるだけ偏って使いたいと思っています。

    Reply
    • rikumiley says

      March 14, 2018 at 2:06 pm

      星さん

      コメントありがとうございます。
      とてもいい質問ですね!一見ビジネスクレジットカードはビジネスの出費のみを支払うのに使わないといけなく思っている人が多いのですが何を買っても問題ありません。
      卵、牛乳、ギフトカードなどなど普段自分がしている買い物を全てビジネスクレジットカードで支払ことはもちろんオッケーです。
      私はいくつものビジネスクレジットカードがあり個人の出費をいつも支払っています。今まで一度も問題になったことがありません。大丈夫です!

      Reply
  7. やま says

    March 17, 2018 at 3:52 pm

    いつもありがとうございます。
    分かりやすい解説で大変助かっています。
    何点か質問させてください。
    先日Chase ink businessを申請しました。ビジネスカードは個人へのsoft pullのため個人スコアに影響が無いかと思ってましたが、chaseからhard inquryされていました。
    ビジネスカードを申し込むと個人にhardpullされスコアに影響が出るということでよろしいしょうか。
    そしてこの場合、次は個人カードのchaseも申し込むことを考えてましたが、例の90日間ルールでhardpullから90日間空けたほうが得策でしょうか。
    またhard pullされapproveされたとしても個人のクレジットレポートにビジネスカードのアカウントは載ってこないので、chaseのbusinessカードであっても5/24の中の1枚にはカウントされないという理解でよろしいでしょうか。

    Reply
    • rikumiley says

      March 17, 2018 at 4:19 pm

      やまさん

      コメントありがとうございます!
      ビジネスクレジットカード申請時でもHard pullはされます(アメックスはされないことが多い)のでスコアは個人カードを申請する時と同様に少し下がります。
      ですがこのHard pullは個人のクレジットレポートに載らないためchase5/24ルールに引っかからないということになります。
      なのでビジネスクレジットカードでも90日間を開けるのがお勧めです(アメックスでHard pullされない場合は例外)。特にChaseのクレジットカードを申請する場合はできるだけ90日間を開けた方がいいと思います。その方がアプルーブされる可能性も高くなりますしね。

      またhard pullされapproveされたとしても個人のクレジットレポートにビジネスカードのアカウントは載ってこないので、chaseのbusinessカードであっても5/24の中の1枚にはカウントされないという理解でよろしいでしょうか。

      ↑その通りです!

      Reply
      • やま says

        March 17, 2018 at 6:26 pm

        お休みのところ早々とご返信ありがとうございます!とてもよく分かりました!

        Reply
  8. PIKA says

    April 10, 2018 at 4:35 pm

    いつもお世話になっております。
    上の方で、ビジネスクレジットを作った方の文章の中に、自分が以前から持っていたアメックスのアカウントに追加できず、新たに別のアカウントを作ったとありましたが、これはそういうものなのでしょうか?
    アメックスのパーソナルのアカウントと、ビジネスのアカウントは別口という理解でよろしいでしょうか?

    Reply
  9. PIKA says

    April 10, 2018 at 6:51 pm

    すみません、他の記事にご回答がありましたね。
    解決しました!お返事なくて結構です。
    ありがとうございました。

    Reply
  10. TK says

    April 15, 2018 at 1:24 pm

    陸さん

    いつも、面白く興味深い記事をありがとうございます。
    実は、今、Alaskan Air関連のクレジットカードを作ろうと思っているのですが
    Bank of Americaのビジネスカードを作る際に気を付けるべきことや、作りやすさという意味では
    American Expressと同等と考えていいのでしょうか?
    それとも、Chaseのようにそれなりにハードルが高いという事になるのでしょうか?
    まだAmerican Expressのビジネスカードをそれほど作っているわけではないので
    作ろうと思えば作れるのですが、出来ればBonus Mileが上がったときに作りたいと考えると
    オプションを色々と増やしておきたいと思い質問をさせていただきました。
    よろしくお願いいたします。

    Reply
    • rikumiley says

      April 15, 2018 at 2:55 pm

      TKさん

      コメントありがとうございます!
      我が家のBank of Americaビジネスクレジットカードはアラスカしか作ったことがありませんが、アメックスと同様に簡単に作ることができました。
      簡単に作ることができますよ。ミニマムスペンドも多くないしお勧めです。

      Reply
      • TK says

        April 16, 2018 at 11:42 am

        陸さん

        そうなんですね。回答ありがとうございます。
        是非作ってみたいと思います。
        ありがとうございました。

        Reply
        • TK says

          April 23, 2018 at 4:27 pm

          陸さん

          Alaska AirのBusiness、トライしたのですが、Aproveされませんでした。
          基本的に、Amexと同じ記載を心がけたのですが、Industryのところについては、Otherというものがなく、しっかりと選ばないといけないように見えました。
          最終的には私自身の現在の職種と一番近いものを選んでみたのですが、だめでした。
          今の段階で、Bank Of Americaの口座を持っていないのですが、このカードを申請するに当たり、講座がないといけないなど何か制約があるのでしょうか?
          記載を要求される項目はAmexのものに比べるとかなり詳細なものを求められているような印象を受けました。
          何か申請するに当たり、コツや、気をつける点などありましたら、教えていただけないでしょうか?

