内容的には ‐ 新しいクレカは狙い目! - Chase Sapphire Reserve Business - Citi Strata Eliteを2枚! - Delta Business Goldも2枚! - Wells Fargo Autograph Journey - Wells Fargo Choice Hotels 年会費無料 - JAL Luxury Cardで手が滑る人続出(笑) - Citi Strata Eliteの魅力は?ベネフィット解説 - CSRP/CSRBのAF回収もコミュニティ限定! - ポイント減っても何とかなる! など、楽しく話しています^^ 関連記事↓ Citi Strata Eliteレビュー オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。 … [Read more...] about 【限定ポッドキャスト】陸が最近作ったクレカは?作成した理由も解説!
注目の
特典チャートがあるからこそマイル&ポイントは貯める価値がある
バックグラウンド 私は最近CitiのStrata Eliteを作りました。最後にCitiのThankyouポイントを使ったのは何年も前で、それ以降に新しいトランスファーパートナーも追加されたので勉強しました。 特にLeading hotels of the worldとi Preferをリサーチしている時にふと気が付いたことがあります。 この記事では「ふと気が付いたこと」について書いていきたいと思います。 … [Read more...] about 特典チャートがあるからこそマイル&ポイントは貯める価値がある
【限定ポッドキャスト】日本のマリオットクレカが改悪?!今後のマリオット戦略は?
内容的には - 年会費49,500円 → 89,500円!! - ベネフィットの追加はほぼなし - 500万円の利用でプラチナに・・・ - アメリカクレカに手を出す人が続出?! - 日本でプラチナが減ってラウンジの混雑がマシに? - アメリカ+日本でのベストな戦略は? など、楽しく話しています^^ オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。 … [Read more...] about 【限定ポッドキャスト】日本のマリオットクレカが改悪?!今後のマリオット戦略は?
あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
バックグラウンド Choiceポイント=モーテルのようなホテルが多いので、ほとんどのマイル&ポイントを貯めている人はChoiceポイントを貯めようともしません。 確かに日本だとコンフォートインというビジネスホテルぐらいしかないし、北米だとQuality innなどやはりどちらかと言うとモーテルに近いホテルが多いChoiceグループ。 この記事ではたくさんあるChoiceと提携しているホテルで実際予約ができるものをピックアップしてみました。 … [Read more...] about あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
Miraval AustinのActivity listがひどすぎる
バックグラウンド Hyattは宿泊数に応じてベネフィットが選べるMilestone rewardsというのがあります。100泊以上だとAdults onlyのオールインクルーシブMiravalで2泊目が無料になるMiraval Extra Night Awardを選ぶことができます。 「100泊以上しないと選べないAwardなので価値は高いはず」 「じゃーせっかくだからMiravalがAustinにあるし行ってみようか?ブログ記事にもなるし」 と思って調べてみると、ポイントを使って予約した宿泊には1日175ドルもホテルで使えるクレジットがついてくることを知りました。ちなみにMiraval Extra Night … [Read more...] about Miraval AustinのActivity listがひどすぎる