私はサンクスギビングが一年で一番好きな祝日です。
理由はターキー、パイ、といったことよりも、ギフトカードが安く買えるからです!
年々ギフトカードのオファーの質が下がってきていますが、それでも今年もお得だなーと思えたものがありましたので購入しました。
それがこちら、
1.アメックスオファーのStaplesで$100つ買うと$20オフを使いStaplesでターゲットギフトカードを購入
ターゲットが20%オフで全て購入できると考えるととてもいい買い物でした。
ターゲットは日用品から、グローサリー系まで一通りそろうので重宝しています(特にマイが)
2.Bed bath and beyondで$200Visaギフトカードを購入するとリベートで$25バック!
1つのアドレスにつき2つまでのリベートが可能ですので、もちろん2つゲット!
$200のギフトカードの手数料は$6.95(確か)なので、それを差し引いても全然赤字ではありませんね!
3.Hy-vee(ローカルグローサリー)で$100のギフトカードを購入すると$15のHy-veeギフトカード
残念ながらVisaギフトカードは対象外でした。
しかしアメックスギフトカードがありました。
手数料は$100に対し$5.95でした。
なのでこれも赤字ではありません。
グローサリー系なのでいずれは使うものだし、ガソリンもこのギフトカードを使って入れれるので購入しました。
1人$2000まで購入できたのですが、アメックスギフトカードであったことと、
$15が現金としてではなく、ギフトカードだったのであまり買いませんでした。
以上が購入したギフトカードです。
ブラックフライデーにOffice max & Office depotに足を踏み入れなかったのはここ4年で初めてです・・・(悲しい)
:
初めまして‼︎‼︎
現在は、まだ日本在中ですが、国際結婚をし、来年には、アメリカ移住になる者です。
今までは、アジアが好きで安く飛べるLCCを使い続けていましたが、アメリカに移住する為、長距離移動が多くなるし、マイレージの事や、アメリカのクレジットカード事情や、クレジットヒストリー、マイレージの種類等を調べている内に何度も陸さん、マイさんのページに足を運んでいる事に気が付いて、今、記事を最初から読んで、勉強させてもらってます!
まだ2014年の6-7月あたりなんですが、頻繁に更新されている様だったので、ひと言ご挨拶と思いコメントを残させて頂きました‼︎
日本語で、こんな詳しい情報が入手出来るとは思っていなかったので…(英語力にまだまだ問題あり…)本当に助かっています!
将来StarAlians系列だけとか、One World系列だけとかに囚われずお2人の様にマイルを獲得していけるように、クレジットヒストリーをあげて頑張っていきたいな、目指せ陸マイラーと思ってきました!(気が早すぎる)
これからもどんどん読み進めます。
貴重な情報をありがとうございます!
更新楽しみにしてます、頑張って下さい!
非公開コメント主M様
素敵なコメントありがとうございます!!
このようなコメントをもらうときが一番ブログやっててよかったな~と思う瞬間です。.
これからもちょくちょく更新していきたいと思います。
質問などありましたら、いつでもコメントまたはメールください。
メールはこちらのリンクから(http://form1.fc2.com/form/?id=66d71c8275c1d997)
またはブログ画面の右側にあります「問い合わせ」からもメール送れるようになっています。