• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アドセンス&アマゾンアソシエートアフィリエイトリンクの使用について

March 3, 2017 By rikumiley Leave a Comment

目次

  • 1
  • 2 アドセンス設置について
  • 3 アマゾンアソシエートについて
  • 4 結論

文字の書かれた板

 

 

 

 

 

アドセンス設置について

 

ブログを始めて3年が経過し記事が1000件近くあったにも関わらず今までの無料FC2ブログから独自ドメインに引っ越すことを決め、あまり調べずに申請したアドセンスにも一発でアプルーブされ2月の中旬からアドセンスを使っています。

アドセンスを利用している理由は独自ドメインを維持するにはサーバー代とドメイン代が毎月かかるのでそれをカバーしたいという気持ちから始めました。このサイトを自分の趣味の記録&旅行記としてもできるだけ長くキープしたいので、いつなくなるかわからない無料ブログより、費用を支払い続ければキープできる独自ドメインにしようかなーと思ったのがブログ引越しをする一番の理由でした。その他の理由はFC2ブログは見た目も何かあまりパッとしないし、できることが限られていたことも理由の一つです。

 

今年から始めた「アメリカでアーリーリタイア」シリーズが結構皆さんに読んでもらえたり(どの記事に一番アクセスがあるかは無料FC2ブログでは調べられませんでした、この点においても独自ドメイン取得してよかったと思います)、個人的にメールをもらったりして反響にちょっとびっくりしています。

最初は、マイル&ポイント以外にトピックを少し増やそうかな~程度で始めたシリーズでした。「お金」については生活していく上で切っても切れない話なので、みんな興味あるのは当然だと思います。それが理由で「アメリカでアーリーリタイア」シリーズを読んでもらえる回数も多くなっているのだと考えています。

私のブログ未来予想図にすぎないのですが、この「アメリカでアーリーリタイア」シリーズの延長で自分のブログを作り、ブログ収入で投資、資金を増やしアーリーリタイアに貢献できた!というような記事をいつか書けたら面白いのではないか?なーんて思っています。

もちろんそんなことが可能かどうかは定かではありませんし、そんなにブログから収入が発生するとも思いません。ブログ運営費用支払い、余ったらGiveaway的なこともしてみたいと思っています(これ←前から1度でいいからやってみたかったことだったのです)

 

アマゾンアソシエートについて

 

これは一般的にアフィリエイトと呼ばれているものです。ブログ上にリンクを貼り、そのリンク経由でアマゾンで買い物をしたら品物の値段の2~10%が広告収入ということでもらえるというシステムです。

マイル&ポイントについての話がメインですので、お勧め商品はクレジットカードです(笑)過去に小さい子供連れでの旅行のコツで便利だったアイテムを紹介したことがありました。お勧めの商品なんてそれぐらいでしたので、私がアマゾンアソシエートをブログに取り入れようとは思っていませんでした。

ブログ運営費もアドセンスで支払えるようになれば嬉しいと思っていたので、アマゾンアソシエートというものを利用することは考えていませんでしたが、ブログ読者数人の人から「アフィリエイトはしないのですか?」「少しでもブログに貢献したくて。。。」「アマゾンで買い物結構するのでアマゾンアソシエートしてください」と嬉しいメールをもらうこともありました。

このようなメールをもらって最初に思ったことは、「あ~うれしいな~」

次に思ったことは、「じゃーアマゾンアソシエートしたらブログから収入発生するってこと?ラッキー。じゃードンドンやっちゃおうかな!」

で次に思ったことは、「でもブログ経由でアマゾン買い物したらポータル経由しないからキャッシュバック貯まらないじゃん!」「記事の中でオンラインで買い物するときはポータル使いなさい!って偉そうに言ってるのに、これじゃー矛盾だ」

「誰のためにもならないし、ブログもごちゃごちゃするからやっぱりアマゾンアソシエートはしない!」という結論に一時至りました。

最近さらにもう一人の人からメールをもらって、アマゾンアソシエート使ったらどうですか?という提案。

 

ということで最終的な結論は、一応アマゾンアソシエートを設置しようと思いますが、まだどこに設置しようか決めていません。

この結論に至った理由は、もしブログサポートしたいという善意から生まれる行動で私のリンク経由でアマゾンから買い物してくれる人がいるのであれば受け取らないのは失礼にあたる。かといって、ブログ収入を増やしたいからブログにたくさんリンクを貼るのは間違っている。

アマゾンの買い物はポータル経由しても1%キャッシュバックがほとんどでもらえない場合もあります。しかしアマゾンアソシエートだと最低2%ぐらいはもらえる(はず)ので、そのうちの1%をGiveawayとしてブログ読者さんに返還してもWin-Win

というのが決め手でした。

 

結論

 

私がマイル&ポイントのブログを始めるまで他のブログがクレジットカードアフィリエイトを始めたのを目にした時は「何で?やっぱりお金が欲しいんだ」と思ってしました。もちろん同じように思う人もたくさんいるのでコメントには非難のコメントをする人もいました。

私のブログを読んでいて、そのように思っている人もいると思ったので今回の記事を書きました。アドセンスの目的はブログの運営費を支払い続けること。アマゾンアソシエートの目的は、ブログ読者さんの善意を踏みにじらないこと+余分な分はGiveawayとしてブログ読者さんに還元することです。

アドセンスとアマゾンアソシエートを使うことによって、使い方のコツなどを発見したらシェアしていきたいと思っています。きっとこのブログを読んでくれている人の中にもブログを書いている人もいると思うので。

 

全くマイル&ポイントに関係のないこの記事を最後まで読んでくれてありがとうございました。

Filed Under: ブログ関連

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。