• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アメリカンドリーム!アーリーリタイアは普通の家族でも可能?

February 8, 2017 By rikumiley Leave a Comment

過去の関連記事:
アメリカンドリーム!新たな選択肢!
アメリカンドリーム!アーリーリタイア(ファイナンシャルインディペンデント)とは?
アメリカンドリーム!アーリーリタイアするにはいくら必要?
前回の記事ではアーリーリタイアにはどれぐらいの金額が必要かを説明しました。
この記事では普通の家族でもアーリーリタイアは可能だということの説明をしたいと思います。
前回の例を使います。
年収5万ドルの家族。
30年間で1ミリオンを貯めるには年間約1.7万ドルの生活をしないといけない。
よって現実的ではない!という結論でした。
ちょっと見方を変えてみましょう。

1ミリオン貯めるには本当に1ミリオン貯めないといけないのか?

「何を言っているんだ?当たり前だろ!」
といわれそうですが、実際計算してみましょう。
401kなどのリタイアメントアカウントで貯めるというのがアーリーリタイアの重要ポイントです!
401kは働いている会社が数%マッチしてくれることがほとんどです。
つまり会社がマッチしてくれた金額は何もしなくてももらえるお金です!
何もしないのにもらえるお金なら誰でももらいますよね?
何も周りにない草原に札束落ちてたら拾うでしょ?
会社によっては3%、5%、6%、8%やそれ以上マッチしてくれる会社もあります。
これは年収の3%、5%、6%、8%なので5万ドルの例だと
3%=1500ドル
5%=2500ドル
6%=3000ドル
8%=4000ドル
と%が増えると金額が増えます。
さらに年収が増えると金額が増えます。
会社はこれを毎年401kのアカウントにいれてくれます。
では3%=1500ドルを30年間入れるといくらになるでしょうか?
1500x30=45000ドル?

残念はずれです。

年間平均のリターンが5%と仮定すると(実際の平均は5%以上がほとんどですが、ここではあえて少し低く見積もっています)
30年で104333ドルになっています!
これって1ミリオンの10%です。

年数マッチ
11500
23150
34883
46702
58612
610617
712723
814934
917256
1019694
1122254
1224941
1327763
1430726
1533838
1637105
1740535
1844137
1947918
2051889
2156059
2260437
2365034
2469860
2574928
2680250
2785837
2891704
2997864
30104333

fig1.png
これは自分の給料から出ていく金額ではありません。
会社がマッチしてくれる金額です。
つまり、会社が給料の他に何もしなくてもくれるお金です。
1ミリオンを貯めるには、あと30年間で残り約900000ドル必要です。
会社がマッチしてくれる分の約9倍ですね。
つまり年間約13000ドル(1500x9)リタイアメントアカウントに入れると合計が0.9ミリオンになり、先ほどの会社のマッチを考慮すると1ミリオンになります。
この場合実際に自分の給料から出て行く金額は13000x30=390000ドル。
これで30年後には口座には1ミリオン(1000000ドル)あるという計算です。

年数マッチ片働き片働き合計
115001300014500
231502730030450
348834231547198
467025808164782
586127463283246
61061792017102634
712723110267122991
814934129431144365
917256149552166808
1019694170680190374
1122254192864215117
1224941216157241098
1327763240615268378
1430726266296297022
1533838293260327098
1637105321574358678
1740535351302391837
1844137382517426654
1947918415293463212
2051889449708501597
2156059485843541902
2260437523785584222
2365034563625628658
2469860605456675316
2574928649379724307
2680250695498775747
2785837743922829760
2891704794769886473
2997864848157946021
301043339042151008547