          Reply
          • rikumiley says

            April 23, 2018 at 5:14 pm

            TKさん

            コメント&報告ありがとうございます。
            Bank of Americaのビジネスクレジットカードは以前簡単だったのですが、最近少し厳しくなってきているのでしょうか。
            特に銀行口座がないといけないなどの制約はありません。入力する項目も以前はほぼアメックスと同じだったので、おそらくここ1~2年で変えた可能性がありますね。

            夏ぐらいにアラスカビジネスクレジットカードを申請する予定なので、その時の結果もブログで報告します。

  11. TK says

    April 24, 2018 at 11:25 pm

    陸さん

    そうですか。とても助かります。お待ちしています。
    今回は、ビジネスカードをあきらめ、パーソナルの方を作りました。
    どこかの記載項目の書き方がまずかったのかもしれませんが。。。
    Approveされなかった場合は、やはり期間を置いた方がいいのでしょうか?
    その期間の置き方にも何か適切なルールがあったりしますでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      April 25, 2018 at 1:34 am

      TKさん

      また90日ほど空けてから申請するといいと思います。
      BoAのルールに2/3/4ルールというのがあります。たくさんBoAが発行しているクレジットカードを持っていると作れません。もしかしたらそれが原因の可能性がありますね。

      Reply
      • TK says

        April 25, 2018 at 1:58 am

        陸さん

        ありがとうございます。
        90日ほど開けてからまた挑戦してみたいと思います。
        そのころには、陸さんからUpdateいただけそうな時期に差し掛かっているので、そのUpdateを参考にしながら、試してみたいと思います。

        Reply
        • TK says

          September 24, 2018 at 10:16 pm

          陸さん

          そろそろ、AlaskaのBusiness Cardをもう一度作成挑戦をしようと思っています。別の記事で、問題なく、作成出来たと記載をされていたと思いますが、何か特に気をつけることなどありますか?前回、だめだった際には、会社の中における自分のポジションをどう書けばいいのかがよくわからなかったのですが、陸さんはどのように記載をされていますか?それ以外に、何かあれば、教えてください。

          Reply
          • rikumiley says

            September 25, 2018 at 1:20 am

            TKさん

            コメントありがとうございます。
            ビジネスの自分のポジションはOwnerを選んでください。あとはSole proprietorshipを選べば他は特に気を付ける点はありません。無事にアプルーブされるといいですね!

  12. アリー says

    August 23, 2018 at 8:30 pm

    陸さん,こんにちは!

    現在Chaseビジネスカードを2枚保持しており,来週,更に2枚のchaseビジネスカードを申請したいと思っています。ビジネスカードも1日に2枚申請してもアプルーブへの問題はないのでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      August 23, 2018 at 8:38 pm

      アリーさん

      コメントありがとうございます。
      ビジネスクレジットカードもChaseは2枚同日発行可能ですよ~

      Reply
      • アリー says

        August 23, 2018 at 9:06 pm

        なるほど! 参考になります。迅速な返信ありがとうございました。

        Reply
  13. TK says

    September 26, 2018 at 1:00 pm

    陸さん
    下記の情報、ありがとうございました。

    > ビジネスの自分のポジションはOwnerを選んでください。あとはSole proprietorshipを選べば他は特に気を付ける点はありません。無事にアプルーブされるといいですね!

    がくんと落ちたCredit Scoreも先月一気に上がり、もとに戻りましたので、挑戦したいと思います。

    Reply
    • rikumiley says

      September 26, 2018 at 1:45 pm

      TKさん

      クレジットスコアは毎月上がったり下がったりしますが、流石に一気に下がると不安になりますよね。
      明らかな原因があって(支払い忘れとか)下がった場合はすぐにはスコアは元に戻りませんが、そうでなければほとんどの場合1~2か月で戻ります。
      無事新しいクレジットカードがアプルーブされるといいですね!

      Reply
  14. ZZZ says

    October 26, 2018 at 3:33 pm

    陸さん、こんにちは

    新規クレジットカード申請無し、支払い遅延無しでもクレジットスコアが下がったりする事ってありますか?(他の方のコメント見てたりすると、多分あるんですよね?)
    前回申請からもうすぐ3ヶ月経つので次の申請を考えていたところなんですが、スコア(FICO)が先月よりも何故か下がってしまったので、申請しない方がいいのか迷っています・・・。

    あと、ビジネスクレジットカードはCredit Karmaのアカウントには反映されないのでしょうか?ビジネスクレジットカードを約3ヶ月前に作りましたが、activeアカウント数がビジネスクレジットカード作成前のままなので。そういう影響もあるのか、Credit Karmaのスコアは前回カード作成した翌月も、ほとんどスコアに変動がなく、毎月ちょっとずつスコアが上がっているですが、あまり正確な数値とは思わないほうがいいですか?(FICOとCredit Karmaで20くらいスコアが違います)
    初歩的な質問ですみません。もしお分かりでしたら教えてください。

    Reply
    • rikumiley says

      October 26, 2018 at 3:47 pm

      ZZZさん

      コメントありがとうございます。
      支払いの遅延なし&クレジットカード申請なしでもクレジットスコアは下がる場合もあります。前回いつ申請したかにもよりますが、1~2か月遅れで前回申請した時のクレジットチェックの影響がスコアに現れることもあります。
      6か月全く申請していない、支払い忘れもない、大きな買い物もしていない。という場合はクレジットスコアはほぼ確実に上昇します。
      株みたいに上がったり下がったりするのがクレジットスコアです。スコアが下がったことが気になる場合はあえて予定よりも1か月後に申請するといいと思います。ほとんどの場合このエキストラの1か月でスコアは上がり戻にもどります。

      ビジネスクレジットカードの申請はアメックスの場合クレジットチェックされないこともあります。クレジットチェックされた場合は一時的にスコアは下がりますが、パーソナルクレジットカードではないのでビジネスクレジットカードはクレジットレポートには残りません。
      そのためビジネスクレジットカードを作ったという記録はアカウントに反映されません。クレジットチェックされる=クレジットレポートに表示されるわけではないのです。ちょっと複雑ですね。

      Reply
      • ZZZ says

        October 26, 2018 at 4:03 pm

        そうなんですね・・・。前回の申請は8月頭で、8月末のFICOスコアは15くらい下がったので、今回スコアが下がったのは何だったのか疑問でした。
        あんまり気にしないで申請するか(8月の申請時にChaseから来たレポートのスコアもFICOスコアと10くらい違いましたし)、1ヶ月待ってみるかのどちらかですねー。

        アドバイス頂きありがとうございます!

