マイルを使っての特典航空券は早めのほうが空席が見つかりやすいとこのブログで何度も説明しました。 特に人気の目的地やルートであればあるほど、早めに特典航空券を購入するほうがいいのです。 一緒に旅行する人数が増えればその分空席数も必要ですから家族で旅行する場合はな早めに空席状況を確認するのが好ましいです。 つまり、特典航空券はできるだけ早く購入するべきだ!ということです。 しかしこれにも欠点があります。 今日はそのお話です。 特典航空券を早めに購入するのに何故欠点があるのか? 「ない」に決まってる!!???? ところがマイルの上級者であればあるほどこの欠点につまづくことがあるのです。 ストップオーバーを含めた旅行を計画する時にこの欠点に出くわします。 ストップオーバーを使うと1つの特典航空券で1.5回分の旅行ができます。 特に目的地ま … [Read more...] about 特典航空券を早く購入する欠点
マイルの裏技
Chase Hyattクレジットカードでもらえる2泊無料宿泊券ではAndaz Mauiには泊まれない???
(画像はAndaz Mauiのウェブサイトより) Chase Hyattクレジットカードを作ってもらえるボーナスに世界中のハイアットどこでも2泊無料券というのがあります。 細かく言うとこれは間違っています 理由はホテルによってポイント宿泊または無料宿泊券を使っての場合は最低3,4泊しないといけないというルールを設けているところがあるから。 その一つがAndaz Mauiです。 これを知った理由は、自分が泊まりたかったため。 陸とマイ1枚ずつChase Hyattクレジットカード作りました。 合計で4泊できるのですが、ハワイで義理弟夫婦にAndaz Mauiに招待しようと思ったので、2泊ずつできないかオンラインで試していました。 ところが・・・ … [Read more...] about Chase Hyattクレジットカードでもらえる2泊無料宿泊券ではAndaz Mauiには泊まれない???
Travel creditの裏話 Citi prestige
Travel creditの話は以前しましたね。 ある特定のクレジットカードのベネフィットで、年間○○ドルまでならエアラインの出費はカバーします! というもの。 いくつかあるクレジットカードの中でもCiti … [Read more...] about Travel creditの裏話 Citi prestige
アメリカン特典航空券の裏技 クレジットカードマイル10%バック
以前にアメリカンマイルを使っての特典航空券の購入は結構融通が利いて使いやすいとお話ししました。 Citi AAdvantage platinumクレジットカードかBarclay aviator credit cardを持っていると1年間(1月~12月)で特典航空券で使ったマイルの10%が返ってくるというベネフィットがあります。 1年間で返ってくる上限が10000マイル。 つまり10万マイル以上を使った特典航空券でも合計で1万マイルしか返ってきません。 これはCiti AAdvantage platinumクレジットカードとBarclay aviator credit … [Read more...] about アメリカン特典航空券の裏技 クレジットカードマイル10%バック
アメリカンの改悪があるが、あえてアメリカンマイルを貯めよう!
以前アメリカンの改悪はユナイテッドマイルの価値を上げるものであって、ルールが緩かったり、ストップオーバーなどが使えるユナイテッドマイルを集めた方がいい!という結論に至りました。 さらにはアラスカマイルを貯める人も多くなってくるから、アラスカクレジットカードをつくれるうちに作ったほうがいい!という記事も書きました。 そして今日はアメリカンマイルも集めろ!とアドバイスしたいです! ん? ユナイテッドマイル集めた方がいい。 アラスカマイルもいい! さらにはアメリカンマイルもいい?? どうなっているんだ? と思われている方が多いかと思いますので説明をしますと・・・ クレジットカードボーナスだけを狙うのはアラスカとアメリカンマイル 普段使って貯めるように心がけるのはユナイテッドマイル(もちろんユナイテッドクレジットカード作れるうちに作ってくだ … [Read more...] about アメリカンの改悪があるが、あえてアメリカンマイルを貯めよう!