fig2.png
前回の記事で年収5万ドルの家族が1ミリオンを30年間で貯めるには年間で1.7万ドル以下の生活をしないといけないという結論でした。
これは全て現金として銀行の貯蓄口座で貯めた場合です。
次に、リタイアメントアカウントを利用することでどれぐらい違うのかを比べたいと思います。
1ミリオンのうち0.1ミリオン(10万ドル)が会社のマッチ。
残りの0.9ミリオン(90万ドル)は年間1.3万ドルをリタイアメントアカウントに入れる。
つまり年収の5万ドルのうち毎年1.3万ドルを貯金することで30年後には年間4万ドルの利子生活ができる。
要するに年間3.7万ドル(5万ー1.3万)の生活をすれば30年後には1ミリオンが口座にある。
という計算になります。
どうでしょう?ちょっとは現実味があると思います。
3.7万ドルあれば優雅に生活できなくても普段の生活は大丈夫だと思います(まー住んでいる地域にもよりますが)
一番最初の質問に戻ります

1ミリオン貯めるには本当に1ミリオン貯めないといけないのか?

 

答えは、「No」

 

ですね!
この記事のタイトル「普通の家族でもアーリーリタイアは可能か?」

一般家庭でも可能です!

よね?
25から働き始めて65まで働く場合は40年間
30年間で1ミリオン貯めれるなら55までしか働かなくてもいいわけです(年間4万ドルで生活できると仮定した場合)。
10年早い=アーリーリタイアです!
さらに共働きの場合。
1人の場合と同じだけ節約し、リタイアメントアカウントに入れた場合(2人で26000ドル)
1ミリオン貯めるには20年必要です。
ただこの場合年収は2人で10万ドルと仮定しているので、リタイアメントアカウントにいれる金額が26000ドル。
つまり
74000ドルが生活費として使えるわけです。
ではリタイアメントアカウントにマックスで入れるとどうなるか?
1人1年間に401kに入れれる限度額は18000ドル(2016、2017年現在)
すると2人でリタイアメントアカウントに合計で36000ドル。
生活費に64000ドル残るという計算です。
これを続けると17年で1ミリオン貯まります。

年数片働き共働き共働きMAX
1145002900039000
2304506090081900
34719894395126945
464782129565174242
583246166493223904
6102634205268276050
7122991245981330802
8144365288730388292
9166808333617448657
10190374380747512040
11215117430235578592
12241098482197648471
13268378536756721845
14297022594044798887
15327098654196879781
16358678717356964720
173918377836741053906
184266548533081147552
194632129264231245879
2050159710031941349123
2154190210838041457529
2258422211684441571356
2362865812573161690874
2467531613506321816367
257243071448614148136
2677574715514942086493
2782976016595192231767
2888647317729452384306
2994602118920422544471
30100854720170952712644

fig3.png
もちろん、さらに節約できる場合はさらに早くリタイアできるという計算になります。
計算上十分にアーリーリタイアすることは可能です。
それは収入が1人でも、2人でも。
共働きのほうがもちろん家に入ってくる収入は多い場合がほとんどなので、その分早くリタイアできます。
もちろんリタイア後にもっといい生活をしたいのであればもっと長く働き投資する必要がありますが。
リタイアした後にきちんと生活できるぐらいの資金は用意しないといけない。
というのは常識です。
だから65まで働いてお金を貯めて、65になったらリタイアしてそのお金で生活していこう!
ということは今まで考えていました。
しかし、アーリーリタイアは今節約をがんばると、65よりも早くリタイアできる。
すると自分の人生に時間ができる=やりたいことができる。
さらに、「働かないと生きて行けない」
から「働かなくても大丈夫」
という「選択肢」を得ると考えると、とても魅力的な野望ですよね?(そう思うのは私だけか?)
私はベンツやBMWに乗るより利子で生活してみたいです(笑)
利子生活でマイルを使い旅行!実現したい夢です(これが私の夢です!)
この記事長くなりましたが、
「普通の家族でもアーリーリタイアは可能!」
「1ミリオン貯めるのに1ミリオン貯金しなくてもいい!」

というのが結論です。

 

ブログが役に立ったらクリックお願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。

無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: アメリカでアーリーリタイア

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。