        Reply
        • rikumiley says

          October 26, 2018 at 5:03 pm

          ZZZさん

          なるほど。8月上旬が前回の申請日なのですね。11月上旬で3か月ですが、申請するクレジットカードが特別に入会ボーナス多くなっているものがなければ1か月送らせてみてもいいかもしれませんよ。
          マイル&ポイントは短距離走ではなくどちらかというと中距離~長距離走です。自分の中でキープすべきクレジットスコアを決めて申請していくのもお勧めです。例えば750以下になったら申請しない!とか

          Reply
          • ZZZ says

            October 26, 2018 at 7:06 pm

            アドバイスありがとうございますm(_ _)m

            >マイル&ポイントは短距離走ではなくどちらかというと中距離~長距離走です。
            そうですよね。長い目で見て作っていった方がいいですよね。

            と言いながらも、11月にたまたま日本に出張する機会があるので、ホテル代や交通費などの費用でMSクリアしやすいのと、プライオリティパス付きのカードが作れたら最高のタイミングだなぁと思っていたので葛藤していますw
            Hilton BusinessなんかがHard Pullされないのであれば申請したいところですが、Doctor Of Creditなど見てもHard Pullされない確信が持てないので、引き続き自問自答しますw
            自分事ですみませんでした

          • rikumiley says

            October 26, 2018 at 7:17 pm

            ZZZさん

            出費が増えそうだからということですね。確かに悩みますね。
            Hilton Businessの場合は過去3~4か月以内にアメックスクレジットカードを申請していればHard pullされない可能性の方が高いですよ(もちろん100%ではありませんが)
            半年空けるとHard pullされます。

  15. ZZZ says

    October 26, 2018 at 7:47 pm

    そうなんですね。貴重な情報ありがとうございます!
    毎度ながら陸さんの情報量には感服します!!
    ただ、余計悩ましくなりましたが・・・w

    Reply
  16. Ryo says

    March 6, 2019 at 6:45 am

    大変参考にさせて頂いております。ありがとうございます。渡米5ヶ月目となり意を決して、先日Marriott Bonvoy Businessを申請しapproveされました。スコア724と微妙でしたがほっとしています。
    一点お伺いしたいのですが、Employee Cardを追加申請し家族カードのように使うことは出来ますでしょうか。もし問題点などご存知でしたらご教示頂けますと有り難いです。

    Reply
    • rikumiley says

      March 6, 2019 at 2:33 pm

      Ryoさん

      コメントありがとうございます。
      5か月でしかもChaseのビジネスクレジットカードのアプルーブもらえたのは凄いですね。もしかすると今までで見てきたデータの中で最速かもしれません。おめでとうございます。
      Employee cardはパーソナルクレジットカードのAuthorized userと同じなので家族カードとして問題なく使うことができますよ。

      Reply
      • Ryo says

        March 6, 2019 at 8:31 pm

        陸さん、

        早々にありがとうございます。記事を拝見してBonvoyを申請しようか悩みましたが、出張でマリオット系列のホテルの利用が多いため選びました。
        sole で申請したのでEmployee cardを申請するのは矛盾する気がしたのでご質問させて頂きました。問題ないとのことで安心しました。ありがとうございます。

        Reply
        • rikumiley says

          March 6, 2019 at 8:45 pm

          Ryoさん

          なるほど。確かにSole Proprietorshipで申請してEmployeeカードはちょっと変ですが、申請した時は1人でやっていても後日従業員が加わったということはよくあることなので問題はありませんよ。
          そして今までSole Proprietorshipで申請してEmployeeカードを作ったらアカウントをシャットダウンされたというようなデータは見たことがないので大丈夫です。

          Reply
  17. Nanako says

    April 1, 2019 at 7:56 pm

    陸さん

    今日、デルタゴールドビジネスを申請しようとしたら、referring employee id を入力する画面が出てきました。
    以前はこの画面は無かったと思います。
    実際にビジネスをやってないとID持てないですよね。
    IDが無い時は申請しない方が良いでしょうか?
    4月3日までのボーナス増量中に申請したかったので、ショックです。

    Reply
    • rikumiley says

      April 1, 2019 at 9:07 pm

      Nanakoさん

      referring employee idは必須ではないので問題ないですよ。
      それにこれはビジネスのSSNではなく誰がクレジットカードの紹介をしたか(おそらくChaseの従業員のことだと思います)なので問題なしです。

      Reply
  18. KEN says

    April 19, 2019 at 10:12 pm

    陸さん
    はじめまして。いつも大変参考にさせて頂いております。質問をさせてください。
    現在、当方は 3/24 です。昨年夏にCITIを2枚、今年3月にchase united explorer を発行しました。
    申請から90日以上開けた6月にChase Ink Preferredとhilton honors aspireを同日申請しようと考えておりますが、
    Chase Ink Preferredの審査基準はビジネスカードなのでパーソナルより厳しいのでしょうか?当方3年間のクレジットスコア履歴があり、現在のスコアは760です。カード保有は3枚です。chase sapphire preferredでも良いのですが、今後ボーナスオファーが出た時にChase Hyattも申請したいと考えているため、そうなると5/24ルールにひっかかるのと、Chase Ink Preferredの方がボーナスが大きく、トラベル系で3ポイント稼げるので、Chase Ink Preferredをぜひゲットしたいと思っているのですが、アプルーブされるのに何かベストなタイミングとか、コツとかあれば、ご教示いただけましたらありがたいです!

