• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アメリカンドリーム!住宅ローンを支払うのが先か、それとも投資したほうがいいのか?

April 12, 2017 By rikumiley Leave a Comment

過去の関連記事:

アメリカンドリーム!新たな選択肢!

アメリカンドリーム!アーリーリタイア(ファイナンシャルインディペンデント)とは?

アメリカンドリーム!アーリーリタイアするにはいくら必要?

アメリカンドリーム!アーリーリタイアは普通の家族でも可能?

アメリカンドリーム!アーリーリタイアを実現するための投資はリスクがないのか?

アメリカンドリーム!アーリーリタイア成功者の共通点

アメリカンドリーム!リタイアメントアカウントの種類について

アメリカンドリーム!税金をほぼ払わなくてもいい究極の裏技!

アメリカンドリーム!医療費&HASの裏技

アメリカンドリーム!税金の威力

アメリカンドリーム!FSAについて

アメリカンドリーム!早く始めた者勝ち!

家の前に立っている建物

 

 

 

 

 

 

住宅ローンを支払うのが先か、それとも投資したほうがいいのか?

 

これって結構アメリカ人的な考えだと思います。

基本的に日本人はローンが嫌いな傾向にあるので住宅ローンがあり、余分な現金があるなら早めに支払ってローンを支払い終わりたいと思う人が大多数だと思います。

しかし本当にそうでしょうか?

場合によってはローンをがんばって支払うよりも、投資のお金として使ったほうがいいという場合もあります。

 

例えば、

住宅ローンの金利が4%前後だった場合。

手元に残っている現金を投資口座に入れて投資した方がいい場合がほとんどです。

 

理由:

住宅ローンを長く支払うと利子+税金のベネフィットがある。

投資のリターンは年間平均で4%以上(S&P500は12%ほどです)

 

つまり早く住宅ローンを支払い終わらないと、その分住宅ローンを支払っている期間が長い(当たり前ですが)

その間にProperty tax deductionとMortgage interest deductionが使える。

このProperty tax deductionとMortgage interest deductionが使えるとTax returnのときに課税所得金額を減らすことができます。

つまりこのDeductionで減った分の金額は税金を支払わなくてもいいということです(=節約)

もちろん、これができるのは住宅ローンを支払っているから可能なのです。

なので、早く支払い終わるとこのMortgage interest deductionが使えません。

 

Property tax deductionは住んでいる地域と家の大きさ+値段によって決まってきます。

なのでなかなか平均値というのが難しいですが、例として計算したいので2500ドルという数字を使いたいと思います。

Property tax deductionはその家に住み続けている限り使えるdeductionです。

つまり例の2500ドルを使うと、毎年2500ドル分の税金は支払わなくてもいいということですね。

 

次にMortgage interest deductionについてです。

要するに住宅ローンで支払った利子の金額をdeductionとして使えるというものです。

この利子は家を購入してから時間が経過する度に金額が減ってきます。

なので早く住宅ローンを支払おうとすればするほどこの金額が減ってきます。

これらの税金のベネフィットは計算が少し複雑になるため省略します。

 

実際どれぐらい住宅ローンを早く完済しないほうが得なのか計算してみたいと思います。

 

シナリオは15%のTax bracketの家族

200kの家を20%ダウンペイメント(40k)

住宅ローンの金利は4%で

15年完済プランだと月々の支払いは$1134

30年完済プランだと月々の支払いは$764

投資リターンは6%

30年プランと15年プランの差額(毎月$370)を最初の15年間投資して、後の15年間(16年目から30年目)まではそのまま放置すると仮定して計算してみます。

 

年数6%
14440
29370
314597
420136
526009
632233
738831
845825
953238
1061097
1169427
1278256
1387616
1497536
15108053
16114536
17121408
18128692
19136414
20144599
21153275
22162471
23172220
24182553
25193506
26205116
27217423
28230469
29244297
30258955
合計121435

 

15年で投資額は$10800にもなります。

これを16年以降は放置しても30年後には約$259000にもなります。

なぜか?

リターン6%のおかげです。

16年目―30年目の分の住宅ローン($137520)を差し引くとそれでも$121435も口座に残ります。

これが住宅ローンを早く支払うか支払わないかの差額です。

 

何%のリターンが最低必要なのか?をさらに計算をしてみました。

結論は住宅ローンの金利と同じ4%でも早く完済しないで投資したほうが$27000も得。

さすがにリターンが2%だとだめなようです(当たり前ですよね・・)

 

 

年数6%4%2%
1444044004400
2937091949017
3145971413713685
4201361927918447
5260092462623304
6322333018728258
7388313597133311
8458254198538465
9532384824143723
10610975474649085
11694276151254555
12782566854960134
13876167586765824
14975368347771629
151080539139277550
161145369504879101
171214089885080683
1812869210280482296
1913641410691683942
2014459911119385621
2115327511564187333
2216247112026689080
2317222012507790862
2418255313008092679
2519350613528394532
2620511614069496423
2721742314632298352
28230469152175100319
29244297158262102325
30258955164593104371
合計12143527073(33149)

 

みなさんS&P500の年間平均リターン覚えていますか?

約12%です。

コンサバに見積もっても5~6%ぐらいはもらえると思います。

毎年6%のリターンがもらえると計算した場合断然住宅ローンは早く完済しないほうがいいですね。

 

「早くローンは返済したほうがいい!]

という当たり前の考え、

いつも当てはまるとは限らないんですね

 

もちろんローンの金利が7-9%だった場合は早めに完済したほうがいいです。

あくまでも今回の話は、金利が4%前後だったらという前提の結論です。

ブログが役に立ったらクリックお願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。

無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: アメリカでアーリーリタイア

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。