これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
バックグラウンド
2019年の夏に我が家は一時里帰りをしようと計画しています。
一番の目的はアメリカの学校が夏休みの間、坊ちゃんを日本の学校に体験入学させたいというものです。
特典航空券の予約には2019年に期限が迫っているANAマイルとシンガポールマイルを使い切りたいと思っています。
ところが・・・今回の特典航空券の予約はとても厄介で最近毎日頭を悩ませています。なぜ厄介なのかを皆さんとこの記事でシェアしたいと思います。皆さんの中には我が家と同じ状況の人もいると思うので少しでも役に立つといいなーと思っています。
期限が迫っているマイル
ANAマイルが約13万マイル
シンガポールマイルが約17万マイル
これが2019年の前期に失効してしまいます。シンガポールマイルは一度失効してしまったら手数料を支払えば延長できますが、そのような無駄なことはしたくありません。失効してしまうと使えなくなってしまうので今回の里帰りで全て使い切りたいと考えています。
こちらがアメリカ⇔日本間に必要なマイル数です↓
片道 | 往復 | ||
---|---|---|---|
ANA | エコノミー | X | 55,000 |
ビジネス | X | 90,000 | |
シンガポール | エコノミー | 48,000 | 96,000 |
ビジネス | 105,000 | 210,000 |
往復エコノミーで予約すると1人分余ってしまいます。失効するので余らせたくはありません。それに復路は日本からのお土産や食べ物もたくさんスーツケースに入れて帰ってきたいのでできればビジネスクラスで帰ってきたいと思っています。
私の場合ビジネスクラスを利用することでブログ記事にもできますし、動画を作りYouTubeでシェアすることもできるのでマイルが余分にあるのであればビジネスクラスに乗りたいと考えています(贅沢な悩みですよね。重々承知です)
マイと坊ちゃんはエコノミークラスで私だけ帰りビジネスクラスにすればちょうどマイルを使いきる感じになるので都合がいいのですが、それだと後日家庭内で戦争が勃発しそうです・・・
なので私がビジネスクラスに乗るのであれば坊ちゃんとマイも最低片道はビジネスクラスに乗せてあげないといけないかなーと考えています。
より大きな問題
我が家は共働きなので、片方が坊ちゃんの夏休み中ずっと日本で一緒に世話をして帰りも一緒に帰ってくるということができません。
なので計画しているのは、私が坊ちゃんと2人で日本に先に行き、後日私は1人でアメリカに戻ってくる。7月にマイが日本に1人で行き坊ちゃんのことを連れて2人で帰ってくる。という感じにしようと思っています。
すると坊ちゃんは往路と復路別々の大人(私かマイ)と飛行機に乗らないといけません。
そして失効が近づいているマイルはANAマイルです。そうANAマイルは往復チケットしか予約できません。
今回の里帰りは全く同じ特典航空券は1枚としてないのです。つまり同じ往復チケットを2枚一緒に予約するということができません。
さらに、坊ちゃんは来年6歳なのでまだ大人扱いではありません。つまり航空チケットを購入する時は必ず親が一緒に旅行しないとチケットを予約することができません。一番簡単なのは坊ちゃんと大人1人のチケットを一緒に予約することですが、上記でも説明した通り今回の里帰りは誰一人として同じチケットではありません。
なので坊ちゃんのチケットはANAマイルを使い誰かと一緒に2枚同時に予約できません。
対処法
ANAの場合子供が大人と一緒の便に乗っていることが証明できれば別々に発券できます。一緒に乗っている証明というのがチケット番号です。
つまり、子供と同じANA便を別途で予約して、チケット番号をANAの人に伝えると子供の特典航空券を予約できます。
ちなみにシンガポールとユナイテッドの特典航空券予約は子供は必ず親と一緒に予約しないといけないようです。シンガポールマイルとユナイテッドマイルを使う場合は片道予約が可能なので2人一緒に片道を予約すればいいだけです。
というわけで坊ちゃんの特典航空券はANAマイルを使って往復チケットを予約するか、シンガポールマイルで片道チケットを親と一緒に2枚予約するかです。
色々悩み最終的にたどり着いた結論が、
坊ちゃんとマイの特典航空券は多少ANAマイルを追加して予約する。
私の往路はシンガポールマイルを使って坊ちゃんと同じ便を予約する。
私の復路は残りのシンガポールマイルを使いビジネスクラスで予約する。
結論
このように記事にしてみたら意外と簡単な問題のように感じられますが、この結論に至るまで結構時間を費やしてしまいました・・・
今まで日本に里帰りする際は3人全く同じ特典航空券。次回からはちょっと勝手が変わり、日程もルールもバラバラになります。つまり空席検索の手間が3倍になる(泣)
空席検索の練習がより多くできるので今にもまして空席検索が得意になりそうです(笑)
皆さんも我が家と同じように家族バラバラのチケットを予約するのに苦労したことはありますか?
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
陸さん、こんにちは!!
すっかりとご無沙汰してしまいまして
お写真を拝見して、随分と息子さん大きくなったなぁ~
と思ったら、違いましたね(笑)
すみません…そのくらい久しぶりの訪問となってしまいました
なかなか、来れなくなってからの記事を全部
を見れていないのですが、こちらでコメント書きますね。
マイルの改悪はJALでも進んでおりまして、
特に陸さんの場合は、3人ですから、それはそれは
ご苦労も3倍にて跳ね返ってきますので
大変なご苦労だと思います。
ホントできるならば、陸さんだけビジネスクラスでっていうのが
いいんでしょうが、実行すると…
ブログ更新が出来なくなっても困りますのでね(笑)
いや~こうやって久々に少しだけですが
拝見しただけでも、アメリカのマイレージはオモシロいですね~
日本はあれやこれやと規制ばかり増えて
大変ですよ…
また時間のある時に、4月あたりから
記事を拝見できていないので、読まさせて
頂けたらなと思います。
忙しいことがいいんだかなんだかなぁ…
といったところですが。
タヌキ猫でした。
タヌキ猫さん
コメントありがとうございます。
JALは改善という姿勢でニュースを発表していますが、それが本当に改善なのか改悪なのか楽しみですね。。
今回は3人全て別々に発券しなくてはいけなかったので、手間も空席検索も3倍でした。
無事に特典航空券は予約できましたが、ANAマイルを使ってのサーチャージが高くてびっくりでした。
やはりサーチャージのことを考えると多少は多くマイル数は必要でも米系エアラインのマイルの方がお得かも!と思った瞬間でした。
タヌキ猫さんのブログ毎日拝見してますが、そろそろ海外旅行の記事が出てくるんじゃないかなー?とワクワクしてます。