    Reply
    • rikumiley says

      April 20, 2019 at 2:07 am

      KENさん

      コメントありがとうございます。
      ビジネスクレジットカードの方がパーソナルより難しい傾向がありますが、最近はInk Preferred作りやすくなっている印象を受けます。
      760あれば十分だと思いますので挑戦してみる価値あると思います。

      Reply
  19. 伊藤 says

    April 27, 2019 at 4:39 pm

    陸さん

    こんにちわ。記事を拝見させて頂きAmexのビジネスカードを無事発行出来ました。ありがとうございます。
    今度は、下記Citiのビジネスカードに挑戦したいと思っているのですが、こちらもChase5/24の対象外でしょうか?こちらもボーナスアップするときはあるカードなのでしょうか?またAmexに比べた時ハードルの申請は高いのでしょうか?よろしくお願いします。
    https://creditcards.aa.com/citi-business-card-american-airlines-direct/

    Reply
    • rikumiley says

      April 28, 2019 at 3:56 am

      伊藤さん

      Amexビジネスクレジットカードおめでとうございます!
      Citiのビジネスクレジットカードも5/24対象外ですのでご安心ください。このCiti Business AAdvantage Platinumはいつも70,000マイルぐらいでこれ以上多くなったのは見たことがありません。
      CitiとAmexのビジネスクレジットカードを比べるとCitiの方が多少難しいという印象です。

      Reply
      • 伊藤 says

        May 1, 2019 at 2:11 pm

        陸さん、
        ありがとうございます。次の90日後はCitiかAmexのビジネスカードを狙ってみたいと思います!1点、追加でお伺いしたいのですが90日の起算点は何でしょうか?カード申請日、承認日、受領日、いつと考えれば良いでしょうか?
        よろしくお願いします。

        Reply
        • rikumiley says

          May 1, 2019 at 2:57 pm

          伊藤さん

          申請日です!

          Reply
  20. pika says

    April 30, 2019 at 3:18 am

    陸さんこんばんは。
    前回カード申請日が1月31日なのですが、明日30日で前回のカード申請日から90日と数えてよいでしょうか?
    31日当日を含んで数えていいものか、翌日2月1日からで数えたほうがいいのか悩んでいます。
    アメックスデルタゴールドかプラチナを、ビジネスで作りたいのですが、90日ルールを考えると、4月限定オファーがギリギリなので、出来れば明日、30日中に作りたいです。(平成最後のクレジットカード?)

    また、上の方のコメントのやり取りで、アメックスビジネスはハードプルされにくいとありましたが、ハードプルされたかは、どうやって確認できるものなのでしょうか?
    ハードプルされなければ、90日あけなくても、次のクレジットカードが作れちゃったりするものでしょうか?
    6月末で3/24になるので、Chase Ink Preferredを作りたいと思うのですが、4月30日にビジネスカードを作ると、通常ハードプルされれば7月末まで待たなければなりません。ちょうどその頃日本へ一時帰国し、出費がかさむので、それより早めに作っておきたいです。

    お知恵をお貸しいただけますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    Reply
    • rikumiley says

      April 30, 2019 at 1:47 pm

      pikaさん

      こちらのサイトを使って計算すると簡単ですよ↓
      今日で90日のようですね。
      https://www.timeanddate.com/date/duration.html

      Amexは過去3か月以内に申請してアプルーブされていればHard pullされないことが多いです。Hard pullされたかされないかを判断するにはCredit karmaやExperianなどのクレジットスコアモニタリングサービスに登録するとメールで知らせてくれます。
      「Hard pullされないから90日ルール適用されない」わけではないので90日以上間をあける必要があります。

      ハードプルされなければ、90日あけなくても、次のクレジットカードが作れちゃったりするものでしょうか?
      6月末で3/24になるので、Chase Ink Preferredを作りたいと思うのですが、4月30日にビジネスカードを作ると、通常ハードプルされれば7月末まで待たなければなりません。ちょうどその頃日本へ一時帰国し、出費がかさむので、それより早めに作っておきたいです。
      お知恵をお貸しいただけますでしょうか?

      Deltaのオファーは年に数回あるので今回が最後ではないと思います。なので少しずらして5-6月にInk preferredと他のカードを申請するというのはどうでしょう?

      Reply
      • pika says

        May 1, 2019 at 1:00 am

        陸さんありがとうございます!
        こんな便利なサイトがあるんですね。いつもカレンダーの日付を一生懸命数えてました。

        ハードプルされようがされまいが、90日ルールはやはり守ったほうがいいんですね。
        聞いておいて良かったです。うっかり失敗してしまうところでした。

        新規のカードは、夫婦ともに同日で90日ごとに作っていましたが、正直夫婦で4枚とか5枚とかのミニマムスぺンドをクリアするのが大変でした。
        今回私だけが新たにカードを申請することにします。Deltaビジネス1枚とアメックスがこれで5枚になってしまうので、アメックス以外でなにか1枚作ろうと思います。これでスぺンドクリアが楽になりそうです。
        ちなみに、アメックスとChase以外のカードは、Costcoのviza以外作ったことがないので、何を作ったらいいのか、かなり迷いますが。
        そして、Ink preferredはより確率の高い主人に、6月末に作ってもらおうと思います。
        私は来年の3月末に本帰国になってしまうので、焦りが出てきました。
        主人は来年の6月までいるので、しっかり計画をたてて、赴任期間中しっかりマイルやポイントを稼ぎたいと思います。

