これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
サインアップボーナス:25,000ポイント(最初の3か月以内に1,000ドル使うことが条件)
年会費:無料
ポイント:全てx 1.5
為替手数料:なし
その他のベネフィット:
- Bank of AmericaのGoldドメンバーだと25%追加でポイントが貯まる(1.88%)
- Platinumメンバーだと50%追加でポイントが貯まる(2.25%)
- Platinum Honorsメンバーだと75%追加でポイントが貯まる(2.63%)(詳しくはこちらを参考に)
過去の最高ボーナス:25,000ポイント
ポイントの使い方:1ポイント=1セントとしてステートメントクレジットで現金としてもらえます。注意!トラベルカテゴリーでしか使えないようです(百人隊長さん情報)
陸の感想:
年会費が無料ですが、為替手数料も無料です。ほとんどの年会費無料クレジットカードは為替手数料が無料でないことが多いのです。
その点このクレジットカードは海外で使っても手数料がかからないので便利です。
次に入会ボーナスです。年会費無料クレジットカードの平均入会ボーナスは200150ドル前後ですがこのクレジットカードの入会ボーナスは25,000ポイント(250ドル)です。
これだけでも作る価値のある年会費無料クレジットカードの仲間入りだと思います。
ポイントはステートメントクレジットとしてもらえるので、実際はキャッシュバッククレジットカードと同様です。
ポイントの貯まり方ですが、全ての買い物が1.5%貯まります。カテゴリーを心配しなくていいので誰にでも使いやすいですね。
Bank of Americaの口座にある程度金額があったり、投資していたりすればさらにポイントの貯まり方が早くなります。
最高で1ドルの買い物に対し約2.6ポイントも貯まります。ただ、まったくBank of Americaの口座を作る予定がなかったり、たくさんの金額を投資する予定がない場合はCiti Double Cashの方がいいかと思います。
どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方!
ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください!
全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
陸さん
このカードのポイント利用でちょっとした失敗があり、どなたかのご参考になればと思い情報シェアさせてもらいます。
獲得したボーナスポイントで支払いをしようとしたところ、支払えるのはトラベルカテゴリー(エアラインチケット、ホテル宿泊費、タクシー等々)に限定されてしまっているようです。たまたま使った分がスーパーでの買い物や病院の診療費だったので一切ポイント支払いが出来ませんでした。
去年別名義で作ったカードのボーナスポイント利用時にはトラベルカテゴリー以外の利用でもポイント支払いが出来たので、少し厳密になってしまったのかなと思いました。
百人隊長さん
情報ありがとうございます。
いつ変更になったんでしょう。見逃してました。トラベル系しか貯めたポイント使えないんですね。非常に不便ですね。
これだとキャッシュバッククレジットカードとは呼べないですね。