実験してから7日後(5/30夕方)にようやく5/23にトランスファーしたSPGがANAアカウントに入りました。
Amexポイントは1日半でアカウントに移行されたのに比べてかなり時間がかかってしまいました。
もうちょっとだけでも移行されるスピードが速くなればSPG最高なんですけどね。
ま、ちゃんと移行されたので満足ですが。
アメリカ在住陸マイラー家族の野望
実験してから7日後(5/30夕方)にようやく5/23にトランスファーしたSPGがANAアカウントに入りました。
Amexポイントは1日半でアカウントに移行されたのに比べてかなり時間がかかってしまいました。
もうちょっとだけでも移行されるスピードが速くなればSPG最高なんですけどね。
ま、ちゃんと移行されたので満足ですが。
アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、
陸さんこんにちは。
どうしても気になるのでお伺いしたいのですが。
SPGのポイントをアメリカンでなくなぜANAに移されるのですか?
ANAにあってアメリカンにないメリットがあるのでしょうか?
パフさん
やはり気になりますか?(笑)
近いうちに詳しく記事で書こうと思っていたのですが、簡単に説明すると。
日本への里帰りで一番少ないマイルで帰れるのはANAマイルなのです。
理想はSPGではなくアメックスポイントを移行したかったのですが、ポイントがありませんでした(笑)
というのが理由でANAに移行しました。
そうなのですね。
私はANAは燃料費がかかるとかで全く眼中になかったのですが、初めて調べてみたらエコノミーだとハイシーズンでも55000マイルで日米往復できるのですね。アメリカンが改悪されたので納得です。
パフさん
以前はANAのサーチャージは$400近くでしたが今はアメリカ日本往復約$110ほどのようですので、米系マイルを使うのとさほど変わりません。ここ1-2年でサーチャージが値下げされたのが理由ですね。ありがたいです。