        もう一つお聞きしたいです。
        Chaseの5/24のルールについてですが、カードを一度作ってしまったら、24か月経たないと、1年で解約しても1枚と数えられてしまいますか?24か月経たなくても、解約すれば除外されますか?
        6月末で3/24になるというのは、6月末で1年になるカードを2枚解約予定だからです。間違っていたらどうしようと不安になってしまいました。
        教えてください。

        Reply
        • rikumiley says

          May 1, 2019 at 1:32 am

          pikaさん

          本帰国が迫ってきているとよりたくさん作りたくなりますよね。AmexとChase以外にもたくさんクレジットカードがあるので色々混ぜながら申請するといいと思います。

          Chaseの5/24のルールについてですが、カードを一度作ってしまったら、24か月経たないと、1年で解約しても1枚と数えられてしまいますか?24か月経たなくても、解約すれば除外されますか?

          24か月経過しないとだめです。解約してもカウントされます。

          Reply
          • pika says

            May 1, 2019 at 1:43 am

            うわー、解約してもダメなんですね?これは痛いです。
            Ink preferred、作るの難しくなってしまいました。
            パーソナルばかりで作りすぎてしまいました。
            これはショックです。
            Chase以外で作るしかないですね。
            ということは、解約する意味って、年会費回避くらいしか意味がないですかね?
            アメックス5枚か6枚までしか持てないというルールのために、1年で解約というのは意味ありでしょうか?

          • rikumiley says

            May 1, 2019 at 1:29 pm

            pikaさん

            ということは、解約する意味って、年会費回避くらいしか意味がないですかね?

            その通りです。

            アメックス5枚か6枚までしか持てないというルールのために、1年で解約というのは意味ありでしょうか?

            Amexの場合は持っている枚数が関係しているので解約すればその分新しく作れます。

          • pika says

            May 1, 2019 at 2:43 pm

            陸さんありがとうございます。
            また色々新たな知識が増えました。
            これらを踏まえて、うまく計画していこうと思います!

  21. やーまだ says

    April 30, 2019 at 2:04 pm

    陸様
    今、Alaska Business (BoA)を申し込もうとしたのですが、
    Federal tax ID numberというものを入力するところがありました。
    ここには何を入力すればよろしいのでしょうか。
    よろしくお願いします。

    Reply
    • rikumiley says

      April 30, 2019 at 2:12 pm

      やーまださん

      SSNです

      Reply
  22. pika says

    May 8, 2019 at 12:22 am

    陸さんこんばんは。
    無事アメックスデルタビジネスゴールドカードが届いたのですが、カードのconfirmしようとアクセスしましたら、Merchant Account Numberというものを入力するところがありました。
    これはSSNでいいのでしょうか?
    教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

    Reply
    • rikumiley says

      May 8, 2019 at 1:46 pm

      pikaさん

      Merchant Account Number・・・今までAmexビジネスクレジットカード作ってきてそのようなのは見たことがない気がします。
      そのページスキップできますか?できるならしてもOKです。私は今までMerchant Account Numberというものを入力したことがないので新しい項目かいつもスキップしているのだと思います。

      Reply
      • やーまだ says

        May 8, 2019 at 3:46 pm

        pika さん

        先日私も同じカードを作りましたが、電話(機械対応)でconfirm した際には特に聞かれませんでしたので、
        電話でconfirmされてはいかがでしょうか。

        Reply
        • pika says

          May 8, 2019 at 6:02 pm

          やーまださん

          教えてくださってありがとうございます!
          電話の機械対応も試してみようと思いましたが、いつものアメックスのアカウントページを開いてみたら、勝手に追加したカードのページが出てきたので、そこでちょいちょいと入力したら完了しました。
          こんな方法もあるんですね。
          もしかしたら、手紙についてきた正規のやり方でやると、ビジネス用の別アカウントを作られてしまったかもしれません。却ってよかったかもです。

          ありがとうございました!

          Reply
      • pika says

        May 8, 2019 at 5:59 pm

        どうにかスキップできないかと思ったのですが、出来ませんでした。入力しないと先に進めないようです。
        でも、今までアメックスで作ったカードのページにログインしたら、新しいビジネスカードのページが表示されたので、なんとなく操作してみたら普通に追加されたので、これでもしかして完了した?と思ってオンラインショップで買い物をしてみたら普通に買い物できたので、完了できたようです。
        英語が苦手だと、いちいち操作や入力に不安があって、本当に私は陸さんなしではクレジットカードも、ましてやビジネスカードも作れませんでした。
        こちらで教えて頂けて、本当に助かりました。
        またなにか分からないことがあったら、質問してしまうかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

        Reply
        • rikumiley says

          May 8, 2019 at 6:18 pm

          pikaさん

          とりあえず無事に使えているということでよかったです。
          クレジットカードが郵送されてきた手紙にActivateするリンクが書かれています。それをPCに入力して登録すると簡単にできますよ(種類によってはパーソナルとは別のアカウントが必要なこともありますが)

          Reply
  23. Yu says

    December 22, 2019 at 8:49 pm

    陸さん、

    いつもお世話になっております。

    本日Amex business Gold Cardを申請しましたが、Pending になり、その後下記メールが送られてきました。
    “in order to process an application, we require information about you and, if applicable, the additional business owners of your company. Please see below for the additional information we require.

    We need more information about you. Please call us at xxxxxxxxxxxx”

    これは電話するしかないですよね?
    ビジネスの事を詳しく聞かれてしまうのでしょうか。過去に家にあるものをネットで販売したことが数回ある程度です。。
    陸さんが書いて下さっているビジネスカード申請の内容通りに申請したつもりです(私のAmexアカウントにログインせず全ての情報を最初から記入)。ちなみに2018年申請時のBlue business plusとSPG businessはインスタントアプルーバルでした。
    また、補足情報として、先月11月中旬にAmex Green Card (Personal)を作成しております。

    アドバイス頂けると助かります。
    よろしくお願い致します。

    Reply
    • rikumiley says

      December 23, 2019 at 2:29 am

      Yuさん

      Amexでこのパターンはあまり目にしないですね。アプルーバルかDeclineがほとんどです。
      なので逆にこのパターンは電話して相手にとって必要な情報を提供さえすれば問題なくアプルーバルされると思いますよ。
      電話で色々聞かれる可能性もありますし、個人情報の確認だけの可能性もあります。かけてみないとわかりません。

      in order to process an application, we require information about you and, if applicable, the additional business owners of your company.

      ここ↑が特に気になります。AU登録を申請時にしましたか?
      その場合AUの情報を聞かれる可能性があります。

      Reply
      • Yu says

        December 23, 2019 at 3:58 am

        陸さん、

        早速のお返事ありがとうございました。
        AU登録はしていません。
        電話してみますので、また結果を報告させていただきますね。

        Reply
        • Yu says

          December 24, 2019 at 11:41 pm

          陸さん、

          Amexに電話をした結果アプルーバルもらえました。
          申請時の私の入力情報にタイポがあり、その確認でした。
          お騒がせしました。

          今年も陸さんのサイトで沢山の事を教えていただきました。ありがとうございました。
          ここを訪れるのが楽しい日課になっております。

          モルディブ旅行記も楽しみにしております!
          どうぞ良い年をお迎え下さい。

          Reply
          • rikumiley says

            December 25, 2019 at 8:01 pm

            Yuさん

            アプルーブおめでとうございます🎊
            電話かけるのはビジネスクレジットカードだと特に緊張しますが、意外に簡単な個人情報確認であることが多いです。

            アメリカ🇺🇸からモルディブ🇲🇻は遠いです😅今移動中✈️

  24. Sanada says

    January 16, 2020 at 4:42 pm

    いつもお世話になっております。
    アメックスのセルフ紹介の対象についてですが、
    アメックスのビジネスクレジットカードからパーソナルのクレジットカードを紹介した場合もセルフ紹介に該当し、紹介ポイントは受け取れませんか?(ビジネスクレジットカードはEINではなく、SSNで申し込んでいます。)

    Reply
    • rikumiley says

      January 16, 2020 at 8:30 pm

      Sanadaさん

      セルフリファーラルの定義
      同じSSNの場合セルフリファーラルに該当すると思います。

      Reply
  25. Sanada says

    January 16, 2020 at 8:47 pm

    早速返信ありがとうございました。
    ビジネスカード(SSNで申請)からの紹介でビジネスカード(EINで申請予定)であれば該当しないということでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      January 16, 2020 at 9:15 pm

      Sanadaさん

      事例がないのではっきり答えられませんが、大丈夫な気がします。自分の個人のリンクから自分の会社をReferralすること自体有り得る話なので問題はないと思います。
      EIN登録したビジネスの名前と個人の名前が全く同じだと怪しいですが・・・

      Reply
      • Sanada says

        January 16, 2020 at 9:36 pm

        なるほど。SSNとEINが別扱いなのですね。
        アメックスは個人、ビジネス問わず、クレジットカード5枚、チャージカード2枚が限度ですが、EINを使えば、ビジネスカードに限ればさらにクレジットカード5枚、チャージカード2枚作れるということにもなりますか?

        Reply
        • rikumiley says

          January 16, 2020 at 9:54 pm

          Sanadaさん

          とてもいい質問ですね!理論上EINを使えばさらにクレジットカード5枚までOKということになります。
          ただし、これに関するデータをFlyertalkでもRedditでも見たことがありません。誰も試していないんでしょうかね。

          Reply
          • Sanada says

            January 16, 2020 at 10:20 pm

            ありがとうございました。機会があれば試してみようと思います。
            今後ともよろしくお願いいたします。

  26. Taka says

    February 8, 2020 at 2:37 am

    陸さん

    パーソナルカードは解約すればレポートに載るのでクレジットスコアが下がると思いますが、ビジネスカードの解約時の際もクレジットスコアは下がるのでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      February 8, 2020 at 4:59 pm

      Takaさん

      解約の時多少はスコア下がることがありますが、申請する時ほどではありません。なのでビジネスクレジットカードを解約してもたくさんスコアは下がらないと思います。気にする必要はないかと。

      Reply
      • Taka says

        February 16, 2020 at 5:50 am

        陸さん

        ご回答ありがとうございます。レポートに乗らなくてもスコアは下がる事があるんですね。
        まだ駆け出しで、カードを解約をした事がないので知れてよかったです。

        Reply
  27. Tucker says

    February 10, 2020 at 1:05 pm

    陸さん、いつも大変参考にさせていただいております。
    早速ですが、以下何かお分かりでしたら教えていただけないでしょうか。
    Delta Amex Gold businessを申請しようとしたのですが、以下の警告が出たため断念しました。Amex保有枚数はBusiness 1枚(3か月と少し前にオープン)、Personalは2枚(両方とも1年経過)でしたが、この申請直前にDelta Amex Gold personalを解約しており、Amexのアカウントにはその解約履歴(This account is cancelled)が表示されている状態です。申請と解約の順序が逆ならよかったのか、アカウントから解約履歴が消えてから申請すればよいのか(その場合この履歴はいつ消えるのか)、何が悪かったのかがわかりません。申請はAmexのアカウントにログインしてから行っています。

    based on your history with American Express welcome offers, introductory APR offers, or the number of cards you have opened and closed, you are not eligible to receive this welcome offer.

    Reply
    • べいぽす says

      February 11, 2020 at 2:01 am

      Tuckerさん

      横からですが、
      Delta Amex Gold personalの解約前でも、Amexのクレジットカードは4枚だったということですか?
      それなら、Amexは5枚までOKなので、Delta Amex Gold personalの解約は関係ないです。
      あと、5枚ルールに抵触している場合は、別の挙動になると思います(「申し込みがキャンセルされました」という表示にかわるとかだったと思います)。

      経験されたのは、
      https://www.rikumiley.com/airline-miles-hotel-points/amex-pop-up-message-will-show-up-even-if-you-are-under-5-24
      にかかれている「ポップアップ」だと思います。
      記事にも書かれているように、決め手になる解決方法は見つかってません。

      我が家も妻名義がこれにかれこれ半年近く悩まされています…。

      Reply
      • Tucker says

        February 11, 2020 at 4:11 pm

        べいぽすさん、
        コメントありがとうございます。これが皆さん議論されているポップアップなんですね。Delta Amex Gold personalの解約前でAmexは3枚でした。リンク先拝見しましたが、明確な回避方法やポップアップが消えるタイミングはよくわかっていないようですね。
        今回のケースでは、Blue Businessを12月に作成したためAmexの直近の使用金額は$3000を超えていますが、3か月で$5000は超えていません。それ以前に作成したカードではMS達成後も継続的に使用はしてきていますが、$100以下がほとんどで$1000を超えたのは1回だけです。
        次の支払いがある2/23の後、Delta Amex解約から1か月後等で再度トライしてみてポップアップが消えるタイミングを探ってみます。

        Reply
        • べいぽす says

          February 12, 2020 at 2:52 am

          継続的に支出してたら解消した、という話はそれなりに聞くので、それを信じて継続的に支出、という方法しかなさそうな気がします。

          Amexの思う壺のような気もしますが、僕もそうしてます。

          またupdate書きこんでもらえると、僕も含めてみんな助かると思います。

          Reply
          • Tucker says

            April 2, 2020 at 1:35 pm

            昨日時点でポップアップは消えませんでした。前月の支払いは約2,000、直近3ヶ月の使用金額は約$8000です。2月に解約したのがDelta Amex Gold personal、今回ApplyしようとしたのがDelta Amex Gold businessです。他のカードの申請は試していないので何ともいえませんが、解約したカードと申請したカードの関係もあるのかもしれません。

          • rikumiley says

            April 2, 2020 at 4:30 pm

            Tuckerさん

            データありがとうございます。そんなに支払いしてもまだ出るんですね・・・
            解約の枚数とタイミングも関係ありそうですね。私は解約全くしていなくてもポップアップがでた人の1人です。

          • べいぽす says

            April 3, 2020 at 4:04 pm

            Tuckerさん
            陸さん

            今日ブログ記事をアップしようと思ってますが、昨年9月にポップアップあってから月1000ドル程度の支出を続けましたが、それでは解消しませんでした。
            そして、2月に家賃支払いなどもあわせて4000ドル強出費する機会があり、その後3月申請でポップアップ解消しました。

            なので使用額なのかなと思ってたのですが、8000ドルでダメって厳しいですね…。

            ひとつ思ってたのは一定期間解消されない可能性です。ポップアップがある程度複雑なアルゴリズムに基づくとすると毎日判定されてることはないと思います。もし、3ヶ月に1度判定なら、3ヶ月後とか6ヶ月後とかにしか解消されないかもしれません。
            僕が解消されたのが6ヶ月後だったので、ふと思いついたことです。

          • rikumiley says

            April 3, 2020 at 7:49 pm

            べいぽすさん

            金額と頻度は間違いなく大切な要素ですね。あとは解約してから一定期間は何をしてもポップアップ表示される可能性もありますし、
            解約全くしなくても一定の金額と頻度使わないと表示されるんだと思います(←ここは私のデータで証明済み)

            今コロナで大変な時期なのでポップアップ解消されるかな?と思ったけどそうでもないみたいですね。
            ポップアップとは関係ありませんが、ミニマムスペンドの期間が3ヶ月伸びるのは嬉しいですね。来週記事にします!

  28. トミー says

    February 15, 2020 at 6:53 pm

    陸さん

    初めてコメントします。
    昨夜私の妻がAmex Blue Business Plusを申請した際にPendingとなり、上記のYuさんのケース同様、
    in order to process an application, we require information about you and, if applicable, the additional business owners of your company. Please see below for the additional information we require.
    We need more information about you. Please call us at~
    とメールが届きました。尚、AU登録はしておりません。

    その後、色々とリサーチする中でYuさんのコメントを見つけ、意を決して電話をしたものの営業時間外で繋がらず。悶々としながら今朝を迎えました。今回の申請方法の確認も含めてオンラインコースを見ていたところ、陸さんが載せている「クレジットカード申請結果チェック」のPDFファイルを見つけ、試しにAmexのApplication Statusを確認してみると、Action Requiredの欄に”Click Here”と出てきていました。
    これをクリックしたところ、本人確認画面(誕生日とSSNを入力)に切替わり、入力。
    次の画面では「Applicationを進めるためにSSNを入力して下さい」というメッセージが出てきたので再度SSNを入力。
    すると画面が切替わりApprication StatusがIn Progressとなりました。今はPendingの状態ですが電話を掛けずに済みホッとしました。

    乱筆で申し訳ありませんが、電話を掛ける前に一旦Application Statusを確認すれば電話を掛けずとも良いケースもある、ということで、少しでも私たちのように困った方の参考になればと思いコメントさせて頂きました。

    Reply
    • rikumiley says

      February 15, 2020 at 9:56 pm

      トミーさん

      コメントありがとうございます。
      オンラインコースがお役に立っているようでうれしいです!Application statusをオンラインで気軽にチェックできるのは意外と知られていません。
      電話かけるよりも時間かからないし楽ですよね!あと週末で電話つながらない時にも便利です。

      Reply
      • トミー says

        March 2, 2020 at 9:22 pm

        陸さん、こんにちは。

        この後日談ですが、オンラインでSSNを入力した翌日、AmexよりEmailが届きApplication Statusを確認したところPending→Cancelledに変わっており撃沈したものと思っていました。
        昨年7月に私がJAL USA Cardを作り妻はそのAU会員ですが、ヒストリーが短すぎたのかとか、次回からの作戦をどうするか等々悩んでいたところ、1週間後にAmexから以下のような内容のレターが届きました。
        「SSNが確認できずApplicationを進められないため、~に電話して下さい。仮に電話でも解決できない場合は、SSNカードのコピーと、他のパスポートやVISA、免許証等のコピーを送付して下さい。」
        電話せずにSSNとパスポート、免許証のコピーをFAXしたところ、翌営業日にAmexからCongratulationsというメールが届きApproveされました!Cancelledのステータスは何だったのか…。
        因みに妻はBlue Business Plusが初めて申請するカードで、申請した2020年2月14日時点でのCredit Scoreは728でした。やはりAmexは作りやすいようです。
        Rakutenと合わせてガンガンPointを貯めて行きたいと思います!
        紹介リンクも使わせて頂きました。ありがとうございます!

        Reply
        • rikumiley says

          March 3, 2020 at 2:27 am

          トミーさん

          体験談シェアありがとうございます!
          確認書類の提出=提出すればアプルーブ
          と理解しているので(よほどのことがなければ)書類提出と言われたらラッキーです。728でBlue Business Plusされるのは嬉しいですね!
          年会費無料でMRポイント貯まり、しかもトランスファーもできる!そしてRakutenポータルも使えて最強です!

          紹介リンク使って頂きありがとうございます!Rakutenポータル思ったより貯まるのでMRポイント好きには嬉しいツールです✌

          Reply
  29. Dean says

    August 10, 2021 at 12:28 am

    はじめまして

    最近、渡米してきて、SSNもこれから申請するところです。数年前からJAL USAカードは使っていましたが、クレジットヒストリというのも、まだないのだと思います。

    米国法人を10年ほど前から所有してきました。その法人名義で現在の自宅を購入したのですが、その法人宛に、アメックスから、あいついで青色と金色とプラチナのビジネスカードのWelcome offerというのが郵送できました。
    試しに、オンライン上でプラチナので指定されていたRSVP CODEというのを打ち込んでいくと、当社用の申込画面が表示されました。個人のSSNの記入欄がありましたがITINでもよいとのことなので、一応、いまでも欄は埋められそうです。

    これで申し込んでいけば、承認されるのでしょうか。
    試せばいいだけのことと思うのですが、なにか不利益があってもいやなので、あらかじめどんな感じかお尋ねしようと思いました。宜しくお願いします。

    Reply
    • rikumiley says

      August 11, 2021 at 12:46 am

      Deanさん

      コメントありがとうございます😊
      Amexはアプルーバルされやすいので、郵送で来ているオファーなら結構な確率で大丈夫だと思います。入会ボーナスがいいかを確認してOKなら申請でいいと思います。

      Reply
      • Dean says

        August 11, 2021 at 3:59 am

        陸さん、こんばんは
        入会ボーナスは、プラチナで、13万ポイントです(3箇月内に15000ドル使用)。いいのかもよくわかりませんし、そもそもこの金額使えるかもわかりませんが、とりあえず申し込んでみます。
        ありがとうございました。また経緯ご報告します。

        Reply
      • Dean says

        August 24, 2021 at 3:29 am

        AMEXプラチナ、渡米後20日で承認されました。
        代表者の私のSSNがまだないなのでITINで申請し、追加で求められてITINを表示した税務申告書控えをアップロードしたところ通りました。
        その後、アカウント開いてみると、従業員カードを青色からプラチナまでで選べるようです。会費が違うのでどれを申し込むのがいいのか迷っています。内容がどう違うのかよくわからず。
        経緯ご報告まで。

        Reply
        • rikumiley says

          August 25, 2021 at 1:08 am

          Deanさん

          渡米20日後でアプルーブとはすごいですね!おめでとうございます!ビジネスの書類など提出できる場合は特にAmexは作りやすいのかもしれません。

          Reply

Trackbacks

  1. 【アメリカ】おすすめ ! Marriot Bonvoy ビジネスクレジットカード | アメリカ駐在員 たーやパパの生活記録 says:
    February 22, 2021 at 3:49 am

    […] ビジネスカードの作り方については、こちらのサイトを参考にさせていただきました […]

    Reply
  2. 【アメリカ】倍速でポイントを貯める! AMEX Blue Business Plusクレジットカード | アメリカ駐在員 たーやパパの生活記録 says:
    May 4, 2021 at 2:56 am

    […] ビジネスカードについては以下の記録にまとめましたのでご確認ください。また、ビジネスカードの作成方法についてはこちらの記事を参考にさせていただきました。 […]

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。